原子炉构造设计.pdfVIP

  1. 1、本文档共37页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
原子炉构造设计

原子炉構造設計 耐震設計 原子炉の耐震設計 • 地震は地下の岩石の急激な破壊によって生 じる • 地震が建物や機器に加わると、複雑な応答 をする(地震応答) • 原子炉施設の耐震設計の目的は・・・ – 変形・応力を核施設の重要度に応じて制限する – 必要な耐震性を確保する 新潟県中越沖地震(2007/07/16) • 震源:新潟県上中越沖 • 震源の深さ:17km • 地震の規模:M6.8 • 津波:0.2-0.3m • 死者:15名 • 負傷:2345名 • 全半壊家屋:6900棟 新潟県中越沖地震 (柏崎刈羽原発の被害) • 火災(変圧器) • 地盤の変形 • 漏水 • 燃料ドラムの転倒 福島第一発電所 福島第一発電所 震度分布 津波の状況 発電用原子炉施設に関する 耐震設計審査指針(国の安全審査) •基本方針: – 耐震設計上重要な施設は、敷地周辺の地質・地質構造並びに 地震活動性等の地震学及び地震工学的見地から施設の供用 期間中に極めてまれではあるが発生する可能性があり、施設 に大きな影響を与えるおそれがあると想定することが適切な地 震動による地震力に対して、その安全機能が損なわれることが ないように設計されなければならない。 – さらに、施設は、地震により発生する可能性のある環境への放 射線による影響の観点からなされる耐震設計上の区分ごとに、 適切と考えられる設計用地震力に十分耐えられるように設計さ れなければならない。 – また、建物・構築物は、十分な支持性能をもつ地盤に設置され なければならない。 原子力発電所の耐震設計 • ①設計用の地震動を想定する • ②建物・機器の地震応答を解析する • ③地震応答により建物・機器に生じる応力・ 変形を評価する 設計用地震動 • 基準地震動S1およびS2 (旧規格) • 基準地震動S1は、 – 設計用最強地震と呼ばれる – その敷地で予想される最強の地震 – 歴史的記録に基づく地震などから最も影響が大 きいもの 設計用地震動S1 設計用地震動S2 • 設計用限界地震 – 仮に起こったとすると、S1を上回る • 活動度の低い活断層、地震学の知見 – 地域ごとの地震の上限、直下地震を検討して想 定 S1,S2地震動の作成 • M1,M2,Δ1,Δ2を用意 – 最大速度振幅 – 金井の式(1966) V 100.61M P log1 0 X Q max P 1.66 3.6 / X Q 0.6311.83/ X X : 震源距離 M :マグニチュード 地震動の振幅包絡線 • 地震動の振幅の時間依存性 – 日本における地震資料に基づいて提案 – 立ち上がり部分 – 一定振幅(主動部分) – 減衰・終焉部分 標準スペクトルの形状 (大崎スペクトル) • 日本における地震資料に基づいて提案 N  2         x E t S T sin t  e n 0 V n  T n   n

您可能关注的文档

文档评论(0)

laolao123 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档