- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
材料強度および演習.ppt
ものつくり大学 ものつくり大学 ものつくり大学における CAE教育 [1]CAEと有限要素法 有限要素法の歴史 右の年表は有限要素法とコンピュータが相互に影響を及ぼしながら発展してきたの歴史を表している。 世界初のコンピュータENIAC 世界初の有限要素法の論文(Boeing社のTurner等) MISA(Mitsui Structural Analysis Program System)を用いた解析例1(機関室2重底) 解析対象構造と粗分割図 [2]ものつくり教育での CAEの位置づけ [3]製造技能工芸学科の 力学系カリキュラムとCAE教育 [4]CAEソフトウェア ①構造解析 ANSYS/ED 71台 ANSYS/Univercity(Network) 1台 GT-STRUDL(梁構造) 100台 NX_NASTRAN for Femap(教育版) 100台 NX_NASTRAN for Femap(フル版) 1台 MSC/FEA,MSC/AFEA (教育版Network) 73台 ②CAD-CAE連携 Solid Designer / Design Adviser 70台 Pro/ENGINEER 70台 CATIA V5 30台 ③樹脂流動解析 Moldflow Part Adviser 1台 [5]CAEの基礎として重要な材料力学 の科目も充実しています [材料力学および演習](2単位) 応力とひずみ,棒の引張り圧縮,軸の捩り,梁の曲げ [材料強度および演習A](1単位):組合せ応力 [材料強度および演習B](1単位):エネルギ [材料強度および演習C](1単位):座屈 [材料強度および演習D](1単位):塑性と疲労 [6]CAE基礎および演習(2単位) [6-1]EXCELを利用した有限要素法計算例 [6-2]自作有限要素法プログラムを用いた解析 演習例(自由端に横荷重をうける片持ちはり) [6-3]FORTRAN有限要素法プログラムによる 処理内容理解と解析機能の把握 プログラム名 機能 CFEM :定歪3角形要素 EXCEL計算のロジック化 CFEM3:アイソパラメトリッ ク要素/解析機能向上 [6-4]CAE応用および演習(続) ○解析報告書作成方法の指導: 解析目的,理論解,解析の仕様,解析結果とその検討?考察を報告書に纏める ○ANSYSを用いた流体解析の学習 ディフューザー流れ,ポケット流れ ○ ANSYS/LS-DYNAを用いた陽的有限要素解析の学習: 落下衝撃解析の体験 [7]コンピュータ応用設計演習(3年3クオータ) CAD(CATIA,ProE)による成果のCAEへの活用 [7-2]コンピュータ応用設計評価(3年4クオータ) さらに高度なCAD/CAE連携解析の学習 [8]最適設計および演習 (3年4クオータ) [9]ものつくりのためのCAE技術 および演習(4年1クオータ) 各業界から今現実にCAEを開発/活用している講師をお招きして、ものつくりへの活用法を学ぶ [10]著名有限要素研究者によるCAE特別講演会 02年度 Georgia州立工科大学教授Dr.Emkin先生 「有限要素法の歴史とGT-STRUDL」 新2年生向け??材料強度?の授業の始めに 英語での講演には大意訳がついたものであっ たが、聴講学生には大変好評であった。 03年度 東京大学名誉教授川井忠彦先生 「有限要素法概論 -その生い立ち,現状及び将来-」 新3年生向け??有限要素?の授業の始めに * について ものつくり大学 製造技能工芸学科 野村 大次 2007/12/11 Ver.2 (1)CAEとは ①広義のCAE 1980年SDRC社が提唱した解析?設 計?試験の統合化の概念 ②狭義のCAE CAEソフトを利用した解析?CAD連携 (2)有限要素法はCAEの為の 強力なツールである ものつくり大学の理念 (1)ものつくりに直結した実技教育 (2)実技と技術を連結する教育?研究 (3)統率力や起業力を養うマネジメント教育 (4)社会からの要請に合致した教育?研究 (5)独創
文档评论(0)