- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第14課 昨日デパートへ行って、買い物しました 単語 基本本文 応用本文 文法 単語 船便 書類 原稿 記事 メモ 駅前 橋 角 横断歩道 右 左 交差点 道 ドア 電気 太極拳 朝ご飯 晩ご飯 バーベキュー 通る 急ぐ 飛ぶ 死ぬ 待つ 売る 話す 渡る 下ろす 選ぶ 消す 歩く 曲がる 洗う 出る 出かける 開ける 過ぎる 見せる つける 降りる 買い物する 卒業する 食事する 整理する コピーする 暗い 大変 なかなか こう そう 後で それから .................... すみませんが/对不起……,劳驾…… 基本本文 1、昨日デパートへ行って、買い物しました。 2、李さんは毎晩ラジオを聞いてから寝ます。 3、ここに住所と名前を書いてください。 4、李さんは毎朝7時に家を出ます。 A 甲:今日の午後は何をしますか。 乙:図書館へ行って、勉強をします。 それから家に帰って、手紙を書きます。 B 甲:いつ出かけますか。 乙:昼ごはんを食べてから出かけます。 C 甲:すみません、この荷物を中国へ送ってください。 乙:船便ですか、航空便ですか。 甲:船便でお願いします。 D 甲:このバスは駅前を通りますか。 乙:はい、通ります。 応用本文 原稿 李:吉田課長、原稿ができました。 吉田:箱根の記事ですね。ちょっと見せてください。 吉田:なかなかいいですね。いつ書きましたか。 李:昨日会社でメモを整理して、小野さんに見せました。そして、アパートへ帰ってから書きました。 吉田:そうですか。大変でしたね。写真もできましたか。 李:はい、これから長島さんの事務所へ行って、写真を選びます。 吉田:そうですか。 李:後で写真も見てくださいませんか。 吉田:李さん、もう会社を出ますか。 李:はい。銀行でお金を下ろしてから行きます。 吉田:じゃあ、郵便局の近くを通りますね。すみませんが、この手紙を出してください。 李:はい。速達で出しますか。 吉田:ええ、そうしてください。 接続助詞「て」「顺态接续」 動詞、動詞型助動詞 形容詞、形容詞型助動詞 } + て ①表示动作、状态的并列。(单纯接续) これは大きくて、それは小さい。 ②表示行为、动作的方式、方法。 歩いて頂上まで登ります。 ソファーに座ってテレビを見ます。 ③表示行为、状态产生的原因、理由。 お金がなくて買えません。 接続助詞「て」(2)「单纯接续」 1、表示动作或状态的并列、对比,相当于汉语的“而”“并且”的意思。 例①:これは大きくて、それは小さい。 例②:見て見ぬふりをする。/ 视而不见 2、表示前后两个动作、状态几乎同时或相继发生,一般不可译。此时其意义相当于“~てから”,有“……的后”的意思,如例③。 例①:冬が過ぎ去って、春が来た。 例②:歯を磨いて、顔を洗います。 例③:宿題を済まして(てから)、遊びに行く。 ~戻る ~てから(接续助词て+副助词から) 1、 在表示“之后”时,「~てから」表示第一个动作进行之后,紧接着进行第二个动作。 例:宿題を済まして(てから)、遊びに行く。 例:六時にご飯を食べてから、散歩に出かけた。 2、 「てから」还可以用来表示“以来”的意思。 例:大学を卒業してから、五年経った。 例:八時に工場に出てからずっと仕事をしていた。 3、表示前后两个动作不是有意安排的,而是偶然出现或自然发生的情况,这时用「た後で」,而不用「てから」。 例:先生が帰った後で(×てから)、先生の奥さんから電話があった。 例:私がご飯を食べた後で(×てから)、友達が来た。 ~戻る 宾格助词~を 接在体言后面,构成宾语句节。 表示他动词的对象。“把……” 例:李さんは図書館で本を読みます。 朝、7時半に朝ごはんを食べます。 补格助词 を “を”接在体言之后,起补格助词作用,与体言一起构成补语句节。其谓语是和移动有关的自动词时, ①表示动作进行或经过的空间。 例1:日本では、人は道の右側を歩き、自動車は道の左側を走ります。 例2:血液が体内を循環する。 ②表示离开的场所、地点。 例1:私の家へは電車を降りてから、10分くらいかかる。 例
您可能关注的文档
最近下载
- 全国大学生职业规划大赛《无人机应用技术》专业生涯发展展示PPT【高职(专科)】.pptx
- 小学数学新课程标准(教育部2024年制订).pdf VIP
- 新版苏教版四年级数学上册《可能性》课件[1]-2.ppt VIP
- 《基于PLC的施工场地升降机控制系统设计毕业设计(论文)》.docx VIP
- 2025食品安全员考试题库答案.docx VIP
- DB51∕T 1151-2010 杉木造林技术规程.pdf VIP
- 4.3 灿烂星空 课件 六年级上册科学湘科版.ppt
- 《人工智能应用发展趋势专题讲座课件》.ppt VIP
- 2023医院卫生院人事管理制度汇编(详细版).pdf VIP
- 第二轮土地承包经营权到期后再延长30年项目设计书.pdf
原创力文档


文档评论(0)