タウ粒子崩壊.pptVIP

  1. 1、本文档共22页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
* * * * * * * * * * * * * タウ粒子崩壊τ-→ωπ-ντにおける セカンドクラスカレントの探索 奈良女子大学大学院 人間文化研究科 物理科学専攻 高エネルギー物理学研究室 玉木智子 1. Introduction 2. 実験装置(KEKB加速器、Belle測定器) 3. 事象選別 4. セカンドクラスカレントの探索 5. まとめ 1.Introduction  τ粒子 ?第3世代に属するレプトン ?最も重いレプトン(電子の質量の約3500倍) ?ハドロニック崩壊が可能 τ粒子の崩壊 【レプトニック崩壊】    終状態 ??? τ-→ e-ν e ν τ 、 τ-→ μ-ν μ ν τ     割合 ??? 35.1% 【ハドロニック崩壊】  πやK中間子、ハドロン共鳴状態を含む崩壊  終状態 ???  ベクター状態     ( JP = 1- 、 π中間子を偶数個含む崩壊)           軸ベクター状態   ( JP = 1+ 、 π中間子を奇数個含む崩壊)           擬スカラー状態   ( JP = 0- 、 π中間子1個のみ含む崩壊)             ストレンジネス状態 (S = ±1 、K中間子を含む崩壊)         低いエネルギーのハドロン状態を調べる理想的な過程。  → 弱い相互作用で、セカンドクラスカレント (次に説明)は観測されていない。 e ντ νe νμ μ τ セカンドクラスカレント → 弱い相互作用での崩壊は観測されている → 弱い相互作用での崩壊は観測されていない τ-→ωπ-ντ崩壊を用いて、弱い相互作用によるセカンドクラスカレントの探索を行う。 ?粒子のスピン (J) ?パリティー (P) ?アイソスピン空間におけるパリティー (Gパリティー)                 を組み合わせて粒子を分類したときにあらわれるカレント。 【ファーストクラスカレント】 PG(-1)J=+1 JPG=(0++、0--、1+-、1-+)                      【セカンドクラスカレント】 PG(-1)J=-1 JPG=(0+-、0-+、1++、1--) 0-+、1-- ???クォークモデルそのもので禁止 0+- ???πη、ωπに崩壊可能 1++ ??? 共鳴状態b1(1235) →ωπに崩壊 τ-→ωπ-ντは、弱い相互作用によるセカンドクラスカレントの探索に適した崩壊過程である。 セカンドクラスカレントの寄与の導出方法 ωπ系の可能なスピンパリティ →ω粒子のスピン偏極の違い = 崩壊角度分布cosθの違い として現れる。 JPG 角運動量L F(cosθ) FCC/SCC 1-+ 1 1-cos2θ FCC 1++ 0 1 SCC 1++ 2 1+3cos2θ SCC 0-+ 1 cos2θ SCC θ : ω decay planeの垂線とω粒子の静止系における4     番目のπ-とがなす角 L : ωπ系の軌道角運動量 崩壊角分布を調べることにより、セカンドクラスカレントの寄与を導出する。 ω decay plane π- π+ π0 π- θ の成分が観測されるはず! ファーストクラスカレントJPG=1-+    F(cosθ)= 1-cos2θ        セカンドクラスカレントの寄与が存在     F(cosθ)=1(一定)     F(cosθ)= 1+3cos2θ FCC : ファーストクラスカレント SCC : セカンドクラスカレント 2.実験装置 非対称エネルギー 電子?陽電子衝突型加速器  e- :  8GeV     e+ : 3.5GeV  重心系のエネルギー :10.58GeV    B中間子対を大量に生成し研究するの    に理想的な設計(年間約108個生成 )          B中間子とほぼ同数のτ粒子も生成 茨城県つくば市  高エネルギー加速器研究機構           KEKB加速器 τ - ファクトリーとしても重要 SVD :粒子崩壊点 の測定 CDC :荷電粒子の飛跡や      運動量の測定 ACC : K±とπ±の識別 TOF : 荷電粒子の飛行時 間を測定 ECL : 電子や光子の エネルギー測定 KLM : KL,μ粒子検出器 ECL Belle検出器 *KEKB加速器で生成された粒子を検出する大型検出器で、 複数の装置で構成されている。 *高いエネルギー及び運動量の分解能と優れた粒子識別能力を持つ。 ACC Belle測定器で収集された全反応の中から、 τ対生成を選びだすことが必要。   *他の荷

文档评论(0)

docindoc + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档