日语N5—N3文法详解汇总篇.pdfVIP

  1. 1、本文档共16页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日语N5—N3文法详解汇总篇

日语N5—N3文法详解汇总篇 疑问词、结尾词 1. なに/なん a. 用「なにが」作疑问句的主语,回答时也要用「が」。 用「なにを」的形式作疑问句的宾语。 何が飲みたいですか。/想喝什么? 冷たいビールが飲みたいです。/想喝冰啤。 太郎は何をしましたか。/太郎做了什么? 太郎は宿題をしました。/太郎做了作业。 何を聞きましたか。/你听了什么? 音楽を聞きました。/我听了音乐。 b. 「なん+の+名詞」/なんですか/なんと言う、読む、書く (怎么 读、怎么写)。「なに」没有此用法。 お昼に、何の料理を食べましたか。/中饭吃了什么? 日本料理を食べました。/吃了日本料理。 これは何ですか。/这是什么? それはMP4です。/这是MP4播放机。 この漢字は何と読みますか。/这个汉字怎么读? さあ、わかりません。/哎呀,我不知道。 C. なん+量词,询问数量的多少。「なに」没有这种用法。 今、教室に何人いますか。/现在教室里有几个人? 本を何冊買いましたか。/买了几本书? d. 「なにも~ない」表示全面否定,“什么也不……”的意思。 「なんでも~」表示全面肯定,“无论什么都……”的意思。 あなたはどんな料理が好きですか。/你想吃什么样的料理? 私は何でも食べます。/我什么都吃。 お腹が痛くて、朝から何も食べていません。/因为肚子痛,所以从 早上到现在我什么都还没有吃。 2. いつ 表示 “什么时候”,用于询问年,月,日,时等。 「いつか」表示不确定的时间; 「いつが」表示从 「今日、明日、今週、来週、今年、来年」当中选 择一个; 「いつでも」表示“任何时候都……”。 試験はいつですか。/考试什么时候开始? いつか一緒に飲みましょう。/找个日子我们一起喝一杯吧。 いいですね。いつが一番いいですか。/好呀,你看什么时候最好? 私はいつでもいいですよ。/我什么时候都行。 3. 「いくつ」表示不确定的物品数量或小孩的年龄,相当于几个 或几岁。 「いつくか」表示 “若干个”。 「いくつでもある」表示“有好多”。 「いくつもない」表示“没几个”, “少得很”。 4. いくら 表示不定的价钱或重量,相当于 “多少钱”,“多重”。 全部でいくらですか。/一共多少钱? 君の体重はいくらありますか。/你的体重有多少? 5. どう/いかが a. 「名詞+はどうですか/いかがですか 」 相当于 “如何”, “怎 么样” 「いかがですか」是「どうですか」的礼貌体。 日本の食べ物はどうですか。/日本的食品怎么样? おいしいですが、高いです。/很好吃,但是很贵。 b. 「どう (やって)~ (动词)か 」相当于 “怎么做”,。「いか が」没有这种用法。 駅まで、どうやって行きますか。/怎么到车站去? 「どうしますか」:相当于“怎么办” 「どうしましたか」:相当于“怎么啦”“发生什么事啦” この荷物はどうしますか。/这批货物怎么办? 子供が熱があります。どうしますか。/孩子发烧了,怎么办? 顔色がよくないですね。どうしましたか。/你脸色不好嘛,怎么啦? 6. どうして/なぜ/なんで询问为什么这样做,为什么会有这种情况 等。也有「どうしてですか」的形式。回答时用「普通体+からです」 或 「礼貌体+から」的形式。「なぜ」语气较生硬,「なんで」用于 不拘礼节的口语。 どうして仕事を休みましたか。/为什么没有上班? どうして(なぜ)薬を飲みましたか。/为什么吃药? どうしてデパートで買いませんか。/为什么不在百货公司买? 高いからです/高いですから。/因为太贵。 7. ~人(にん)/人(じん) a. 「数量词+人」读「にん」(注:一人和二人分别读「ひとり、ふ たり」) b.接在动名词后,表示做动作的人,如:弁護人、世話人…… c.接在国名,地名(一般只用于知名度很高的地名)下面时读「じん」, 如:アメリカ人、外国人 d.在某一部门,领域活动的人,读「じん」。如:芸能人、文化人 e.接在带有形容词词性的名词后时读「じん」。如:有名な人=名人、 美しい人=美人 8. ~中(じゅう)/中(ちゅう) a.时间名词+じゅう:表示这个时间“全部,自始至终”做什么或发 生了什么。(注意「午前中」是习惯读法,一般不说 「午後じゅう」) 一日じゅう仕事をして疲れました。干了一整天的工作,很累。 b.场所范围名词+じゅう:表示“整个范围之内出现或存在某现象”。 町じゅうの日人々が祭りに参加した。/全镇的人都参加了祭祀活动。 其它常见「じゅう」的词汇: 表示整个时

文档评论(0)

ldj215322 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档