スライド ww012.upp.so-.ppt

  1. 1、本文档共35页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
スライド ww012.upp.so-

* * * * * * * * * * 日本語構造伝達文法 「で格」誕生 と 格表示の歴史 [2-1] 現状理解のための通時論 この項は『日本語構造伝達文法(05版)』の 第11章(11.5) (11.6)の内容に基づいています。 今泉 喜一 2011年4月 印刷:1-2,4-5,7-20,22-23,26-35 日本語構造伝達文法 「で格」の誕生 現状理解のための通時論 「で格」の誕生 アルバムに写真を張って ? その下に場所をどう書く? 昇仙峡にて = 昇仙峡にて 昇仙峡で 「で de」 は 「にて nite」 から生まれた。(平安時代中期) nite の i が発音されなくなった。 t が有声化して d になった。 それでは ,「にて nite」 とは何か。 こちら で/にて お待ちください。 山頂 で/にて 昼食となります。 これ で/にて お開きといたします。 にて は改まった感じ 昇仙峡で nite n te de ↓ ↓ で = にて (接触解除の省力化)  ( n の鼻音性が t を有声化) アルバムに写真を張って その下に場所をどう書く? (同化) (なぜ?) 「で格」の誕生 「にて nite」 は 「に ni」 と 「て te」 でできている。 「に ni」 は 格詞    →  「て te」 は 接続助詞 → つまり,「にて nite」 の間には 動詞があるはず。 に 動詞 て ? をのこ 河 te- ni [名詞]に[動詞] 名詞と動詞の間にある。 動詞の後に付く。 [動詞]て 昇仙峡に[ ? ]   て をのこ(男) ?1河に[動詞?]て 確かに,上代では「にして ni si te」 という形が多かった。 「で格」の誕生 をのこ(男) ?1河に[  し  ]て 「にて nite」 は 「に ni」 と 「て te」 でできている。 「に ni」 は 格詞    →  「て te」 は 接続助詞 → つまり,「にて nite」 の間には 動詞があるはず。 に 動詞 て ? をのこ 河 te- ni [名詞]に[動詞] 名詞と動詞の間にある。 動詞の後に付く。 [動詞]て 昇仙峡に[ ? ]   て をのこ(男) ?1河に[動詞?]て 確かに,上代では「にして ni si te」 という形が多かった。 s- 「で格」の誕生 「にて nite」 は 「に ni」 と 「て te」 でできている。 「に ni」 は 格詞    →  「て te」 は 接続助詞 → つまり,「にて nite」 の間には 動詞があるはず。 確かに,上代では「にして ni si te」 という形が多かった。 つまり,「河にして 」 「河にて 」 は 「河にありて 」 の意味。 に 動詞 て s- をのこ 河 te- ni をのこ 河 s-(ar-) te- ni [名詞]に[動詞] 名詞と動詞の間にある。 動詞の後に付く。 [動詞]て 昇仙峡に[ ? ]   て 「にして ni si te」 の動詞(連用形)「し s-i 」 は「あり 」の意味。 をのこ(男) ?1河に[  し  ]て をのこ(男) ?1河に[あり]て 「で格」の誕生 今日では 「にして」 は次のような言い回しの中に残っている。 → 「今にありて思えば…… 」 「今にして思えば…… 」 「四十にして惑わず 」 「彼にしてみれば…… 」 → 「四十にありて惑わず 」 → 「彼にありてみれば…… 」 「で格」の誕生 ところで, 「変な音がする」 の 「する」 の意味は? → 「音がある」 「いい匂いがする」 の 「する」 の意味は? → 「匂いがある」 「奇妙な味がする」 の 「する」 の意味は? → 「味がある」 「いやな予感がする」 の 「する」 の意味は? → 「予感がある」 河にして馬あらふ をのこ 河 馬 s- te- ni arah- o をのこ 河 o 馬 de arah- をのこ o 馬 arah- de 河 河で馬あらふ 河にて馬あらふ 河で馬あらふ にして → にて → で  と変化した。 で の中には で の後では行為表現を使用しなければならない。 ↓ → → で は「~にありて」の意味。 それで,で の後に存在表現を使用すると, 「位置」 と 「存在」 の意味が入っている。 意味冗長になる。 (*駅でいる。) (駅で待つ。) 「で格」の誕生 駅に と言えば 場所としての駅 しか意味しない。 ◎ 日本語教育でもこの違いについて触れるが, 駅で と言えば 何かが存在している場所としての駅の意味で, 「で」 は 「 にありて/によりて」 に還元することができる。 をのこ 河 馬 ar- te- ni

文档评论(0)

maritime5 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档