- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
土砂災害編(H27.12)(word)-北海道.doc
避難勧告等の判断?伝達マニュアル
(土砂災害編
【作成例】
平成●年●月
● ● 町
〈 目
1 避難勧告等の対象とする土砂災害………………………………………●
2 避難勧告等の発令対象地域………………………………………………●
3 避難勧告等の発令単位……………………………………………………●
5 避難勧告等により立ち退き避難が必要な住民に求める行動…………●
6 避難勧告等の発令の判断基準……………………………………………●
7 解除
8 助言を求めることのできる機関…………………………………………●
9 避難勧告等の伝達方法……………………………………………………●
10 避難勧告等の伝達文………………………………………………………●
別添 「危険箇所等一覧」
Ⅰ 避難勧告等判断フロー図(土砂災害)
Ⅱ 土砂災害の前兆現象について
1
本マニュアルで対象とする土砂災害は次のとおりである。 急傾斜地の崩壊(がけ崩れ 降雨時に地中にしみにより不安定化した斜面が急激に崩れ落ちる現象 土石流 山腹、谷底にある土砂が長雨や集中豪雨などによって一気 に下流へと押し流される現象
対象外 地すべり 斜面の一部あるいは全部が地下水の影響と重力によってゆっくりと斜面下方に移動する現象
その調査結果又は土砂災害防止法に基づく緊急調査の結果として発表される
土砂災害緊急情報を踏まえ、市町村として避難勧告等を発令 火山噴火に伴う降灰後の土石流 火山砕屑物等が降雨等により
※土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報を基に、避難勧告等を判断?伝達 河道閉塞に伴う土砂災害 崖くずれ、土石流などでくずれたり流されたりした大量の土砂が、川をふさいで水の流れをせき止める現象
※土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報を基に、避難勧告等を判断?伝達 深層崩壊 土層及びその下の風化した岩盤が同時に崩れ落ちる
※技術的に予知?予測が困難 山体の崩壊 火山などに代表される脆弱な地質条件の山体の一部が地震動や噴火、深層風化などが引き金となって大規模な崩壊を起こす現象
※技術的に予知?予測が困難
2 避難勧告等の発令対象地域
大雨(災害)土砂災害警戒情報等は市町村市町村含む単位で発表される、避難勧告等は単位又は一定の地域からなる発令地域毎に発令され、災害警戒区域?危険箇所等が避難勧告等の対象となる。 別添一覧のとおり
1) 土砂災害防止法に基づく土砂災害警戒区域等
① 土砂災害警戒区域(通称:)
土砂災害特別警戒区域(通称:ゾーン
(2) 土砂災害危険箇所
① 被害想定区域被害を及ぼすおそれの の被害想定
渓流の勾配が3 度以上(火山砂防地域では2 度以上)あり、土石流が発生した場合に人家や公共施設等の被害が予想される危険区域
その他の場所
上記(1)(2)の隣接やその他避難の必要がある
の発単位
北海道土砂災害警戒情報システムで使用するmメッシュにおいて、危険度が高まっているメッシュと重なった土砂警戒危険箇所等に発令すること単位は、面積の広さ、地形、地域の実情等に応じて、市町村をいくつかの地域にあらかじめ分割して設定、受け手である住民にっての理解のしやすさ及び情報発表から伝達までの迅速性の確保等の観点から設定する。ただし、土砂災害警戒情報システムで提供する災害の危険度情報や気象庁が提供する土砂災害警戒メッシュ情報注視する等して、地域
4 を判断する情報
http://www.njwa.jp/hokkaido-sabou/)
土砂災害警戒情報発表状況 現在の発表状況と発表履歴表示。危険度を3時間先までのを表示可能
土砂災害危険箇所図
降雨情報 降雨の状況を1kmメッシュで表示。
土砂災害警戒区域等の指定状況 土砂災害警戒区域等の区域図等の指定状況を表示土砂判定メッシュ情報(http://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/)
2時間先までの土砂災害の危険度を5km メッシュで表示したもの。
項目 提供元 説明 主な提供システム? 大雨注意報 気象庁 大雨により、災害が起こるおそれがある場合に発表される。注意を呼びかける対象となる災害として、注意報文の本文に、土砂災害、浸水害のいずれか又は両方が記載されている。 北海道防災システム
http://www.bousai-hokkaido.jp/
http://www.jma.go.jp/jma/
防災情報提供システム
https://bosai.jmainfo.go.jp/
(ID/PW必要)
原创力文档


文档评论(0)