26年3月定例会 .doc

  1. 1、本文档共10页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
26年3月定例会

                          日 時:平成26年3月20日(木)                            10時30分 会 場 : 南区役所4階会議室 1 平成26年度からの「横浜みどりアップ計画」と「横浜みどり税」 【環境創造局】 ◇ 詳細は区連会議題3のとおり 2 平成26年度「町の防災組織」活動支援事業について        【総務局】 ◇ 詳細は区連会議題 6のとおり 3 平成26年度「横浜市市民活動保険のご案内」の配付について     【市民局】  ◇ 詳細は区連会議題 8のとおり 4 「広報よこはま」「ヨコハマ議会だより」等の配布について      【市民局】 ◇ 詳細は区連会議題 9のとおり 5 新市庁舎整備の検討状況について                 【総務局】 ◇ 詳細は区連会議題10のとおり 6 第3期横浜市地域福祉保健計画の策定について         【健康福祉局】 ◇ 詳細は区連会議題14のとおり 7 平成26年度日本赤十字社社資募集について          【健康福祉局】 ◇ 詳細は区連会議題 16のとおり    8 平成26年度横浜市交通安全運動について         【道路局】  ◇ 詳細は区連会議題 20のとおり                                                                                    《全員了承》 1 南区内の犯罪?交通事故発生状況について            【南警察署】 2 南区災害?救急概要について                 【南消防署】 3 平成26年度からの「横浜みどりアップ計画」と「横浜みどり税」について 【環境創造局政策課】 ◇ 本市では、平成21年度から「横浜みどり税」を重要な財源として、「横浜みどりアップ計画(新規?拡充施策)」を推進してきました。   緑の保全?創造は、継続的に取り組むことが重要であり、これまでの取組の成果や課題、市民意見募集の結果などを踏まえ、平成26年度以降に取組む「横浜みどりアップ計画」(計画期間:平成26~30年度)を平成25年12月に策定しました。 また、「横浜みどり税」については、平成25年第4回市会定例会において、課税期間を5年間延長する「横浜みどり税条例の一部改正案」が議決され、平成26年度から30年度まで引き続き市民の皆様にご負担をお願することになりました。  つきましては、平成26年度以降に取組む「横浜みどりアップ計画」を市民の皆様にわかりやすくお知らせする概要版リーフレットを作成しましたので、ご説明します。 4 横浜市地震防災戦略における地震火災対策方針(案)について【政策局政策課】 【都市整備局地域まちづくり課】 ◇ 平成24年10月に公表した本市の地震被害想定では、従前の想定に比べて火災による被害が増加しましたので、平成25年4月に策定した「横浜市地震防災戦略」の中で「火災による被害の軽減対策」を重点施策の一つとして位置づけました。そのため、今年度中に「横浜市地震防災戦略における地震火災対策方針」を策定し、来年度からは、この方針に基づいた統一的かつ積極的な地震火災対策を進めていきます。ついては、当該方針の基本的な考え方についてご説明します。 5 ごみと資源物の排出状況について(平成26年2月末速報)【資源循環局南事務所】                      ◇ ヨコハマ3R夢プランの取組状況として、平成26年2月末までの、ごみと資源物の排出状況(速報値)を報告します。 6「町の防災組織」活動費補助金の申請について            【総務課】  ◇ 自治会?町内会が結成する「町の防災組織」が行う防災訓練や防災資機材の購入等の活動を支援するため、補助金を交付します。  (1)交付金額    1世帯あたり160円             (世帯数は、平成26年度「広報よこはま4月号」の広報配布部数を上限とします。) (2)申請受付期間  4月1日(火)から6月30日(月)まで (3)申請提出先   南区役所総務課庶務係(4階29番)            TEL 743-8108 7 南区制70周年記念事業報告書について              【

文档评论(0)

peain + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档