论文表题 - 德岛大学.PDFVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
论文表题 - 德岛大学

四国歯学会雑誌投稿の手引 1. 表 紙 原稿には例1のごとく表紙をつけ,論文表題,著者名,所属,キーワード(3~5 語)および,ⅰ.総説, 原著論文,学位論文,症例報告の別,ⅱ.本文(文献,図の説明,英文抄録を含む),図,表の各枚数,ⅲ. 別刷希望数(50 部単位),ⅳ.連絡先を記入する。 <例1> 論文表題 斑状歯発生に関する疫学的研究 1.日本三大河川流域の飲料水中フッソ濃度との関連について 著者名 四国三郎,板東太郎*,筑紫二郎** 所属 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 ○○学分野 *筑波歯科大学○○学講座 **久留米歯科大学××学第2 講座 キーワード フッソ濃度,斑状歯,飲料水 Ⅰ. 原著論文 Ⅱ. 原稿総枚数 本文30 枚(表題 1 枚,本文23 枚,文献2 枚,英文抄録2 枚) 図5 枚(図 1~図3,図5,図7,うち図3,図5 は要トレース) 写真3 枚(図4,図6,図8,うち図8 はカラー印刷) 表2 枚 Ⅲ. 別刷希望数 150 部 Ⅳ. 連絡先 四国三郎 (勤)徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 ○○学分野 電話内線9999 (住)徳島市吉野川町1 丁目2-3 渭水マンション321 号 電話688-8888 2. 表 題 表紙の表題とは別に改めて本文に先だって例2 のごとく論文表題(副題は行をかえる),著者名を記載す る。所属は脚注となるので,表題・著者名とは離して横線を引き,その下に記載する。 <例2> 斑状歯発生に関する疫学的研究 1.日本三大河川流域の飲料水中フッソ濃度との関連について 四国三郎,板東太郎*,筑紫二郎** 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部○○学分野 *筑波歯科大学○○学講座 **久留米歯科大学××学第2 講座 3. 本 文 3.1. 和文原稿は,白または淡色無地の判用紙A4 を用い,12 ポイント相当の文字(40 字×20 行)で横 書きとする。本文下端中央に通しページを入れる。英文を原稿とする場合は,A4 判用紙にダブルス ペースで印字する。 3.2. 本文は原則として「緒言」,「材料ならびに方法」,「結果」,「考察」,「結論」または「総括」などの 順序により見出しをつけ,それぞれの見出しは各章の冒頭,行間中央に記載する。 3.3. 学会発表,科学研究費補助金,謝辞その他の特記事項があれば,結論または総括の末尾に1 行あけ て記載する。新たな章あるいは脚注としない。 3.4. 見出しは大体,Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ…,1 ・2 ・3…,1)・2)・3)…,(1)・(2)・(3)…,①・②・③…, あるいは 1,1 ・1,1 ・1 ・1,1 ・1 ・1 ・1 の順によるが,必要に応じて組合せて使用してもさしつ かえない。なお,編,項,節などの見出し用語は用いない。 3.5. 書き出し,改行などは例3 のように記し,句読点,かっこ,その他の記号は1 字とする。句点,句 読点,かっこなどが行頭に位置するのは差し支えない。 <例3> □□□□□□□□□□□□□□,□□□□□□□□ 口□□□□,□□□□□□□。□□□□□□□□□□ ,□□□(□□□□)□□,□□□□□。 □□□□□□□□□□□□-□□□-□□□, □□□□□□□□□□□□□□□□。 3.6. 本文は,現代仮名遣い(昭和61 年7 月内閣告示),常用漢字(昭和56 年10 月内閣告示)を用い, 明瞭に記載すること。外来語については,外来語表記(平成3 年 6 月内閣告示)に準拠すること。 用字・用語はできるだけ統一すること。(付表1 参照) 3.7. 本文中の外国語,化学物質名,薬品名(原則として商品名は用いない)などは原則として欧語ある いはカタカナを用い,原語の使用は最小限にする。 動・植物の和名はカタカナで,学名はイタリック体で書き(例Bactericides gin

文档评论(0)

2105194781 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档