- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
研修カリキュラム-愛知県
愛知県がんセンター レジデント制度
研修カリキュラム
平成2年月
目次
レジデント制度の概要(P1)
各研修コースの紹介
1 消化器内科コース(P3)
2 呼吸器内科コース(P7)
3 血液内科コース(P10)
4 腫瘍内科コース(P13)
5 遺伝子病理診断コース(P16)
6 頭頸部外科コース(P20)
7 形成外科コース(P28)
8 呼吸器外科コース(P30)
9 乳腺科コース(P33)
10 消化器外科コース(P37)
11 整形外科コース(P41)
12 泌尿器科コース(P44)
13 婦人科コース(P47)
14 放射線診断コース(P51)
15 放射線治療コース(P54)
16 麻酔科コース(P57)
17 緩和ケアコース(P59)
愛知県がんセンター レジデント制度
がん専門医の養成を目的として、すでに2年以上の臨床経験の実績を有する医師を対象として、当センターにおいて2年間、診療業務に加わることにより、がんに関する専門知識及び技術を修得することを目的として「がんセンター病院診療嘱託員(レジデント)制度」を昭和61年度から行なっている。現在までに600名以上のがん専門医を養成した。
A) 募集人員 名程度
B) 応募資格 医師免許取得後、原則2年以上の臨床経験者(平成16年以降の卒業生は初期臨床研修を修了していること)
C) 研修期間 2年間
D) 研修コース
1 消化器内科コース
2 呼吸器内科コース
3 血液内科コース
4 腫瘍内科コース
5 遺伝子病理診断コース
6 頭頸部外科コース*
7 形成外科コース*
8 呼吸器外科コース*
9 乳腺科コース*
10 消化器外科コース*
11 整形外科コース*
12 泌尿器科コース*
13 婦人科コース*
14 麻酔科コース
15 放射線診断コース
16 放射線治療コース
17 緩和ケアコース
なお、外科系(*印)は原則として1年次に3ヶ月程度、麻酔管理の履修を行う。
E) 勤務
病院事業庁任期付短時間勤務職員に関する取扱要領及び愛知県がんセンター中央病院レジデント取扱細則に基づき、正規職員医師の指導により、診療業務 (夜間など診療研修を含む)に従事する。研修時間は1日6時間又は7時間以内で週31時間以内。研修内容は事前に研修医の希望を聴取し時間内で可能な内容を選択する。
F) 身分
1) 採用任期付短時間勤務職員(4月1日付け採用)
2) 給与 月額未定(免許取得後の年数により決定)。他に、通勤手当、時間外手当、期末勤勉手当、宿?日直手当(1回につき20,000円)有り
3) 社会保険
雇用?健康?厚生年金の各保険について、被保険者となる。
勤務医賠償責任保険について、がんセンター病院内の医療事故に対する保証は正規職員と同様である。
G) 応募方法
1) 提出書類
ア レジデント採用申請書(当センター所定のもの)
イ 医師免許証の写し
ウ 臨床歴を証明する書類
2) 申込締切日 平成2年月日()
H) 選考
1) 第1次選考書類審査)結果通知 平成28年10月日()
2) 第2次選考面接) 平成2年11月 8日(
3) 最終合格通知 平成2年12月 1日()
I) 愛知県がんセンターが認定?指定施設になっている項目並びに学会(順不同)
J) 主な年間行事
4月 レジデント?オリエンテーション 臨床腫瘍セミナー,癌情報ネットワークを通じた国立がんセンターからの集中講義
5月
6月
7月
8月
9月 次年度レジデント申し込み締め切り
10月
11月
12月
1月
2月
3月 レジデント研究発表会(2年次)
その他
テレビカンファレンス 毎週木曜日 16時30分~18時
テレイメージカンファレンス 毎月第4火曜日
パラメディカルカンファレンス 毎月第3金曜日
病理カンファレンス 随時
各研修コースの紹介
1 消化器内科コース
消化器内視鏡学(内視鏡診断?内視鏡治療)と消化器内科領域の臨床腫瘍学の習得を2大目標としており、日々その達成に努力する。消化器疾患、とくに消化器癌(食道癌、胃癌、大腸癌、肝臓癌、胆道癌、膵癌など)の診断と治療を中心に多くの症例を経験すると同時に一例一例を大事にする心構えを身につける。また、今までに習得してきた一般臨床医に求められる基本的な臨床能力(知識、技能、態度、判断力)に加えて、消化器疾患に関する学会発表や論文作成を通じて、もう一つ上のレベルの消化器内科医を目指す。なお、消化器内科コースは消化器内科部と内視鏡部が共同して指導に当たっている。
A) 研修目標
消化器内科診療における診断の基本的知識と手技の習得
消化器内科診療における治療方針の決定
消化
文档评论(0)