第八課  教育 新编日语第四册 培训资料.pptVIP

第八課  教育 新编日语第四册 培训资料.ppt

  1. 1、本文档共30页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第八課  教育 新编日语第四册 培训资料.ppt

* * 新編日語第四冊  第八課  教育         (言葉と表現) 一、体言?動词連体+にしても~にしても 【意味】同じジャンルの二つのもの、或いは対立する二つの物事をとりあげて例をいくつかあげて「そのどちらの場合でも」=「~でも」 「~ても」 。 ?東京にしても?横浜にしても?大阪にしても?日本の大都市には地方から出て来た若者が多い。 ?犬にしても、猫にしてもこのマンションではペットを飼ってはいけないことになっている。 ?和歌にしても?俳句にしても、こうした自然の姿を題材に取り入れています。        和歌    花の色は うつりにけりな いたづらに   わが身よにふる ながめせしまに               小野小町   俳句   古池や 蛙飛び込む 水の音                松尾芭蕉 ?行くににしても?行かないにしても?一応準備だけはしておきなさい。 ?勝つににしても?負けるにしても?正々堂々と戦いたい。 ?~する必要はない ? 検査では何の異常も見つかりませんでした。ご心配には及びません。 ?わかりきったことだから?わざわざ説明には及ばない。 ?わざわざ行くには及ばない。電話一本で済みますから。 ?今すぐ返事するには及びませんが?よく考えてから返事してください。 三、 ~にかかわる 【意味】~重大なことに関係する。 ?教育こそは国の将来にかかわる重要なことではないでしょうか。 ?命にかかわることだから飲酒運転をやめたほうがいい。 ?病状は命にかかわるほどではありませんが?しばらく安静にしているほうがいいでしょう。 ?これは子供の将来にかかわることだから、ほっておくわけには行かない。 ?就職率にしても、進学率にしても、皆学校の名誉にかかわる大事なことだ。 ?プライバシーを守るということは人権にかかわる大切な問題です。 四、終助詞「とも」 【意味】文末について?相手の発言を受けて、強く肯定するときに使う。 ?英語がわかるかい。 ?わかるとも。 ?この本を借りていいですか。 ?ええ?けっこうですとも。 ?いいともいいとも。 五、何を(感嘆詞) 【意味】問い返したり?驚いたり、非難したりするときに発する語。なんだって。なんだと。なに。 ?何を?殺人事件だと。 ?何を?学校が火事だって。 ?何を?心配無用だ。 ?なにを、こしゃくな。 ?なにを、もう一度言ってみろ。 六、~にして ? 特定の名詞、副詞についてある状況を強調する。 ?今にして思えば?彼女には少し変なところがあった。 ?火事で家が全焼したが?幸いにして家族は全員無事だった。 ?生まれながらにして?体の弱い子どもだった。 ?名詞について、格助詞の役割を果たす。 ?人間80歳にしてはじめてわかることもある。 ? 40にしてようやく子宝に恵まれた。 ?クラスで成績のよい彼にして答えられない問題が私に答えられるわけがない。 ?先生にして解けない問題なのだから私ができるわけがない。 並列を表す=~であって?同時に ?彼は科学者にして優秀な政治家でもある。 ?これは光栄にして困難に満ちた任務である。 七、~んばかり(に、の、だ) 【意味】ほとんど~しそうな様子。 【接続】 動詞未然形+んばかり ?子どもにお菓子をやったら、その子の母親に迷惑だと言わんばかりの顔をされた。 ?まるで私の話がうそだと言わんばかりに彼女は鼻で笑った。 七、動詞未然形+んばかり(に、の、だ) ?彼女は泣かんばかりに「手紙をくださいね。」と言いながらわかれていった。 ?せっかく会いに行ったのに?彼は帰れと言わんばかりに向こうを向いてしまった。 ?兄は刀に手をかけんばかりのけんまくである。 ?その男は今にも倒れんばかりにふらふら走っていた。 ?彼の言い方はまるでぼくのほうが悪いと言わんばかりだ。 ?いたずらをした生徒は先生に叱られ?泣き出さんばかりだった。 ?今にも雨が降り出さんばかりの空模様になってきた。 ?大学の入学試験の発表を見て?彼は飛びあがらんばかりに喜んだ。 八、そう~ない 【意味】「それほど?そんなに~ない」  ?そうたやすくは見つからなかった。  ?松子は明るい感じの子でしたが?クラスではそう目立たない生徒でした。  ?このあたりでは雪で学校が休みになるのはそう珍しくない。  ?夕食はそうおいしくなかったが全部食べた。 ?そう急がないでください?私は足が悪いのだから?そうは速く歩くことができない。 ?そう良くもない。 九、体言+にわたる 【意味】「~の範囲の全体にそのことが言える?と    言いたい時に使う。  ?この図書館にある書物はあらゆる分野にわたっている。  ? 18日間にわたって裸にされ、両手両足を

您可能关注的文档

文档评论(0)

youngyu0329 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档