全科协-全国科学博物馆协议会.PDF

  1. 1、本文档共16页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
全国科学博物館協議会 全 科 協 vol.46 NO.6 28 11 271 - - 110 8718 7 20 - - - - TEL 03 5814 9863FAX 03 5814 9898 http://jcsm.jp 集 特 「 ! し 押 ち い 」 ズ ッ グ ス ン エ イ サ Contents P2 P10 P12 11 12 P14 P14  サイエンスグッズは今後、科学系博物館にとって魅力あるものになるのだろう か。実際にサイエンスグッズに携わる、博物館友の会スタッフ、研究者、イベント主 催者という立場の異なる3人の実践者に“現場の声”とグッズの可能性について言 及していただきました。四半世紀を超えるグッズ開発史、学芸員や研究者とグッズのかかわり方、博物館ショップやイベン トでのグッズ販売の際の意外な反響と運営上の工夫など、いずれも貴重な報告です。え!? そんなものが売れるの? と 驚くべき現実を目の当たりにすると、各館の収蔵品もアイデアの宝庫に見えてくるでしょう。サイエンスグッズは単なるモノ ではない、という実践者たちの共通したメッセージが届きますように。 本誌編集委員:畠山 泰英 大阪市立自然史博物館のグッズ開発史とヒット作 認定NPO法人大阪自然史センター(はくラボ) 西澤 真樹子 はじめに  大阪市立自然史博物館友の会は、1955 年5月に大阪市 立自然科学博物館後援会として誕生し、今年で創立 61 周 年となる。2001年には法人格を取得、自然史知の集積と 普及を通して社会に貢献する「特定非営利活動法人大阪自 然史センター」(以下、大阪自然史センター)として独立し た団体となった。2014 年には、国内でも数少ない自然史 系の認定 NPO 法人として大阪市の認定を受け、友の会事 業、普及教育事業、出版事業、他館の指定管理運営、自 図1.ミュージアムグッズとはくラボのスタッフたち(2016 年3月) 然環境保全に関する調査・研究、そしてミュージアムグッズ の開発と販売を手がけるミュージアムサービス事業など、博 館活動を行う、という関係はこの頃からはじまっていた。 物館と長年培ったパートナーシップを生かしながら、社会 【当時のグッズ】ミュージアムグッズ発売は 1989 年1月開始。 と自然と博物館

文档评论(0)

fengruiling + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档