第6章 凌云集.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第6章 凌雲集 『日本文学史』高鹏飞 平山崇 著 編者 編者は小野岑守(おののみねもり)。 平安時代の公卿、学者、詩人。 詩は『経国集』、『文華秀麗集』にも見える。 他の編者には、菅原清公(きよきみ)らがいる。清公は804年、僧の最澄、空海などと共に遣唐使で唐に渡って文化を学び、この経験を漢詩の創作や編纂に生かした。 成立 嵯峨天皇の勅命により、814年に成立した。 日本初の勅撰漢詩集。 『凌雲集』の名前の由来??????「雲を凌ぐほどの優れた詩集」 正式名称は『凌雲新集』であるが、凌雲集と呼ばれるのが普通である。 内容 782年から814年の間の詩人23人、詩90首を収録する。 中唐期の詩の影響が強い。格調正しく華麗な作品が多い。 『凌雲集』の最初に登場する詩は当時の天皇の作品である。その後は、上位から下位の貴族が続いていく。 編集方針には、魏の文帝の「文章は経国の大業にして不朽の盛事なり」という政治思想があった。これを文章経国思想という。 序文の言葉 臣岑守言:魏文帝有曰:「文者經國之大業,不朽之盛事。年壽有時而盡,榮樂止乎其身。」信哉。 漢詩集 勅撰漢詩集には、『凌雲集』の他に『文華秀麗集』、『経国集』がある。 いずれも文章経国思想に基づくが、方向性に違いがある。 前二者の漢詩集は、天皇と君臣の緊密な関係をアピールすることに主眼がある。 『経国集』は、漢詩の他に漢文も収めて、漢詩文の学才が国の統治に役立つことを主張する。 三作品とも、中唐期の影響を受けて、五言詩が少なく、七言詩が多い。 課題研究 1.『凌雲集』が成立した背景を述べなさい。 2.漢詩文が隆盛した理由を述べなさい。 3.3つの勅撰漢詩集を比べて分かることを述べなさい。 4.『凌雲集』の概略を述べなさい。 5.大学寮について要点をまとめなさい。 1.『凌雲集』が成立した背景を述べなさい。 751年に『懐風藻』が編集され、中国文学の最初の受容例となった。 時代が上代から中古に移っても、漢詩文の受容と発展は続く。空海の真言宗、最澄の天台宗は仏教に関する漢文作品を生んだ。 更に、日本は唐の制度や都城を模倣していたから、漢詩文を学び、国を治めようとする意識も働いた。 2.漢詩文が隆盛した理由を述べなさい。 漢詩文への関心は奈良時代からあったが、平安時代に入って更に強くなった。そして9世紀の唐風謳歌時代が訪れた。 漢詩文は、単に天皇や貴族の文学的興味を引きつけたのではない。文章経国思想を摂取した宮廷は、漢詩文の知識で国を統治することを意図していた。そして、漢詩文は貴族の立身出世の条件ともなっていった。 漢詩文の隆盛の背景にはこれらの動向があった。 3.3つの勅撰漢詩集を比べて分かることを述べなさい。 『凌雲集』(814年) 作者数23人?90首 『文華秀麗集』(818年) 28人?140余首 『経国集』(827年) 178人?1000編余 作者数、作品数の規模が次第に拡大している。漢詩文の急速な発展を示すものである。また、『経国集』に初めて漢文が登場する文章経国思想の通り、漢詩文を実際に統治に役立てようとする意識が、ここに至って表れたのがわかる。 4.『凌雲集』の概略を述べなさい。 『凌雲集』は唐風謳歌時代を背景に、814年に編集された日本初の勅撰漢詩集である。編者は小野岑守であり、収録する詩人は23人、詩は90首で、唐詩の影響が強い。序文に、魏の文帝の「文章は経国の大業にして不朽の盛事なり」という言葉を引用し、文章経国思想のもとに『凌雲集』が編まれたことを伝えている。 5.大学寮について要点をまとめなさい。 大学寮は、平安時代の官僚養成機関である。ここには六学科が設置され、官僚候補生の学生に講義がなされていた。中でも重要な四学科を総称して四道といった。四道とは、紀伝道、明経道、明法道、算道のことである。 9年以内に卒業し、国家試験に合格すると、位階が授けられた。ただしその位階は、蔭位(おんい/親王や貴族の子孫に授けられる位階)よりも低かった。そのため大学寮で学ぶ貴族は多くなかった。 しかし大学寮が優れた教育機関であることに変わりはないので、ここで学んだ者は、のちに学者や官僚として業績を残した。

文档评论(0)

gm8099 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档