- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
特定非営利活動法人ジェン
特定非営利活動法人ジェン
郵便番号162-0824
東京都新宿区揚場町2-16第二東文堂ビル7階
(電話)03-5225-9352(Fax)03-5225-9357
東北ボランティア(マッドバスターズ)にご参加くださるみなさまへ
東北地方太平洋沖地震について
2011年3月11日14:46分、日本の災害史上初M9.0の地震が宮城県沖で発生しました。震源地に最も近い宮城県で震度7、福島県で6強の地震と、最大10mもの津波、火災により、死者、行方不明者合わせて2万人に以上達しました。倒壊家屋数は約2万軒、避難者数は30万人を超え、人々は厳しい避難生活を余儀なくされています。JENでは、地震発生後の13日に宮城県に第一陣を派遣し、被害状況、支援ニーズ、輸送と物資調達経路の調査と並行し、仙台市の避難所、介護施設、石巻市の個別家庭などへの緊急支援物資(衣料品、衛生用品、炊き出し用生鮮食品、燃料など)を配布と、避難所での炊き出しを実施しました。
行政によるインフラ整備が急ピッチで進められ、日を追うごとに避難所から自宅へ帰宅する被災者が増加している一方、地域ごとが津波で流されるなどの壊滅的な被害を受けた地域の人々は、もとの家に帰還できる見通しがたたず、長期的な避難生活を送ることが予想されます。また自宅が半壊、一部損壊した方や津波の被害に遭った方々は、自宅が存在しても修復や泥出しの作業が必要になるなど、生活再開のための支援が急がれています。
JENの泥出しボランティア(マッドバスターズ)について
津波が運んできた汚泥は、ヘドロも混じり、地域中に悪臭を放っています。時間を経るにつれ、泥は乾き始め、固くなってきています。これが粉塵となり空気中を舞うようになると健康にも影響が出てきます。また津波が侵入した家屋に降り積もった泥は重く、畳や家具が水を吸って重さを増すので(畳1枚100kgにもなります)、女性や体力のない人では家の掃除さえ太刀打ちできません。一階部分は泥をかぶっているので2階で生活している方がほとんどです。他地域に疎開した人びとも、泥を出せば、家に戻れる可能性もあります。JENでは、現在、他の団体と情報共有などの協力をしながら、道具の調達とボランティアの受け入れ体制を整えています。そこで、津波によって建物の中に溜まった汚泥を除去するボランティアを募集いたします。
ご参加の条件
現地まで自力でお越しいただける方(現地集合?現地解散となります)
2日以上続けて参加できること。
宿泊所での共同生活ができること(寝袋での宿泊となります)
寝袋、滞在中の自分の食料品と飲料水、作業着(長靴、厚手のゴム手袋、汚れてもよい長袖長ズボン)を持参できること。
ボランティア中の現地での生活について
宿泊
宿泊所:「JEN渡波宿泊所」(宮城県石巻市渡波字山崎48-2)
※上記(定員40名)が満員の場合、「JEN石巻事務所」(石巻市南境新水戸284-1)
寝袋を使って共同で寝泊りしていただきます。
トイレはありますが、シャワーはありません。
洗濯はできません。
食事
食事は各自で持参していただくことになります。滞在期間分を必ずご用意ください。
飲料水も十分にご用意ください。体を動かす作業ですので、十分な飲料が必要です。
トイレ
作業中は、近辺の避難所にある仮設トイレをお使い頂きます。宿泊所にもございます。
安全と衛生について
粉塵
粉塵には津波に流された様々な物質が含まれています。素手で触ったりしないようにしましょう。また、目に入ったりした場合には、水で洗えるように、真水を携帯しましょう。
熱中症
大量の汗や通気性の悪い服での作業、睡眠不足、前日までのお酒の飲みすぎは熱中症のもとです。また、作業の合間には休憩をこまめに取り、水分や塩分(水だけではダメ)を取りましょう。
刺し傷
刺し傷からばい菌が入って大けがをする場合があります。長袖?手袋?長靴?安全靴を装着しましょう。
お申し込み&ボランティア保険加入について
別紙「参加申し込み用紙」に必要事項をご記入のうえ、FAX(03-5225-9352)またはメール(HYPERLINK mailto:volunteer@jen-npo.orgvolunteer@jen-npo.org)で、JEN東京本部事務局東北ボランティア担当宛にお送りください。また、ボランティア保険に加入いただくことは必須です。「参加申し込み用紙」受領後、当方にて加入手続きを行います。
集合?解散およびボランティアスケジュールについて
基本的に現地での集合、現地での解散となります。
集合場所と時間は、ご参加日によって異なります。決まり次第、HPに掲載いたします。
交通手段について
仙台までの交通手段:
? JR在来線、または、新幹線
?
文档评论(0)