古典日语语法.docVIP

  1. 1、本文档共19页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
古典日语语法

助动词 一 定义 接在独立词或某些附属词之后,增添某种意义或起补助叙述的作用,并同前接词一起共同构成句子成分的具有活用的附属词,称助动词。 二 特点 1 助动词有活用,但无词干和词尾之分。 月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。 『奥の細道』 月日は永久に旅する旅人であって、行ったり来たりする年も、また旅人である/百代过客,居无定处,形影单离。   断定助动词なり在此句中作为谓语,相当于现代日语中的である。 2 助动词是一种附属词,不能独立使用,只能接在独立词或某些附属词后面,共同构成句子成分。   ▲おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢の如し。『平家物語』    権勢におごっている人も、その栄華がいつもでも続くわけではなく、まさに春の夜に見るつかの間の夢のようである/ 驕奢之人不长久,好似春夜梦一场。    在句中是否定助动词ず的连用形的中顿法,表否定,相当于现代日语的ない;如し的终止形,表比喻,相当于现代日语的ようだ。 ▲思ひつつ寝ればや人の見えつらむ 夢と知りせばさめざらましを 小野小町 思い思いして寝たので、恋しいあの人が夢に見えたのでしょうか。夢だと知ったら目ざめないでいようものを/自从君入我梦,此心长愿续黄梁。 在句中是推量助动词らむ的终止形,表对现在情况的推测,相当于现代日语的だろう;らむ前接助动词的终止形或连体形,可以推测在句中用的是完了助动词つ的终止形,表完了,相当于现代日语的だ;推量助动词まし的终止形,表对假定事物的想象或事实作相反的假象,相当于现代日语的よう。 三 助动词的分类 1 按意义分类 按助动词的语法意义分类,可分为如下几种: 古 語 現代語 被动助动词 る、らる れる、られる 可能助动词 る、らる れる、られる 自发助动词 る、らる れる、られる 尊敬助动词 る、らる れる、られる 使役助动词 す、さす、しむ せる、させる、しめる 尊敬助动词 す、さす、しむ せる、させる、しめる 否定助动词 ず ない、ぬ 过去助动词 き、けり た 完了助动词 つ、ぬ、たり、り た 推量助动词 む(ん)、むず(んず)、まし、けむ(けん)、らむ(らん)、らし、めり、べし う、よう、らしい、ようだ、 べし 否定推量助动词 まじ、じ まい 希望助动词 たし、まほし たい、たがる 传闻推量助动词 なり そうだ 断定助动词 なり、たり だ 比况助动词 ごとし ようだ 2 按接续法分类 助动词有不同的接续方法,按照接续方法将其分类,可分为如下几种: 接未然形 す、さす、しむ、る/らる、ず、むじ、まほし、まし 接连用形 き、けり、ぬ、つ(完了)、たり、たし、けむ 接终止形 べし、まじ、らむ、めり、らし、(前接ラ変、形容詞、形容動詞的連体形) 接连体形 なり、ごとし 接已然形 り(前接サ変動詞的未然形) 接体言或助动词 ごとし、らし、なり、たり(断定) 3 按活用形分类 从活用形式上来看,助动词大部分与用言相同。将其归类,可分为如下几种: 动词型助动词 す、さす、しむ、る、らる、つ、ぬ、たり、り、けり、めり、なり(传闻) 形容词型助动词 べし、たし、ごとし、まほし、まじ 形容动词型助动词 なり、たり 特殊活用型助动词 ず、まし、き、む(ん)、けむ(けん)、らむ(らん) 无变化型助动词 らし、じ 四 助动词各论 (一)被动助动词 る、らる 被动助动词“る”“ らる”主要接在动词未然形后,表示以被动的立场承受别人的动作,或受到其他外力的作用。相当于汉语的“被”“受”“挨”“为…所”之意。 上接 原形 未然形 连用形 终止形 连体形 已然形 命令形 四段、ナ变动词、ラ变动词的未然形 る れ れ る るる るれ れよ 下一段、下二段、上一段、上二段、ナ变动词、 ラ变动词的未然形 らる られ られ らる らるる らるれ られよ 主要后续 む(ん)、ず、ば たり 用言 とも、 结句 体言 ば、 ども よ 1 接续法与活用 2 用法 ▲物に襲はるるやうにて、あひ戦はむ心もなかりけり。『竹取物語』  物の怪に襲われたようで、対戦しようとする気持ちもなくなった/似被鬼魂附体,已无心应战。 ▲ありがたきものは舅にほめらるる婿、姑に思わるる嫁の君。        『枕草子』  めずらしいことは舅にほめられる、姑に思われる嫁の君/世间少有被岳父称赞的女婿,为婆婆所希望的媳妇。 ▲思ふ人の人にほめらるるはいみじうれしき。     『枕草子』  思う人が他人にほめられるのは、大変嬉しい/所思之人受到称赞,甚感欣喜。 ▲人にな語り給ひそ。必ず笑われなん。        『枕草子』  人に話さないでください。きっと笑われましょう/莫

文档评论(0)

htfyzc + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档