日语动词型复合格助词与相应的汉语介词的对比研究──从语法化和借用角度.pdfVIP

日语动词型复合格助词与相应的汉语介词的对比研究──从语法化和借用角度.pdf

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日本語における動詞派生の複合格助詞と中国語の “介詞” の対照研究 ──文法化と借用の観点から 要 旨 日本語には、「~に関して」「~につれて」「によって」「において」など動詞から 派生したものをはじめとして、格助詞と動詞の連用形、接続助詞てが結び合わ せて助詞と同じような動きを持つようになった形式がある。それは助詞相当連 語、複合辞、後置詞、複合格助辞、複合格助詞、複合助詞などと呼ばれる。本 稿では「複合格助詞」という呼び方に従う。 塚本秀樹(1991)は複合格助詞を「格助詞+動詞の連用形+接続助詞て」から なる複合格助詞と「連体格助詞(あるいは連用格助詞)+形式名詞+連用格助 詞」からなる複合格助詞の二種類に分けた。本稿は、動詞派生の複合格助詞を 中心に研究を進める。動詞派生の複合格助詞のうちの「として」は文法化現象 の例であると指摘されているが、それは漢文訓読との関連が見逃されてきたの は問題である。それは漢文からの借用なら、動詞が意味変化し、形態的に固定 化して助詞と同じような機能を果たすようになったという文法化の理論から 説明するには適当ではない。本稿は文法化の度合いが高い複合格助詞「として」 を対象に、漢文からの借用によるものでもあったため、動詞からの文法化とし て説明するのは適当ではないことを指摘する。 なお、品詞の分類から見て、複合格助詞は中国語の介詞とそれぞれ違う性質 を持っているが、文法化の過程から見れば、両者には共通するところがある。 その共通点を分析したうえで、動詞が複合格助詞に転化する前提条件について 分析を行う。また、その対応関係をまとめ、対応と不対応を指摘し、さらに何 故そのような不対応があるのかについても検討する。 最後に、本稿の考察と分析を通して得た結果をまとめ、明らかにする。そし て、本研究にある問題点や今後の課題を簡単に述べる。 キーワード:文法化; 借用; 複合格助詞; 動詞派生; 介詞 I 日语动词型复合格助词与相应的汉语介词的对比研究 ── 从语法化和借用角度 摘 要 日语中存在由动词转换而来,格助词与动词连用形结合构成,相当于助词语 法作用的表达形式。例如“~に関して”“~につれて”“ ~によって”“ ~に おいて”等等,这些表达形式通常被称为“助词连语”“复合辞”“后置词”“复 合格助辞”“复合格助词”“复合助词”等,该文选择采用“复合格助词”的说法。 塚本秀树(1991)对复合格助词进行了一些概括,他认为复合格助词主要可 以分为由“格助词+动词连用形+接续助词て”构成的源自动词的复合格助词和“连 体格助词(或连用格助词)+形式名词+连用格助词”构成的源自名词的复合格助 词两种。本研究以源自动词的复合格助词为中心。其中,“として”这一源自动 词的复合格助词,常被作为语法化现象的一例看待。然而,“として”与汉文训 读存在联系。如果是从汉语里借用而来的,那么,所谓的它是经动词转变,形式 固定后并最终承担起助词般作用的这一语法化角度的阐释便不恰当。本研究选用 语法化程度较高的复合格助词“ として”为研究对象,并指出其属于汉文借用的 一例,而由动词转化而来的语法化说法欠妥当。 虽然,按照词性分类,日语复合格助词和汉语介词是属于不同性质的词类。但 是两者在语法化过程方面存在许多相同点。本研究在分析其共同点的同时,对其 语法化的前提条件等加以考察。并考察两者存在的对应关系,考察不对应的情况 及其原因。 最后,对于通过以上的考察研究得出的结论作一下总结分析。并提出了本研究 中存在的问题和今后想要进行的课题。 关键词:语法化;借用;复合格助词;动词型;介词 Ⅱ 目 次 序章 1 0.1 研究の動機1 0.2 先行研究2 0.2.1 複合格助詞についての先行研究2 0.2.2 中国語の介詞に関する先

文档评论(0)

chapple + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档