对日软件外包业务单词2012—08—14.docVIP

  1. 1、本文档共6页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
对日软件外包业务单词2012—08—14

业务单词2012-08-14 しっかり|【しっかり】【副*自动*三类】 (1)结实,紧固。连接紧密,不易分离状。(堅固でゆるぎないさま。堅実で信頼できるさま。)   しっかりと結びつける。/紧紧拴上。牢牢系住。   しっかりつかまる。/牢牢抓住。 (2)坚挺。牢记。(気力が充実していたり精神作用が健全であったりするさま。)   しっかりしろ!/挺住!坚持!振作起来!   しっかり暗記する。/牢牢记住。 (3)充分,多(量が多いさま。たくさん。)   しっかりためこむ。/存下很多。   しっかり食べる。/吃饱,吃够。 (4)确实,扎实,可靠。(体が健壮。意志が強い。識見が高明。)   しっかりした立場。/坚定的立场。   しっかりした基礎の上に立つ。/站在稳固的基础上。   しっかりした人。/(坚实)可靠的人。   しっかりした意見。/高明(坚实)的意见。   年はとっているが足腰はまだしっかりしている。/虽然上了年纪,但腰腿还很结实〔壮健〕。   弱そうだが、しっかりしたところがある。/像是懦弱,但有坚强之处。   あの家はしっかりした建築だ。/那所房子盖得很坚固。   あの人の英語はしっかりしている。/他的英语很棒〔学得扎实〕。   子供なのに、しっかりしている。/虽是小孩,但很坚强。   しっかりした腕前。/能力可信。技术扎实可靠。 (5)股票市场坚挺。(市場に活気があり、相場が下落しそうにないさま。その程度が低い時は「小確り」という。) そろそろ|【そろそろ】【副】 (1)慢慢地,徐徐地。(ゆっくり。)   老人がそろそろと歩いている。/老人慢慢地走着。 (2)就要,快要,不久。(その時が間近に迫っているさま。まもなく。)   そろそろ12時だ。/就要十二点了。  さあそろそろ出かけよう。/咱们就走吧。 (3)渐渐,逐渐。(徐々に。)   そろそろ涼しくなってきた。/渐渐地凉快起来了。 マッチング|【マッチング】【名·サ変自】【英】(matching) (1)匹配。(組み合わせること。)  古い町に高い建物はマッチングしない/高的建筑相对于老街不协调。 (2)使作对照。(マッチングリスト)  対象させること。/对照表。 挨拶|【あいさつ】【名·自动·三类】 (1)寒暄语。与人见面或分别等时的寒暄及其礼貌动作。打招呼。(人に会ったり別れたりするとき、儀礼的に取り交す言葉や動作。)   初対面の挨拶。/初次见面的客套话。  朝夕の挨拶。/早晚(见面)的寒暄话。   親しみをこめて挨拶を述べる。/亲切地问候。  挨拶をぬきにして会談を始めた。/略去寒暄开始会谈。   先生に会ったら必ず挨拶する。/见到老师必须打招呼。   来ないなら,ひとこと挨拶をすべきだ/不来就应该关照一下。   なんの挨拶もなしに入りこむ/连招呼也不打就走进来。  挨拶に行く。/去表示敬意。 (2)贺辞或谢辞。(儀式·会合などで、祝意や謝意、親愛の気持、あるいは告示などを述べること。また、その言葉。)   開会の挨拶をする。/致开会〔幕〕词。  ちょっとご挨拶を申しあげます。/我说几句话。 (3)回答,回话。(受け答え。返事。)   贈り物をしたのになんの挨拶もない。/礼物送去了,可是没有什么回答。   そう言われて挨拶に困った。/人家那么一说,说得我无言答对。 (4)对对方的态度表示无可奈何时讥讽的说法。(相手の挑発的な、礼を失したような言動を皮肉っていう語。)   ずいぶんなご挨拶ね。/您这话可真太绝了! (5)(对争议的)仲裁。调解。斡旋。(仲裁。)   彼の挨拶でことがおさまった。/由于他的调解,争端解决了。 《相关惯用句》 挨拶(あいさつ)切(き)る。/绝交。与人断绝关系。 補足|【ほそく】【名*他动*三类】 补足。(不十分なところを補い足すこと。)   若干の補足をする。/作些补充。  補足説明。/补充说明。 対する|【たいする】【自动#183;三类】 (1)对,面对,面向。(向かいあう。)   わたしの家は小学校に対している。/我家在小学校对面。 (2)对于,关于。(関する。)   中国に対する日本の態度。/日本对中国的态度。   文学に対する興味。/对文学的兴趣。   その質問に対する答えはこうだ。/对于那个问题的回答是这样的。 (3)对待。(応対する。)   客に対するときは丁寧に。/接待客人要适时地表示恭敬。 (4)对抗。(対抗する。) 改修|【かいしゅう】修理,修复.   橋の改修/修理桥梁.   川の堤防を改修する/整修河坝.   改修工事/修复工程. 管理|【かんり】【名*他动*三类】 (1)管理。(管轄し処理すること。)   品質管理。/产品质量管理。  山林の管理がゆきとどく。/山林管理得很彻底〔完善〕。   管理能力。/管

文档评论(0)

junjun37473 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档