新标日 十一单元(41-44)精品.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第十一ユニット 第41課 李さんは部長にほめられました 第42課 テレビをつけたまま、出かけてしまいまし た 第43課 陳さんは息子をアメリカに留学させます 第44課 玄関のところにだれかいるようです 第十一ユニット文法まとめ 第四十一课 一、被动助动词「れる」「られる」 1.意义:表示被动即表示承受来自别人或事物 的某种动作或影响的意思的助动词叫 被动助动词。 2.接续 *?五段动词的否定形 + れる 読む → 読ま + れる   言う → 言わ + れる   書く → 書か + れる    話す → 話さ + れる *?一段动词、カ变动词的否定形 +られる 教える → 教え  + られる   ほめる → ほめ  + られる   来る → 来(こ) + られる  *?サ变动词:否定形「せ」+「られる」    せ + られる → せられる → される 3.被动句的构成 A 基本句型:~は~に(から)动词被动态   ● 先生は 花子さんを ほめました。 → 花子さんは 先生に ほめられました。 ● みんなは 私を 笑いました。 → 私は みんなに 笑われました。   ● 彼は家族のものからも嫌われている。 B 双宾语句 ● 知らない人は王さんに道を聞きました。 →王さんは知らない人に道を聞かれました。  ● お客さんは田中さんにお礼を言いました。 →田中さんはお客さんにお礼を言われました。 ● 友達はいつも彼に節約することを勧める。 →彼はいつも友達に節約することを勧められ   る。 C 定语句 ● 母は 妹の 日記を 読みました。 →妹は 母に日記を 読まれました。 ● 王さんは 私の 足を 踏みました。 →私は 王さんに足を 踏まれました。 ? D 表示受害的被动句(多用自动词) ● 雨に 降られて,風邪を引きました。 ● 妻に 出かけられて、困っています。 ● 友達に 来られて、勉強もできませんでした。   ● 廊下に大きな箱を置かれて、やっと通れるぐらい   の道幅しかない。 E 物主句(は/が) 无需出现动作主体 ● 記念切手が 発行されました。 ● そこに新しい建物が 建てられました。 动作主体是特定的,用「~によって」来表示。     ● この車は 有名なデザイナーによって 設計された。   ● この本は 山田先生によって 書かれました。  ※ 「れる」「られる」按一段动词活用。   ● 人に顔を見られるのが恥ずかしいです。   ● 君に頼まれれば仕方がない。   ● 夜は子供に泣かれて、よく眠れなかった。   ● そう言われると、一言もないのですが。   ● 天才は生きているとき、そのほんとうの価値を     認められないことが多い。 二、断定助动词「である」   多用在讲演和文章里,口语谈话中多用「だ、で  す」。活用按五段动词,谓语各种形式如下: ● これはどうしてであろうか。   ● あのころは私はまだ学生であった。  ● 日本古来の宗教である神道は日本  民族の宗教である。   ● 魯迅先生は偉大な文学者であり、ま  た政治家でもある。  ● よく勉強することが大切であります。 练习 一、将主动句改为被动句 1.田中さんは私達を招待しました。 2.父が死んで、私は困りました。 3.子供が泥棒の顔を見ました。 4.兄が弟をいじめました。 5.どこにこの機械を使っていますか。 6.太郎が私の足を蹴りました。 7.いつあの雑誌を発行しますか。 8.子供が泣いて,私は眠れませんでした。 二、日译汉  1.上海の町ではいつも混雑しているので、李さんは二度もひどい目に遭いました。一度は後ろの人に押されて,手に怪我をしてしまい、もう一度は人に足を踏まれて、血がたくさん出てしまいました。ひどい目といえば、山田さんも一度すりに財布を掏られたそうです。  2.あるおばあさんが息子に背負われて、山の中へ捨てられに行く時,何度も木の枝を折って道に捨てました。そのわけを息子に尋ねられて、おばあさんは?おまえが帰るときの道標だ?と言いました。そう言われて

文档评论(0)

w447750 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档