- 1、本文档共17页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
ワープロ表示-南十胜消防事务组合
第1 第2条(左横書き)関係
組合の公用文は、次に掲げるものを除いて、左横書きで作成します。
1 法令等により様式が縦書きと定められているもの
(1) 「法令等」とは、法令及び他の官公庁の通達などをいいます。
(2) 法令等により様式が縦書きと定められているもの
【例】 登記嘱託書、裁判所に提出する答弁書、準備書面等
2 表彰状、感謝状、賞状、祝辞、弔辞その他これらに類するもの
3 その他消防長が縦書きを適当と認めたもの
(1) 刊行物、ポスターの類は、必要がある場合は、縦書きとして差し支えありません。
(2) (1)以外のもので縦書きを必要とする場合は、書類担当責任者は、事前に総務係長に協議してください。
第2 第3条(文体及び表現)関係
1 文体
(1) 「一般文書のうち議案、契約書等」とは、次に掲げるものをいいます。
ア 議案
イ 契約関係文書のうち契約書、覚書、協定書等
ウ 部内文書のうち報告書、復命書、辞令書、要綱、要領、内部資料等
エ 裁判所に提出する文書のうち答弁書、準備書面、指定書等
オ 不服申立関係文書のうち決裁書及び決定書
(2) 「ます」体を用いる文章であっても、箇条書にする部分等表現を簡潔にする必要があるところでは、「である」体を用いて差し支えありません。
2 表現
(1) 「簡潔」な表現を用いるに当たっては、次の事項に留意します。
ア 文章は、なるべく短く区切り、句読点を正しく付けます。
イ 文章が長く続く場合には、意味の大きな切れ目に段落を付けます。
なお、段落を付けるかどうかは、次のような接続詞、語尾の表現等を基準とします。
(ア) 段落で行を改めるもの
【例】 なお、○○○ おって、○○○ つきましては、○○○
また、○○○ さて、○○○ ところで、○○○
(イ) 段落で行を改めないもの
【例】 ただし、○○○ その際、○○○ この○○○ したがって、○○○ その○○○ このため、○○○ この場合において、○○○ ○○○も同じである。 ○○○も同様とする。
ウ 箇条書、表等を活用します。
【例】 特に、会議の開催通知や案内状などは、
1 日時
2 場所
3 議題
(1)○○○について
(2)○○○について
というように、箇条書にすると簡潔で分かりやすくなります。
エ 敬語は簡潔に用います。
【例】 お申し込みになられますと → お申し込みになりますと
何分の御配意を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
→ 御配意をお願いします。
何分の御教示を賜りたくお願い申しあげます。
→ 御指示を願います。
御調査された結果を → 御調査の結果を
(2) 「分かりやすい表現」を用いるに当たっては、次の事項に留意します。
ア まわりくどい表現、堅苦しい表現は、用いません。
【例】 出席方についてよろしくお取り計い願います。
→ 出席をお願いします。
その特徴とするところは → その特徴は
予断を許さない → 前もって判断できない
特段の御配慮を賜りたい → よろしくお願い申し上げます。
○○については、現在検討しているところでありますが、
→ ○○を(は)現在検討していますが、
○○を(は)現在検討中ですが、
○○を(は)現在検討しておりますが、
事務処理に遺憾のないよう → 事務処理を適切に行うよう
イ あいまいな表現は、用いません。
【例】 前向きに検討する
慎重に対処する
善処する
→ (抽象的な慣用句を安易に用いず、具体性をもった表現とします。)
ウ 否定形を使い過ぎたり、省略し過ぎたりした表現は、避けます。
エ 文語調、漢語調の表現は、避けます。
【例】 諸般の事情により → いろいろな事情により
貴殿 → あなた
過般お願いした → 先日お願いしました
○日付けにて → ○日付けで
○号をもって → ○号で
オ 権威主義的な表現、命令調の表現は避け、親しみのある表現を用います。
【例】 運用に遺憾のないよう命により通達する。
→ 運用が適切に行われるよう配慮してください。
○○せられたい。
○○すること
您可能关注的文档
- 2007年半报告摘要-天宸股份.DOC
- 2009四川宜宾中考历史试卷.DOC
- 2010年全污染减排重点工作任务分解表.DOC
- 2010造价员资格考试试卷.DOC
- 2010年福建普通高中毕业班质量检查-福建师大附中.DOC
- 2011届会考基本篇目词语音形义汇总复习.DOC
- 2011年广州外国语学校公开招聘教师公告.DOC
- 2011年高考文综试题湖南卷.DOC
- 2012年山东口腔诊所门诊部-卫生监督.DOC
- 2012年高职发展动态第四期.DOC
- 浙江衢州市卫生健康委员会衢州市直公立医院高层次紧缺人才招聘11人笔试模拟试题参考答案详解.docx
- 浙江温州泰顺县退役军人事务局招聘编外工作人员笔试备考题库及参考答案详解一套.docx
- 江苏靖江市数据局公开招聘编外工作人员笔试模拟试题及参考答案详解.docx
- 广东茂名市公安局电白分局招聘警务辅助人员40人笔试模拟试题带答案详解.docx
- 江苏盐城市大丰区住房和城乡建设局招聘劳务派遣工作人员4人笔试模拟试题带答案详解.docx
- 浙江舟山岱山县东沙镇人民政府招聘笔试模拟试题及参考答案详解1套.docx
- 最高人民检察院直属事业单位2025年度公开招聘工作人员笔试模拟试题含答案详解.docx
- 浙江金华市委宣传部、中共金华市委网信办所属事业单位选调工作人员笔试备考题库及答案详解1套.docx
- 广东深圳市党建组织员招聘40人笔试模拟试题及答案详解1套.docx
- 江苏南京水利科学研究院招聘非在编工作人员4人笔试模拟试题及参考答案详解.docx
文档评论(0)