- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
食料自给率-农林水产
我が国の食料自給率の現状及びその向上への取組について 平成20年3月 農林水産省 * 総合食料局食料企画課 ○ 食料自給率は、国内の食料消費について国内の農業生産でどの程度賄えているかを示す指標であり、示し方としては、品目別自給率、穀物自給率、総合食料自給率(カロリーベース、生産額ベース)がある。 「食料自給率」 = (国内生産) ÷ (国内消費) (※生産が需要を上回り、その分が輸出に回れば100%を超える) ○ 自給率を示すため、農産物を共通の「ものさし」で計る必要があり、①重量、②生産額、③カロリー(供給熱量)がある。 ○ 我が国のカロリーベースの食料自給率は、平成18年度で39%となっており、長期的には低下傾向が続いている。また、主要先進国の中で最低の水準となっている。 総合食料自給率 自給率計算式 (重量ベース) (米、小麦、大?裸麦のうち、飼料用を除く。) (米、小麦、大?裸麦、とうもろこし等。飼料用も含む。) = 主食用穀物自給率 = = 60% 27% = 飼 料 用 を 含 む 穀 物 全 体 の 自 給 率 主食用穀物の国内生産量 [959万トン] 主食用穀物の国内消費仕向量 [1,600万トン] ×100 穀物の国内生産量 [971万トン] 穀物の国内消費仕向量 [3,572万トン] ×100 穀物自給率 1 カロリーベースの 食料自給率 = 国民1人1日当たり国産熱量 [996kcal] 国民1人1日当たり供給熱量 [2,548kcal] ×100 = 39% (注)国内の畜産物については、飼料自給率を乗じ、輸入飼料による供給熱量分を控除。 生産額ベースの 食料自給率 = 食料の国内生産額 [10.2兆円] 食料の国内消費仕向額 [14.9兆円] ×100 = 68% (注)国内の畜産物及び加工食品については、輸入飼料及び輸入食品原料の額を国内生産額から控除。 主要先進国の食料自給率(カロリーベース) 食料自給率の動向 我が国の食料自給率の動向 ○ 食料自給率の低下の要因は、国内生産の縮小というよりも、食生活の大きな変化により ? 国内で自給可能な米の消費量が減少する一方、 ? 国内で生産が困難な飼料穀物や油糧原料(大豆、なたね)を使用する畜産物や油脂の消費が増加したこと が大きな原因。 ?米の消費の減少(ピーク時の約1/2) 1人1年当たり 118.3kg(昭和37年度) ? 61.0kg(平成18年度) ?肉類の消費の増加(約5倍に増加) 1人1年当たり 5.2kg(昭和35年度) ? 28.0kg(平成18年度) ?油脂類の消費の増加(約3.5倍に増加) 1人1年当たり 4.3kg(昭和35年度) ? 14.5kg(平成18年度) ※平成18年度は概算値 ☆米が大きく減少し、畜産物?油脂類が大きく増加 ☆国民が消費する食料(カロリーベース)の5割以上は米、畜産物、油脂類で賄われている状況 【国民1人1日当たり供給熱量の構成の推移】 2 食料自給率低下の背景 品目別カロリー自給率 [%] カロリーベース 食料自給率 73% 39% 【昭和40年度】 【平成18年度】 輸入部分 輸入飼料による 生産部分 自給部分 米 100% 33% 油脂類 31% 砂糖類 魚介類 110% 28% 小麦 その他 68% 果実 86% 41% 大豆 野菜 100% 畜産物47% 45% 30 20 0 90 80 70 60 50 40 100 10 0 20 40 60 80 100 供給熱量割合 総供給熱量 2,459kcal / 人?日 [%] [国産熱量 1,799kcal / 人?日] 供給熱量割合 総供給熱量 2,548kcal / 人?日 [%] [国産熱量 996kcal / 人?日] 人口に比べ農地が狭く平坦でないといった不利な国土条件を有する我が国では、食生活の変化に伴い消費が増大している畜産物や油脂類の生産に必要な ? 飼料穀物(とうもろこし等) ? 油糧原料(大豆、なたね等) の十分な生産が困難であり、輸入に依存せざるを得ない状況 現在、我が国が輸入している主な農産物の生産に必要な海外の農地面積は、国内農地面積(467万ha)の約2.7倍に相当する1,245万ha 主要先進国の人口と農用地面積
您可能关注的文档
最近下载
- 制定手机使用协议书.docx VIP
- 隐形矫正培训课件.pptx VIP
- 2025年高考化学一轮复习:物质的分类及转化(讲义)解析版.pdf VIP
- 2023中华护理学会团体标准-老年人误吸的预防.pptx VIP
- 《Rubis软件2017版》操作手册.pdf VIP
- 标准图集-08CJ17快速软帘卷门 透明分节门 滑升门 卷帘门.pdf VIP
- 消化内科-病历讨论.pptx VIP
- (⼈教2019版)化学 选必1 第三单元 水溶液中的离子反应与平衡 大单元教学设计.docx
- SHT 3525-2015 石油化工低温钢焊接规范.pdf VIP
- Q/CRRC J26-2018- 轨道交通装备产品禁用和限用物质.pdf VIP
文档评论(0)