- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
共分散构造分析同値モデルと 道具的変数法,高次モーメントの使用
共分散構造分析と同値モデル 前川研PD 村山 航 Contents SEM 入門 同値モデルについて Stelzl (1986) Mayekawa (1994) Lee Hershberger (1990) Raykov Penev (1999) 共分散構造分析 (structural equation model; SEM) とは 解の推定メカニズム(1) 変数の測定方程式をモデルから立てる 内生変数を外生変数によって表現 解の推定メカニズム(2) モデルの分散?共分散を母数で構造化 解の推定メカニズム(3) 標本分散?共分散にもっとも近づくように,母数を推定する(最尤法などで) 推定結果 一般的表現(RAM) 補足事項 SEM では観測されない変数(潜在変数)を扱うこともできる。 共分散行列ではなく,相関行列を分散共分散行列とみなして分析もできる 共分散構造分析の強み 適合度に基づいたモデル間比較ができる Contents SEM 入門 同値モデルについて Stelzl (1986) Mayekawa (1994) Lee Hershberger (1990) Raykov Penev (1999) 同値モデル (equivalent model)とは 異なるモデルであるにも関わらず,適合度がまったく同じであるモデル:2つのタイプ ある特定のデータにのみ同値になるモデル群 どのようなデータに対しても同値になるモデル群:以後はこちらを扱う データの情報だけではモデルの違いを識別できない,ということ。 具体例(1) 2変数の場合 “相関は因果関係を意味しない”をSEMで解消できる? 具体例(2) 3変数の場合 飽和モデル 飽和モデル (saturated model) モデル上のどの2変数も直接のパスでつながっている。 飽和モデルは常に完全フィットを示す:同値モデル 同値モデルのインパクト 研究者が立てた因果モデルとまったく同じ程度 plausible なモデルが他にもある可能性 こうしたモデルは,まったく因果の方向が逆かもしれない (for a review, MacCallum et al., 1993) モデル構築時に,どのような同値モデルがあるのか,その上でなぜこのようなモデルにするのかを説得的に示す必要性 “SEMは因果モデルか”:同値モデルの可能性をすべて排除した上ならば,ある程度因果は主張可能。 同値モデルの見つけ方 基本的な方法の提唱 Stelzl (1986) より包括的?分かりやすい方法を提唱 Lee Hershberger (1990), Hershberger (1994) Mayekawa (1994) 同値モデルかどうかの判別方法を提案 Raykov Penev (1999) Stelzl (1986) の方法 逐次 (recursive) モデルにのみ適用可能 基本的なアイディア SEM のモデル構築は“パスを引かない”制約を置くこと “パスを引かない”ということは,その変数間の偏相関係数を0と制約したことと等しい 従って,パスがない変数間の偏相関の構造を壊さないモデルはすべて等値モデルである 準備:パスモデルを以下の形で表現 全変数を(逐次モデルの)上位-下位の順に並べる パスがない変数間には線を引く (ほぼ)すべての逐次モデルはこの形で表現可能 例 同値モデル作成のルール Rule I パスのない結果変数を境に“境界”を引く 境界で区切られたブロック「内」で変数を入れ替えると,同値モデルができる(交換可能である) 境界をまたがないなら,線でつながる変数は交換可能 例1 例2 Rule II ある隣接する変数が,同一の変数(群)から“パスがない”とき,その隣接変数は交換可能 例 その他のルール(今回は例なし) Rule III ある変数 M がそれより上位のすべての変数からパスを受けているとき 上位のある変数 E からのパスを除去し,代わりに E と M に誤差相関を仮定しても等価モデルである Rule IV ある隣接する変数 M と N がある(M が上位)。 N にパスがない変数すべてが,M にもパスがないとき,M と N の間のパスを除去し,変わりに M と N に誤差相関を仮定しても等価モデルである。 まとめと限界 逐次モデルで等価モデルを生成するためのルールを,偏相関の観点からはじめて整理して提唱 なお,これらのルールは生成された新たなモデルに繰り返し適用可能(以降のルールも同様) 潜在変数間の関係にも適用可能 必要条件ではないが十分条件 難点 かなり分かりにくい:ランクの変更という形でモデル生成 パスが複雑になるほど適用の難しさが
您可能关注的文档
最近下载
- 《我们班四岁了(第一课时)》课件.pptx VIP
- 银屑病关节炎早期识别与诊治专家共识解读.docx VIP
- 人教版四年级上册数学期中试卷及答案.docx VIP
- 系统健壮性分析课件.pptx VIP
- Power Up教材配套测试PU2期末测试卷答案.pdf VIP
- 农村公路病害识别图、日常巡查保养记录表、群众性养护日常保养常见问题与处治方式汇总.pdf VIP
- 2019医用输液泵和医用注射泵安全管理.docx VIP
- 儿童医院“十五五”发展规划方案(2026-2030年).docx
- 护理不良事件-课件.pptx VIP
- 危险化学品建设项目变更情形及审查要求、适用简易程序的建设项目种类.docx VIP
原创力文档


文档评论(0)