- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
民法改正を考える
法律時報増刊
椿 寿夫?新美 育文?平野 裕之?河野 玄逸 編
発刊日:2008.09
判型:B5判 ページ数:392ページ 在庫あり
定価:税込み 3,800円(本体価格 3,619円)
在庫があります。ショッピングカートがご利用になれます。
債権法改正への動きの中で、研究者が解釈学から一歩踏み出し、立法学の実践として、立法において考慮されるべき議論の素材を提示。
●序
民法改正についてどう考えるか/森嶌昭夫
民法改正の必要性と必然性/山田卓生
債権法改正のあり方について/川井 健
情報?システム化社会と民法規範/河野玄逸
民法と商法(会社)との関係をどう考えるか/奥島孝康
民法と商法(商行為)との関係をどう考えるか/石原 全
民法と民事訴訟法との関係をどう考えるか/小林秀之
民法と消費者法の関係をどう考えるか/村 千鶴子
比較法的考察に基づいて民法改正をどのように考えるか/円谷 峻
ドイツ債務法改正から日本民法改正をどのようにみるか/中田邦博
フランス民法改正動向から日本民法改正をどのようにみるか/平野裕之
実務の立場から民法改正をどのようにみるか/堀 龍兒
開発法学(立法支援)から民法改正をどのようにみるか/松尾 弘
民法改正の手法?手続/七戸克彦
法典論からみた民法改正/北居 功
人格権を規定することをどう考えるか――規定するとすれば、どのように規定すべきか/斉藤 博
●総則
「第一編 人」で始まる新しい民法典の編纂/広中俊雄
民法典体系のあり方をどう考えるか――パンデクテン、インスティトゥティオーネン、その他/赤松秀岳
一般条項について見直す必要はあるか/山田卓生
失踪宣告制度をどう見直すか/内田勝一
成年後見制度の再検討/新井 誠
法人規定についてどう考えるか――商法?一般法人法との関係で、民法典に残すべきなのか/河内 宏
「法人法定主義」の規定を修正すべきか/前田達明
「法人の不法行為責任等」の規定を存続すべきか/前田達明
法人、組合などの団体に関する規律の体系化とその内容的整備についてどう考えるか/後藤元伸
錯誤?詐欺と情報提供義務とをどのように関連づけて規定すべきか/後藤巻則
錯誤規定をどう見直すか――要件論を中心に/半田吉信
錯誤規定をどう見直すか――要件論を中心に/滝沢昌彦
強迫と行為の任意性を疑わせる事項(不当威圧)をどのように関連づけて規定すべきか/笠井 修
意思表示解釈規定の立法をどう考えるか/鹿野菜穂子
有権代理に関する総則的規定に改正すべき点はあるか/伊藤 進
無権代理および表見代理をどのように規定するか/難波譲治
無効?取消しの規定をどう見直すか/林 幸司
時効総則は必要か/松久三四彦
取得時効と占有規定との関係をどう考えるか/草野元己
消滅時効の期間についてどう考えるか/平野裕之
消滅時効の起算点?中断?停止の立法について/松本克美
取得時効制度の改正提案/良永和隆
時効の効果についての改正をどう考えるか――消滅時効を中心に/石松 勉
除斥期間の規定は必要か/石松 勉
●物権総論
物権法定主義についてどう考えるか/七戸克彦
不動産物権変動について、意思主義?対抗要件主義と形式主義?成立要件主義のいずれが採用されるべきか/松尾 弘
動産について対抗要件主義でよいのか――即時取得との関係をどう考えるか/武川幸嗣
不動産登記の公信力にかわる法理として、94条2項類推適用の判例法理をどのように考えるか/中舎寛樹
占有の訴えの規定は必要か――代わりに物権的請求権を規定すべきか/伊藤高義
共有規定をどう見直すか――合有、総有の明文化をどう考えるか/上河内千香子
地上権規定と不動産賃借権規定との融合を図るべきか/大西泰博
永小作権規定は必要か/大澤正俊
地役権と相隣関係とを関連づけるべきか/岡本詔治
●担保物権
現行担保法制をどのように考えるべきか/近江幸治
留置権における牽連性/清水 元
先取特権規定を残す必要性があるのか/下村信江
不動産質権規定を残す必要性があるのか――抵当権に統合することの可能性/下村信江
物上保証についての規定をどう見直すか/椿 久美子
民法370条の「付加して一体となっている物」/平井一雄
抵当権の目的物についての規定は改正が必要か/池田雅則
物上代位規定をどう見直すか/古積健三郎
根抵当権規定の見直しの必要はあるか/吉田光碩
抵当権実行に関する民法規定をどう見直すか/生熊長幸
非典型担保はどのように規定すればよいか/鳥谷部 茂
集合動産?債権譲渡担保規定の立法をどう考えるか/鳥谷部 茂
セキュリティ?トラスト制度/渡邉光誠
所有権留保規定の立法をどう考えるか(1)――所有権留保の当事者関係/石口 修
所有権留保規定
您可能关注的文档
最近下载
- 广州数控GSK980TB3系列使用手册.pdf
- (热门!)最新版的比亚迪供应商审核自查表(可编辑!).docx VIP
- QJ300-12N钱江闪300维修手册(24.7.16).pdf VIP
- 一消《消防安全案例分析》历年真题及答案解析(第2套).pdf VIP
- (完整word版)内科护理学第五版目录.pptx
- 3.1 中国的土地资源(教学课件)地理商务星球版2025八年级上册.pptx
- 动力电池产品介绍.pptx VIP
- 肺结核患者的护理常规.pptx VIP
- 最新国家开放大学国开电大《机械制图》形考任务1-4 参考答案.pdf VIP
- 中国新能源汽车动力电池产业现状及前景展望.pptx VIP
原创力文档


文档评论(0)