平成17年度 岐阜工業高等専門学校重点配分特別経費成果発表会.pptVIP

平成17年度 岐阜工業高等専門学校重点配分特別経費成果発表会.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
平成17年度 岐阜工業高等専門学校重点配分特別経費成果発表会

平成17年度 岐阜工業高等専門学校 重点配分特別経費成果発表会     表面自由エネルギーの温度依存性を利用した表面状態評価技術の検討 (2006/7/12 15:50~16:00)  電気情報工学科  所 哲郎 岐阜工業高等専門学校 目 的 岐阜工業高等専門学校重点配分特別経費の目的は、 文部科学省科学研究費への採択 であると、経費費目設立時から明示されており、校長からも再三?再四教員会議等で確認されている。その成果として岐阜高専は平成16年度までは 4年連続、全国高専科研費採択数1位を維持していた。 また、この目的のため、本校では以下の施策が実施?提供されてきた。 教職員向けの科学研究費採択に向けた講習会の開催(年1回) 科研費への全員応募の奨励(教員会議にて校長より) 不採択者への本重点配分特別経費の援助 科学技術相談室による科研申請書へのアドバイス(17年度実施) 研究協力係によるサポート その他 現 状 文部科学省科学研究費採択を教員全員の最重点課題として、平成17年度も全国高専科研採択数No.1の5連覇を目指し、全員応募を啓蒙したが、実際の応募は40件程度と、教員数の半分にも満たないものであった。 ただし、一部教員の、より規模の大きなプロジェクトへの応募や、基盤研究と萌芽研究とのダブル採択など、発展も見られた。 ところで、全国高専4連覇の実績がすばらしいものかというと、実際には岐阜大学工学部の平均採択率にも満たない程度のものであった。 確かに、教員数と科研の平均採択率を考えると、80人の1/4の20件は平均値と認識すべき目標で、17年度の14件の採択は大した数字ではないことは、大学と同等(以上)の採択数獲得を目指した成果としては心もとないものであった。 すなわち、大学と同等の「研究枠」に加えて「高専枠」「教育枠」も利用できる可能性のある高専の実績として、決して満足すべき採択数(と率)ではなかった。 課 題 この疑問点を解明?改善するため、「科学技術相談室による科研費申請書へのアドバイス」を平成17年度に新たに実施した。これは従来の研究協力係による文言や数値の修正というサポートを超えた、FD活動であり、研究主事と科学技術相談室長の英断によるものであった。 一部教員からは、知的財産権に関わる教員の研究ノウハウや戦略を、第三者にのぞき見されることに強い抵抗を感ずるとの指摘もあったが、相談室員は特許審査等、守秘義務を伴う業務に就いており、その延長として守秘義務を守って活動すると言うことで、一応の了解を得た。 この科研費申請書査読活動は相談室員の所が実施し、問題となる(と所が感ずる)基本的確認事項を申請者全員に文章で提示した。 研究等の成果 その1 電気学会調査専門委員会での活動  電気学会の、ポリマーがいし材料表面の放電特性評価と劣化現象調査専門委員会の幹事として委員会の開催、研究会の開催、全国大会シンポジウムの開催、若手セミナーの実施等を行った。      ???研究組織の不備や情報収集能力等の不足は学会活動で補えており、幹事としての活動が研究業績や研究組織?研究の必要性を後押しする。 研究等の成果 その2 電気学会誘電?絶縁材料研究会の合同研究会にて、本研究の成果を発表した。 国際会議CEIDP2005等での発表。 若手セミナーでの大学院生に混じっての専攻科生の発表の実施。 ???企業発表者等から専攻科生への大変好意的な評価を頂けた。 研究等の成果 その3 科学研究費の獲得 平成18年度 基盤研究B?(2)一般、230万円?最終年度 表面深さ分解能を有する誘電計測による高分子電気絶縁材料の劣化診断技術の開発 平成18年度 萌芽研究、 130万円?新規獲得 表面自由エネルギーの温度依存性を利用した表面状態評価技術の検討 平成18年度 基盤研究C?(2)一般、 80万円?電気情報工学科稲葉教授に共同研究者参加 工業高等専門学校におけるデザイン能力養成のための系統的な創成教育プログラムの開発 平成18年度 基盤研究C?(2)一般、170万円?一般科英語清水晃教授に共同研究者参加?新規獲得 電気?電子工学系研究室における会話の英語教材化に関する研究 平成18年度 基盤研究C?(2)一般、  万円?豊田高専西澤一教授に共同研究者参加 基礎数学における三表現の相互関係に注目した、学習者理解度深化法の研究 * * 1.記入すべき全てのページを基本的には埋めること。 2.校費では買えない(まかなえない)ので敢えて申請することを意識する。 3.旅費や謝金、その他がないのもおかしい。各項目は必要だから計上できる。 4.赤明朝は見えにくい。ゴチックフォントとするか、かつ、色を変えるかする。 5.審査結果は開示にする。開示

文档评论(0)

jgx3536 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:6111134150000003

1亿VIP精品文档

相关文档