从日本人的语言表达看日汉·汉日翻译-日语笔译专业论文.docxVIP

从日本人的语言表达看日汉·汉日翻译-日语笔译专业论文.docx

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
从日本人的语言表达看日汉·汉日翻译-日语笔译专业论文

烟台大学学位论文原创性声明和使用授权说明 原创性声明 本人郑重声明:所呈交的学位论文,是本人在导师的指导下,独立进行研究 工作所取得的成果。除文中已经注明引用的内容外,本论文不含任何其他个人或 集体已经发表或撰写过的作品或成果。对本文的研究做出重要贡献的个人和集 体,均已在文中以明确方式标明。本声明的法律结果由本人承担。 论文作者签名: 日期: 年 月 日 学位论文使用授权说明 本人完全了解烟台大学关于收集、保存、使用学位论文的规定,即:按照学 校要求提交学位论文的印刷本和电子版本;学校有权保存学位论文的印刷本和电 子版,并提供目录检索与阅览服务;学校可以采用影印、缩印、数字化或其它复 制手段保存论文;在非保密的论文范围内,学校可以公布论文的部分或全部内容。 (保密论文在解密后遵守此规定) 论文作者签名: 导师签名: 日期: 年 月 日 III 摘 要 翻译时达到信达雅的标准无比重要。但是通过尝试着做一些翻译工作之后 发现要达到这一标准并没有想象中的那么容易。 如果逐字逐句原封不动的将原文翻译过来,虽达到了“信”,但若将译文 给日本人看,会觉得很多地方读着有些唐突。所以忠实于原文但不能拘泥于原文, 这是翻译的一个重要原则。为了达到信达雅的标准,在翻译过程中,在忠实原文 意思与情感色彩的前提下,结合具体语境,巧妙的改变语言表达方式,使译文的 语言表达符合本土习惯的同时又能准确而生动的体现原文的语言风格。 虽然日本与中国同属汉字文化圈,都属于东方文化,毫无疑问日本与中国 文化有很多相同相近相似之处,但这并不意味着两国文化没有差异。例如,无论 日本文化还是日本文学作品中,都无处不体现着「もののあわれ」「わび」「さ び」等美意识,但用汉语是否可以找到准确的字眼和语言形式来体现出日本人如 此细腻的情感,有待进一步推敲和研究。还有,日本人偏爱暧昧、模糊的语言方 式,对待事物不愿明确地断言地表明自己的看法和主张,喜欢相对坦诚、直抒胸 臆的中国人是否可以在准确揣摩出说话者的想法和意图的前提下,采用恰当的语 言形式来表达。此外,日语中具有发达而又完整的敬语体系,而翻译成敬语完全 不成体系的汉语时该选用何种语言表达方式来准确地恰当地把说话者双方之间 的等级、辈份以及微妙的情感距离体现出来。这些研究对于一个翻译者来说都极 为重要且困难。 通过本次研究,一定会对日汉·汉日翻译有一个更为全面、准确而又成熟的 认识。若将这种认识灵活应用到实践中,定会在一定程度上提高自己的翻译水平。 关键词:语言形式 汉日·日汉翻译 美意识 语言功能 IV 要 旨 翻訳する時、両方に正しく見事に意思を伝達することが何よりも重要であ る。翻訳の基準は「信」「達」「雅」といっているが、「信」ができるだけで簡 単なことではない。まず、原文の意思を尊重すべきであるが、簡単に直訳する わけではない。例えば、そのままぴったり原文の意味にあうように直訳したら、 日本人に見せると、どこか唐突に聞こえるとの感想を得た。それだけではなく、 いろいろな場合、そのまま訳してきた結果、かえって日本人にとって理解でき ない不自然な日本語になる。 日本において「不言実行」という言語習慣がある。禅の言葉である「不立文 字」はこの言語習慣の一表現である。自分の本音をはっきりと言わないで、相 手が自分の気持ちを態度から読んでもらいたいということを期待している。そ れは日本ではよく言及された「以心伝心」と同じ感じである。しかし、中国で は「積極発言」という言語習慣がある。中国人ならはっきり自分の考えを言わ ないと、コミュニケーシュンを行うことができないであろう。したがって、日 本人の心の中に隠している本当の気持ちをちゃんと中国人に伝えるのも大変 難しいことである。また、日本人の生活にも文学作品の中にも「もののあわれ」 「わび」「寂び」などの美意識の影響が見える。細かいところを重視し、事実 と自然から出てきた視聴覚による感じを尊重して、文学でも話す習慣でもいつ もおとなしい修飾表現を使う。中国では文学作品であろうと、建築と芸術作品 であろうと、「おおらか」「豪放」「大げさ」という美意識が主調である。そん な繊細な感じを中国語の言葉ならぴったり合う言葉を見つけない場合もたく さんある。また両国の違っている話す習慣に対して、翻訳する場合、どう処理 するか、ということも研究すべきなことである。 本稿では日本人表現の特徴から式から中日?日中翻訳について深く研究する という願いがある。この度の研究を通して、日本の文化とか、翻訳とか、国民 性とか、日本人のコミュニケーションとかについてもっと深い理解を得るのは 本稿の目的である。 キーワード:言語表現 中日?日中翻訳 美意識 言語功能 V 目録 HYPERLINK

您可能关注的文档

文档评论(0)

peili2018 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档