- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
样式2基准确认表脑卒中
様式2〔基準確認表〕
医療機関名
○ 脳卒中の急性期
1 脳卒中診療に従事する医師の状況 資 格 認定学会 常勤(人) 非常勤※(人) 脳卒中専門医 日本脳卒中学会 脳神経外科専門医 日本脳神経外科学会 神経内科専門医 日本神経学会 ※非常勤の医師数は、当該医師一人につき、その週当たり勤務時間/40時間
〔例〕週1回4時間勤務の専門医が5名在籍 4時間×5名/40時間=0.5→0.5人
2 脳卒中急性期患者に対する検査、外科治療の実施体制
(通常診療時間帯と診療時間外のそれぞれについて、該当する選択肢の番号に○を付与) 通常診療時間帯 診療時間外 放射線等機器検査
(MRIまたはCT) 1 対応可能
2 曜日、時間帯により対応可能 1 対応可能
2 曜日、時間帯により対応可能 臨床検査
(血液検査など) 1 対応可能
2 曜日、時間帯により対応可能 1 対応可能
2 曜日、時間帯により対応可能 外科治療
(血腫や動脈瘤に対する開頭手術) 1 対応可能
2 曜日、時間帯により対応可能 1 対応可能
2 曜日、時間帯により対応可能
3 脳卒中の地域連携クリティカルパスの参加状況(予定を含む) 1 参加している
2 参加予定である(平成 年 月参加予定)
3 参加を検討している
4 参加予定なし
4 地域の回復期および維持期の医療機関との連携 1 実施している
2 実施していない
5 脳卒中急性期患者を受け入れる専用病床の設置状況 1 近畿厚生局福井事務所に届け出た脳卒中専用集中治療室(SCU)※を設置している (病床数 床) 2 脳卒中専用集中治療室(SCU)を設置している。 (病床数 床) 3 常時脳卒中患者の受入が可能な集中治療室(ICU)を設置している ※担当医の24時間常駐、3対1看護体制など厚生労働省基準をみたすもの
6 脳梗塞急性期患者に対するt-PA治療体制
(通常診療時間帯と診療時間外のそれぞれについて、該当する選択肢の番号に○を付与
直近1年間の実施件数を記入 ) 通常診療時間帯 診療時間外 ガイドライン※にもとづくt-PAによる血栓溶解療法 1 対応可能
2 曜日、時間帯により対応可能 1 対応可能
2 曜日、時間帯により対応可能 直近1年間の実施件数
件(平成 年 月~平成 年 月) ※日本脳卒中学会策定の「rt-PA静注療法適正治療指針」
画像診断が24時間可能であることや、来院後1時間以内の治療開始や、投与後の適正な管理(頻回の神経学的評価、血圧モニタリング、出血合併症時の緊急手術等)が可能
7 脳卒中の急性期リハビリテーションの実施状況 1 急性期リハビリテーションを実施している
2 リハビリテーションが必要な患者は他の医療機関に紹介している
3 その他( )
様式2〔基準確認表〕
医療機関名
○ 脳卒中の回復期
1 脳卒中回復期医療の対応状況 1 リハビリテーションの集中実施とともに、再発防止の治療(抗血小板療法、抗凝固療法等)、当該患者の基礎疾患や、脳卒中の危険因子の管理、および抑うつ状態への対応も実施している
2 主にリハビリテーションを中心に実施している
3 その他( )
2 回復期リハビリテーション病棟入院基本料の届出状況 1 回復期リハビリテーション病棟入院料Ⅰを届け出ている
2 回復期リハビリテーション病棟入院料Ⅱを届け出ている
3 届け出ていない
3 脳卒中リハビリテーション料の届出状況 1 脳血管疾患リハビリテーションⅠを届け出ている
2 脳血管疾患リハビリテーションⅡを届け出ている
3 届け出ていない
4 リハビリテーション体制(従事者数) 職 種 常勤(人) 非常勤(人) 理 学 療 法 士 作 業 療 法 士 言 語 聴 覚 士 ※非常勤のリハビリ従事者数は、当該職員一人につき、その週当たり勤務時間/40時間
〔例〕週1回4時間勤務の職員が5名在籍 4時間×5名/40時間=0.5→0.5人
5 脳卒中の地域連携クリティカルパスの参加状況(予定を含む) 1 参加している
2 参加予定である(平成 年 月参加予定)
3 参加を検討している
4 参加予定なし
原创力文档


文档评论(0)