6章「注意とフォーカス」.docVIP

  1. 1、本文档共6页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
6章「注意とフォーカス」.doc

6章「注意とフォーカス」 6-1 文のフォーカス ワーキングメモリは入れ物か ?リーディングスパンテストの高得点群と低得点群の違い=どのぐらい覚えられるか 【理由】ワーキングメモリの概念が、短期記憶のモデルを土台として築き上げられてきたため。 →ワーキングメモリの大きさだけで解釈するのには無理がある。ワーキングメモリをシステムとしてとらえることの意義が、多くの研究者によって指摘されている。 ?ワーキングメモリのとらえ方:入れ物とする考え方~機能としての役割を重視 →中央実行系の機能についても、制御機能としての役割が重視される。特に、注意の監視システムとしての役割が重要であるらしい。 ?リーディングスパンテストとの関係から →高得点群と低得点群では、注意のコントロールシステムにどのような違いがあるか?? この章の目的: 文の読みにおいて注意の焦点となるフォーカスと注意の制御システムの差から、高得点群と低得点群の違いについて考えること 言語理解と注意 ?リーディングスパンテストの評価値…言語理解の効率に影響する側面が数多く含まれる。 →文を理解するための注意の配分についてはよく分かっていない。 ?言語理解における注意の役割の例:カクテルパーティ現象 ?文の中での注意の配分はどうなっているか? 【例1】 「太郎は花子と京都へ行った。」 ? 太郎の「行き先」が重要 「太郎は京都へ花子と行った。」 ? 太郎が「誰と行ったか」が重要 ?話者は文の内容を聞き手に伝える場合、より重要な内容?伝えたい内容を、語順を変えることで聞き手の注意を向けるようにしている。 文のフォーカス ?「フォーカス」とは? →もともとは言語学の用語。 →既知の情報に対して、聞き手がそこで得る新しい情報を指す。【例2】 →新情報と同じ場合もあれば、その一部になることもある。【例3】 →談話の中ではフォーカスには文強勢(アクセント)が置かれたり、抑揚(イントネーション)で調整されることが多い。 →書かれた文の場合には、語順がフォーカスを決定することがある。英語の場合、構造上の関係からフォーカスは後部に置かれることが比較的多く、旧情報から新情報へという順に進むのが通例(文末焦点の法則 principle of end focusというらしい)。【例4】 →話し手が伝えたい内容が文末にこない場合、その要素にアクセントを加えたり、副詞を使う、構文を変えるなどしてフォーカスを限定する。【例5と例6】 【例2】  質問「誰が京都に来たの?」 答え「花子が来たの。」 ? 新情報は「花子」なのでフォーカスは新情報と同じ「花子」 【例3】  「花子が訪ねて来てくれた。」 ? 単独で示されているので、文全体が新情報。しかし、話し手が伝えたい情報(=フォーカス)は「誰が訪ねて来てくれたか」なので、フォーカスは「花子」 【例4】  John bought the scarf for his grandmother. ? 「誰に」を強調 John bought for his grandmother the scarf. ? 「何を」を強調 【例5】  Even John went to Hawaii. ? “even”でこの文のフォーカスを限定 【例6】  It was perfume that Mary bought in France.  What Mary bought in France was perfume.  日本語文とフォーカス ?日本語文でのフォーカスの調整は? →重要な内容は文の後ろの方に置かれることが多く、動詞がフォーカスとならない場合には、動詞の前の位置がそのための座席になる。【例7】 →特定の単語や文の構造を使ってフォーカスを限定することも可能。【例8】 →談話の中ではアクセントでフォーカスを示すことも可能。【例9】 →助詞を使い分けてフォーカスを限定することもある。【例10】 【例7】  「次郎は夏子とコーヒーを飲んだ。」 ? 伝えたいのは「コーヒーを」飲んだこと 「次郎はコーヒーを夏子と飲んだ。」 ? 伝えたいのは「夏子と」飲んだこと 【例8】  「夏子だけが次郎にチョコレートを渡した。」 ? 「だけが」でフォーカスを限定 「次郎にチョコレートを渡したのは夏子だった。」 ? 文の構造でフォーカスを限定 【例9】  「夏子は次郎にチョコレートを渡した。」 【例10】  「私は山本です。」 ? 「私は誰か」ということを伝えたいので、フォーカスは「山本」 「私が山本です。」 ? 「山本」という人がいることは分かっている。「私=山本」であることを伝えたいので、フォーカスは「私」。「象は鼻が

文档评论(0)

daoqqzhuan2 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档