2013年12月日语能力考二级真题读解部分033.docxVIP

2013年12月日语能力考二级真题读解部分033.docx

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
2013年12月日语能力考二级真题读解部分03  2013年12月日语能力考二级真题读解部分03。考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!  問題13 次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1 ? 2 ? 3 ? 4 から一つ選び なさい。  以下は、ある漫画家が書いた文章である。僕はいままで数多くの漫画やアニメで未来をイメージしてきた。未来を「想像」し、そこから作品を「創造」してきた。僕ににとって想像と創造はごく近しい、混じり合ったものだと言っていいだろう。  では、イメージすること、想像することについて考えてみよう。僕は想像には二種類あると考えている。 可能性が希薄(注1)でも許される「空想」と、角度の高い(注2)データに基づいた「予測」だ。  空想は幻想的(注3)な意味での夢見る世界。予測はやがてこうなるだろうという現実の延長線上に 浮かぶものだ。このふたつが自分の頭の中で組み合わせられ、出来上がっていくものがぼくにとっての「想像」だ。  「空想」の中には途方もない(注4)こともある。子どもの時に考えていたこととなんら変わりがない、突拍子もない(注5)ものも含んでいる。「夢」と言い換えてもいいだろう。しかし、夢や空想だけではどこかものたりない。そこで、現実の延長線上にある未来についての予測が必要になってくる。しかし、空想が現実からかけ離れるばかりかといえばそうではないし、予測が必ず現実を言い当てるというものでもない。どちらも、未来をイメージする=想像することのうちにあるのだ。  (中略) 僕は空想も予測も好きな少年だった。子どもの頃から「想像」することが大好きだった。しかし、ぼくが「想像」をただの「想像」に終わらせず、作品を作るという「創造」へと結びつけてきたのはなぜだろう。僕自身はあまり意識してこなかったことだが、こうして考えてみると、やはり「何のためにえがくのか」という言葉が浮かび上がってくる。  「想像」するだけなら一人でしていけばいい。あるいは、友人たちとのおしゃべりで十分だろう。しかし、「創造」するためには、そこに「何のために」という強い動機が必要なのだ。  僕が「想像」したことをもとに作品を「創造」することで、もしかしたら、その作品をきっかけに何かが変わ るかもしれない。僕も人類の一人として、この地球がよりよい方向に進み、幸福な未来へとつながってい いてほしい。  大げさなことはあまり言いたくないが、大きな目的で、「地球の未来のために」僕は作品をえがいている のかもしれない。  (松本零土「未来創造ー夢の発想法」による)  (注1)希薄でも:ここでは、低くても  (注2)確度の高い:ここでは、確かな  (注3)幻想的:現実から離れている  (注4)途方もない:とんでもない  (注5)突拍子もない:常識から外れた  71空想と予測について、筆者はどのように述べているか。  1いずれも現実の延長線上にあるものである。  2いずれも可能性の低い夢のようなものである。  3いずれも未来のイメージを構成するものである。  4いずれも未来のイメージを現実化させるものである。  72筆者にとって、「創造」するとはどういうことか  1「想像」もしていなかったような作品を作ること  2夢のような世界を「想像」しながら作品を作ること  3「想像」したことをもとに、描く目的を持って作品を作ること  4何のために描くのかを意識して、未来を「想像」できる作品を作ること  73筆者の考えに合うものはどれか。  1子供たちの夢が、幸せな未来につながっていってほしい。  2自分の作品が、人類の幸福につながるきっかけになってほしい。  3地球の未来のためには、自分が漫画やアニメを描き続けることが必要だ。  4地球がより良い方向に進むには、子ども時代に想像力を育てることが必要だ。  問題14 下記のページは、留学生小論文コンテストの募集案内である。下の問いに対する答えとし て最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。  74次の学生のうち、このコンテストの応募条件を満たしているのは誰か。  1 チャンさん 2アフマドさん 3ローズさん 4 ナタリアさん     75 このコンテストに応募する際に注意しなければならないことは、次のうちどれか。  1小論文は、要旨を含め5000字以内で書かなければならない。  2応募用紙は、小論文より先に提出しなければならない。  3応募用紙は、大学に連絡して取り寄せなければならない。  4一人が応募する小論文は、一点だけにしなければならない。  留学生小論文コンテスト  小論文募集のご案

文档评论(0)

tfig892 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档