- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日语拟声词
ぴんぴん① 副詞?自サ
解: (1)形容身体硬朗健康的模样。 ?(2)形容朝气蓬勃、活蹦乱跳的模样。
例: バケツのなかで、蛙がぴんぴん跳ねている。 青蛙在水桶里面活蹦乱跳。
例: 病気どころか、ぴんぴんしている
?
むかむか① 副詞?自サ 解: (1)形容身体不舒服导致恶心的模样。 ?(2)形容生气的模样。(从这个意思让我想到了跟这个词相关的一个动词,大家知道是哪个动词吗?答对有奖哦)
例: 脂っこいものを食べ過ぎて、むかむかする。
? 例: 同僚に悪口を言われて、むかむかする。 ???????? ???被我同事讲坏话,气死了。
?
がっしり③ 副詞?自サ
?解: (1)形容人的体格壮硕魁梧、结实的模样。 ?(2)形容物品的构造结实、扎实的模样。
例: 猪木さんはがっしりした体格をしている。
???? ?例: この梯子はがっしり組み合わされている。 这梯子被组合得很结实。
?
ぷっくり③ 副詞?自サ
?解: 形容人物柔软膨胀的模样。
例: 速水先生はぷっくりしていて、可愛い。
例: パンはぷっくりと膨らんだ。 面包圆滚滚地膨胀了起来。
?
ふっくら③ 副詞?自サ
?解: 形容物体蓬松柔软的模样。
例: ふっくらとした体つき。 胖嘟嘟的身材。
例: まんじゅうがふっくらと蒸しあがる。
?
ぽきぽき① 副詞
?解: 形容将细长的物品折断的模样及其声音。
例: 枝をぽきぽきと折る。 把树枝咔嚓咔嚓地折断。
例: 砂糖キビを膝でぽきぽき折る。
?
ことこと① 副詞
?解: ?形容利用小火炖煮东西的声音。
例: お粥をことこと煮ている。
?
ぽっきり③ 副詞
?解: 形容物品脆弱,一下子就被折断了的模样。
例: 彼はぽっきりと砂糖キビを折った。
例: 杖がぽっきりと折れた。 拐杖“啪”地一声就断掉了。
?
そっと◎ 副詞?自サ
?
解 (1)形容静静地、偷偷地行动的模样。 (2)形容不去触及人或事物、维持原状。
例: 痴漢はそっと女子高生の後ろに忍び寄る。
例: この問題は当分そっとしておくつもりだ。 对于这个问题,我打算暂时放着不管。
?
こっそり③ 副詞
?解: 形容做事不欲人知,偷偷摸摸、鬼鬼祟祟的模样。
例: 空き巣がこっそりと隣の家に潜り入った。
例: こっそりと式場を抜け出した。 偷偷从会场溜了出来。
?
ざっと◎ 副詞
解: (1)形容没有精读,大致浏览一下的模样。 (2)描述“大概”、“大约”的意思。
例: ここから駅まで、ざっと1キロある。
??? ?例: 部長はざっと書類を読んだ。 ??? ?????部长大致浏览了一下文件。
?
さっと①◎ 副詞
?解: (1)形容风雨来得快又突然。 (2)形容动作迅速的模样。
例: 後ろの車がさっと横切った。
例: 野菜をさっと火を通したほうがさくさくしておいしい。 ?蔬菜只要稍微涮一下就好,这样会比较脆,比较好吃。
?
さっさと③① 副詞
解: (1)形容动作敏捷迅速的模样。 (2)命令别人不作他想,赶快行动的模样。
例: ウェーターを呼んだのに、さっさと行ってしまった。 我本来要叫服务生过来,没想到他居然“咻”地一下子就跑掉了。
例: だらだらしないで、さっさと部屋を片付けなさい。
?
ごしごし① 副詞
解: 形容用力刷、洗东西的模样。
例: 釜の底にこびりついたご飯をごしごしこする。
例: 風呂の床をごしごしこすって、掃除した。 我用力地刷浴室的瓷砖地,把它刷干净了。
? ぶるぶる① 副詞?自サ
解: (1)形容因天气寒冷或恐惧、紧张的时候,身体颤抖的模样。 (2)形容物品震动的声音。
例: 手がぶるぶるして字がちゃんと書けない。 手一直抖动,连字都写不好。
例: お化け屋敷に入って、全身が思わずぶるぶるした。
?
ぐるぐる① 副詞
解: (1)形容物体连续转动的模样。 (2)形容将物品层层绑、包、折起来的模样。
例: 帯をぐるぐる巻きにした。
例: 子供たちは滑り台の周りをぐるぐる走った。 小朋友们在滑梯周围绕着跑。
?
ばりばり① 副詞?自サ ◎形容動詞
解: 1.副词 (1)形容用力撕破纸张、敲碎硬物的声音。 (2)咀嚼硬物时所发出的声音。 (3)形容生气蓬勃、朝气十足的态度及模样。 2.形动 (1)形容衣物上胶过度的模样。 (2)形容工作处事态度积极的模样。
例: 厚い氷をばりばりととんかちで割る。
例: 平井君は現役ぱりぱりのサラリーマンだ。 平井是个积极的上班族。
?
てきぱき① 副詞?自サ
解: (1)形容答话速度迅速、态度干脆。 (2)形容动作利落的模样。
例: 彼女は仕事をてきぱき指示したので、今日残業せずに済んだ。
例: 記者の質問に対して、あの女
文档评论(0)