- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
システム仕様記述言語について,どのような性質を満足する必要があるかなどを説明してきた.これから説明するUMLは,Unified Modeling Language(統一モデリング言語)の略であり,OMGという影響力ある非営利団体により議論,制定が行われている.OMGというのは,システム開発に関係する約800の企業,大学,団体が参加する組織である.オブジェクト指向という技術をベースにして,システム開発に必要となる様々な技術の標準化作業を行っている.UMLについても,全世界で共通して利用できる標準的なシステム仕様記述言語を制定しようという意欲的なプロジェクトの一環として作業が進められている. * システムを記述するということは,何かの観点からシステムを眺めた結果を示すということである.どういう観点から見るかによって,同じシステムであっても見え方が異なる.UMLでは,システムを見る5つの観点が採用されている.この図に示したユースケース,論理,配置,コンポーネント,並行性がその5つである.例えばユースケースという観点によって,システムが外部に対してどのような機能を提供しながら動くのかということを明確にすることができる.また,論理ビューという観点によって,システムの内部がどのように構成されているのかを明確にすることができる.並行性ビューでは,システム内部での時間的な処理を明確にできる.例えば,いくつかの部分が同時並行で処理されていたり,いくつかの部分がタイミングを合わせて協調動作していたりするなどということを明確に規定することができる. * 5つのビューは,システムを観察,あるいは規定する際の観点であった.その観点に従って,システムを記述するわけであるが,UMLではここにリストアップしているような図式表現を用いて記述するようになっている.いろいろな名前の図式表現が使われるので,各々をマスターする必要がある.ただし,どの図式表現も,直感的にわかりやすい表現となっているし,多くのエンジニアが日常的に良く使う常識的な図式がベースになっているものが多いので,それほど苦労しなくても習得できるようになっている.いろいろな書き方を覚えないといけないと思って,深刻になる必要は全くない * 数のビューと図式(ダイアグラム)の関係についてもう少し説明する.先に簡単に紹介したように,ユースケースビューではシステムが外部に対してどのような機能を提供して動くのかということを,ユースケース図というのを用いて示す.このユースケース図に小さく人の絵が書いてあるが,システムを使う利用者がここに書いてあると思って欲しい.例えば,この利用者があるコマンドボタンを入力すると,システムからあるメッセージと音声が画面とスピーカに出力される,などがこの図面に書いてある.一方,論理ビューでは,システムがどのように構成されているのかを示すのであるが,そのためにクラス図というものを使う.システム中にディスプレイやスピーカやコマンドボタンがあるというような構成を書くことができる.また論理ビューでは,シーケンス図を用いて,クラス図で規定した各構成要素がどのように相互にやりとりを行いながら処理を行うのかを書くこともできる.この場合には,ユースケース図で示されるシステムの外部的な動きを実際に実現するために,システム内部の要素がどのように処理のシーケンスを重ねているかを規定していることになる.このように,複数のビューというのは,お互いに関連しあってシステム全体を表現するものである. * さまざまビューのうち,ユースケースビューと論理ビューが基本的なものとして重要であるからもう少し詳しく説明する.ユースケースビューでは,システムが外部に対してどういう動きをするのか,機能を提供するのかを規定するが,ここで重要となるのはシステムと外部という考え方である.システムというのは,これから開発しようとする対象範囲のことであり,外部とはその対象外ということである.これを明確に区別しなければならない.このことを,システム境界を明確にするという言い方をすることもある.UMLでは,システムの外部にあって,システムとやり取りを行うものをアクターとよぶ.例えばシステムのユーザはアクターである.それ以外にも,システムの管理者,あるいはこのシステムを利用する別のシステムがアクターとなることもある.ユースケース図では,アクターをこのような人型のアイコンを使って明示するようになっている.なお,ユースケースビューでは,システムが外部とどう関係するかだけを書き,どのように実現されるかについてはいっさい触れないで良い * 論理ビューは,ユースケースビューで規定されたシステムと外部との関係を実現するための構成を規定するためのものである.こ
您可能关注的文档
最近下载
- 员工心态培训ppt课件.pptx VIP
- 直肠癌的外科治疗及进展.ppt VIP
- 2025年上海证券交易所招聘笔试预测试题及答案.doc VIP
- 料账管理课件.pptx VIP
- 能量密度指数(EII)计算方法.ppt VIP
- 红十字校本课程教学设计.docx VIP
- (正式版)Y-S-T 1700-2024 银矿采选业绿色工厂评价要求.docx VIP
- 2025年上海证券交易所招聘笔试专项练习含答案.doc VIP
- TCECA-G 0344—2025《零碳园区评价技术规范》.pdf VIP
- 第2课 春秋战国的历史巨变课件(共41张PPT)-中职高一上学期高教版(2025)中国历史全一册(含音频+视频).pptx VIP
文档评论(0)