- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
神奈川川崎5mmyr推定座标-株式会社日豊.ppt
ここで今回の流れを説明していきます。STEP1では先程の説明のように電子基準点を毎日解析し、 現在の位置と速度を調整します。 STEP2で一般的な4等三角点や1級基準点などと同じように電子基準点を既知点として解析します。 その際に電子基準点の既知座標にはSTEP1で計算したその日の座標をいれます。 STEP3で近傍の電子基準点3点の速度から新点に推定速度を与えて成果とします その成果をICタグに書き込み利用します こちらは川崎市周辺にある11点の電子基準点の位置と速度になります。 2003年~2007年でそれぞれ一週間のデータを解析しGLOBKで調整しました。 この元期は2005年となります。 国土地理院の電子基準点成果はITRF94で元期は1997年となるので 今回の2005年の位置から速度に8年分をかけて引いたものと 国土地理院成果を比較してみました。 概ね15mm以内となるのですが小金井が6cmと少し差が大きく出てしまい、もうすこし 多くのデータから検証してみる必要があるかと思います。 次に新点に速度を与えるプログラムを検証していきます。 神奈川川崎の電子基準点を新点扱いとして速度を計算してみました。 新点に対してどの既知点を選べばいいのかを調べる為に3つの三角形で試してみました。 ここでは基線長比法をベースとした計算で新点に速度を与えるプログラムを使用しています 今は手動で既知点を選択して入れていますが 観測点をいれれば自動的に近傍の電子基準点の情報を読み込み速度を与えるようにしていきます 計算結果です。さきほどの神奈川川崎の実測結果に対して(1)(2)(3)とも どれかの成分で1mmほどの差がでていて、平均すると実測地との差がVxが0.4mmVyが1mmVzが0.3mmという結果 となりましたがどのように点を選ぶかはもう少し検討したいと思います。 速度が1mm違うということは10年間で1cmの違いとなり高精度な結果となるようにしていきたいと思います。 次に今まで川崎の水準点で2003年から2008年までの5年間で連続観測を行ってきたのでそのデータを使用して 実際にどの様なるのかをよりローカルな例で示します。こちらは先程の電子基準点の位置に検証に使用した 川崎市の水準点の位置を示した物です。今回は12時間データを使用しましたが実際はもっと短い時間の観測だと思います。 ここでダイナミック測地系での計算例を説明します。始めに2003年での観測結果から座標と速度を計算します。 その値からこのように2008年値を推定します。その値と実際に測量した値とを比較して推定値が妥当かどうかを見てみます 電子基準点は位置と速度と元期をGAMITにより計算されています。今回の場合は147Aの近傍の点である町田、世田谷 八王子の速度VxVyVzに2年分をかけて2005年の座標から引くことで2003年の座標を計算します。 * * * 2008年 株式会社 日豊 位置はプレート運動等の影響により年々変動 AからPを観測した座標 BからPを観測した座標 の差が拡大 AとBのどちらがどの様に 動いたかがわからない為 「絶対的」な基準点が必要 10° 20° 30° 130° 120° 110° 100° 90° 2007年4月2日~8日と 2008年4月2日~8日の比較 (X Y Z Vx Vy Vz) IGS点を既知点として電子基準点を解析し正確な位置と速度を求める 解析ソフト:GAMIT/GLOBK BERNESE 電子基準点を既知点として観測日の座標で新点を計算する 市販のソフト:TTC等 近傍の電子基準点3点の速度から新点に速度を与える プログラムを作成 市原1 千葉市川 足立 小金井 秋川 世田谷 八王子 町田 横浜 横浜泉 5mm/yr 神奈川川崎 市原1 足立 小金井 秋川 世田谷 八王子 町田 横浜 横浜泉 5mm/yr 神奈川川崎 X= 0.014 Y=-0.008 Z=-0.014 X= 0.027 Y=-0.001 Z=-0.015 X= 0.016 Y= 0.014 Z=-0.001 X= 0.003 Y= 0.004 Z=-0.007 X= 0.020 Y=-0.006 Z=-0.022 X= 0.014 Y=-0.009 Z=-0.019 X=-0.005 Y= 0.009 Z=-0.013 X=-0.005 Y= 0.002 Z=-0.007 X= 0.042 Y=-0.054 Z=-0.061 X= 0.010 Y=-0.016 Z=-0.001 X= 0.016 Y=-0.005 Z=-0.024 X= 0.014 Y=-0.008 Z=-0.014 X= 0.027 Y=-0.001
原创力文档


文档评论(0)