平成24年12月-jousho.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
平成24年12月-jousho,平成28年11月1日,2017年3月平成年换算,平成,平成28年,平成屋仙霞路,平成三部曲,平成屋来福士,平成屋日式料理店,平成屋日料

平成24年12月 各 事 業 主 様 林材業労災防止協会長野県支部 伐木の特別教育について  一定の大きさ以上の立木の伐採、偏心木、かかり木等の伐倒作業に従事する者については、労働安全衛生規則第36条の第8号により特別教育を、また、立木の大きさの大小に関係なく、チェンソーを使用する伐木作業に従事する者については、労働安全衛生規則第36条の第8号の2により特別教育を受けた者でなければ上記の作業が禁じられております。  当支部では、労働安全衛生規則第36条の第8号の特別教育を下記の実施要領によって実施することといたしました。 (同規則第36条の第8号と第8号の2の関係は、第8号の特別教育を受けた者は、第8号の2の業務はできますが、一方、第8号の2の特別教育を受けた者は、第8号の業務はできません。)  つきましては、貴事業場において、この特別教育を未だに受けていない者を伐木作業に従事させようとする場合は、必ずこの特別教育を事前に受講されますよう、ご配慮をお願い致します。 伐木の特別教育実施要領 1 目 的   林業においてチェンソーなどの振動機械を使用して伐木等の業務に従事する者に対し、伐木等の安全衛生知識、技能の習得をさせることにより、伐木等の作業の安全を確保するとともに、振動障害防止を図ることを目的として、事業主に代わって、法令で定める特別教育を行うものです。 2 受講対象者   チェンソーなどを使用して伐木等の業務に従事する見込者で、労働安全衛生規則第36条の第8号による特別教育を受けていない者が対象となります。 3 受講の申込み方法及び申込み期間   申込みは、1月21日(月)から2月8日(金)までに、別紙の申込書を最寄りの下記分会に受講料を添えて申し込んでください。(受講者80名です。)定員になり次第締め切りとなります。   申込みのあった事業場等に対し、受講票によって日時、場所をお知らせいたします。 分会等所在地 分会名 所      在      地 電話番号 上 田 上田市芳田1818―1        上小木材協同組合内 (0268)35‐1400 松 本 松本市島立996(松筑建設会館内)  松筑木材協同組合内 (0264)47‐7466 木 曽 木曽郡上松町荻原1579―3      木曽木材工業協同組合内 (0264)52‐5500 長 野 長野市長野東之門2462       長野森林組合内 (026)252‐7300 諏 訪 諏訪市城南1―2548         諏訪木材協同組合内 (0266)52‐2468 飯 田 飯田市常盤町30           飯伊森林組合内 (0265)22‐2845 中 野 中野市中央2丁目1‐35水橋ビル3階 高水木材協同組合内中野 (0269)23‐1883 小 諸 小諸市平原四谷原967―7      北佐久木材協同組合 (0267)22‐2210 伊 那 伊那市伊那274―1         上伊那林産協同組合内 (0265)72‐2165 大 町 大町市光明寺3048―2        大北木材協同組合内 (0261)22‐0025 注) 諏訪は「月?水?金」に、中野は「月?木」に、伊那は9時~15時に申込みをお願いします。 4 科目及び時間 第1日目 区分 科    目 範         囲 時 間 学 科 関係法令 法令及び安衛則中の関係条項 1.0 伐木作業に関する知識 伐倒の方法 伐倒の合図 退避の方法 かかり木の種類及びその処理 3.0 チェンソーに関する知識 チェンソーの種類、構造及び取扱方法 チェンソーの点検及び整備の方法 ソーチェーンの目立ての方法 2.0 振動障害及びその予防に関する知識 振動障害の原因及び症状 振動障害の予防措置 2.0   第2日目 区分 科    目 範         囲 時 間 実 技 伐木の方法 大径木及び偏心木の伐木の方法 かかり木の処理方法 4.0 チェンソーの点検及び整備 チェンソーの点検及び整備 ソーチェ-ンの目立ての方法 2.0 チェンソーの操作 基本操作、応用操作 2.0   使用テキスト 「伐木作業者安全衛生必携」(大径木等伐木作業用) 5 日時及び場所 講 習 日 時  間 場     所 2月20日(水) ~21日(木) 午前8時15分から午後5時30分まで 塩尻市片丘狐久保5739    長野県林業総合センター *本講習会の問い合せは、林災協長野県支部へ  TEL 026-227-0327 受付:初日の午前8時10分から 6 受講料   16,000円(テキスト

文档评论(0)

bgl001 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档