- 1、本文档共26页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
第35课自动车工场の机械化が进んでいて、惊きました。
第35課 自動車工場の機械化が進んでいて、驚きました。 重点: 1、…て、~ 2、…だろうと思います。 3、…のに、~ 4、…ていきます/きます 単語: ①大きな[連体詞]: 小さな[連体詞]: 我们学过「大きい、小さい」,表示同样意思的还有「大きな、小さな」两个词,不过「大きな、小さな」是连体词,不能单独使用,只能用于修饰名词。其它的形容词没有这种情况。 大きな船 大きな紙 小さな猫 小さな鳥 ②ああ[感]: (表示感动惊讶等)啊,哦,哎呀 ああ、きれいな景色だ。 ああ、分かった。 ああ、忙しい。 ああ、びっくりした。 (表示同意)啊,对 A:この本はきみのかね。 B:ああ、そうだ。 ③あらためて[副]: あらためてお電話します。 あらためて言う必要もない あらためてお伺いします。 ④向上する[サ自]: 携帯電話の機能が向上した。 女性の社会的地位が向上した 生産技術が向上した。 ⑤重い[形]: この荷物はすごく重い 重いもの 頭が重い 足が重い 句型、语法解说: 1、…て、~ 2、…だろうと思います。 3、…のに、~ 4、…ていく/くる 5、…のが見えます/聞こえます。 6、ほとんど…ません。 7、~化 1、…て、~ 第16课p237 第17课p254~p255 2、…だろうと思います。 「だろう」表示说话人的推测语气。与前面所学的「でしょう」意思相同。「でしょう」是「だろう」的尊敬表达形式。本句型是在「だろう」后加上「と思います」,相当于汉语的“我想……吧”。 「でしょう」参考17课和27课 「と思います」参考23课 例: この映画はきっとおもしろいだろうと思います。 朝6時に起きれば、バスに間に合うことができるだろうと思います。 夜になってから、きっと涼しくなるだろうと思います。 あの大学に入るのは難しいだろうと思います。 李さんは部屋にいるだろうと思います。 3、…のに、~ 28课我们学过表示目的、用途的「に」,「に」前面是接名词的。 お祝いに、辞書をあげましょう。 如果「に」前面接动词小句的话要借助形式名词「の」使之体言化。 例: 京都に行くのに、よく新幹線を利用します。 この本を書くのに、2年かかります。 日本の文化を知るのに、この本はとてもいいです。 魚を切るのにこのナイフを使います。 赤ちゃんが歩くことができるのに、いろいろ工夫しました。 これはお金を運ぶのに使います。 4、…ていく/くる ?ていく/てくる?接在动词连用形之后,表示两层含义: ① 移动的主体从说话人的视线中由近及远或向说话人的方向由远及近地移动。 ?ていく?用于前者, ?てくる?用于后者。 ② 事态发生了变化或有了发展。(第45课) ?て?是接续助词;?くる??いく?是补助动词 例: 小鳥が飛んでいきました。 王さんはさっきここから出ていきました。 先生のお宅を訪問していきました。 李さんは日本から帰ってきました。 電車が走ってきました。 明日は作文のテストをしますから、辞書を持ってきてください。 5、…のが見えます/聞こえます。 ?見える??聞こえる?是可能动词,表示 “看得见”“听得见”的意思。我们在31课中学习了前接名词的用法(例:ここから富士山が見えます。/先生の声が聞こえます)。如果前接动词句的话,要借助形式体言?の?使动词体言化。 例: 彼が車に乗ったのが見えました。 朝、公園でたくさんの老人が太極拳をしているのが見えます。 張さんが手を振っているのが見えます。 だれかが私の名前を呼んでいるのが聞こえます。 隣の部屋でピアノを弾いているのが聞こえます。 どこかで子供が泣いているのが聞こえます。 6、ほとんど…ません。 ?ほとんど?是副词,后接表示否定意义的词,相当于汉语的“几乎不……”。(第17课) 例: ずっと遊んでいて、ほとんど本を読みません。 彼女は静かな人で、ほとんどクラスメートと話しません。 南の地方ではほとんど雪が降りません。 7、~化 「化」是接尾词,接在名词后面。用法和汉语的“化”基本相同。 科学→科学化/科学化 標準→標準化/标准化 生産→生産化/生产化 現代→現代化/现代化 自由→自由化/自由化 練習: 1例1: 種類が多くて、迷ってしまいます。 (种类多,所以犹豫不决了。) 重くて、持つことができませんでした。 (重,所以拿不动了。) 暑くて、食欲がありません。 (热,所以没有食欲。) 例2: 友達と会って、楽しかったです。 (见了朋友很高兴。) 疲れて、何もしたくないです。 (累了什么也不想做。) 傘がなくて、困りました。 (没伞,就难办了。) 例3: 病気で会社を休みました。 (生病了所以向公司请假了。) 静かで図書館
您可能关注的文档
最近下载
- T_CNHAW 0011-2024 干眼诊疗中心分级建设要求.pdf
- 2025年道路交通安全法律法规知识竞赛题库及答案(共770题) .pdf
- ANSYS CFD-Post使用细节说明.pdf VIP
- 小学生阅读能力测试表.pdf
- 街头女郎玛吉.pdf
- 小学生心理健康教育实施现状及改进建议教学研究课题报告.docx
- 2025年山西卫生健康职业学院单招职业倾向性测试题库及完整答案1套.docx VIP
- 新苏教版小学科学三年级下册10《声音的传播》教学设计.pdf VIP
- 八年级下册物理期中复习(压轴60题19大考点)-八年级下册物理同步知识解读与专题训练(苏科版)(解析版).docx
- 2025年人教版一年级数学下册第四单元测试卷(含答案).docx VIP
文档评论(0)