网站大量收购独家精品文档,联系QQ:2885784924

2003年实态实例.DOC

  1. 1、本文档共21页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
県内実態実例集 青森県生活と健康を守る会連合会 青森市長島3丁目17一6 電話?FAX(017)773-2936 目次 【国民健康保険?医療】????????????????????????P~P 【介護保険】??????????????????????????????? P~P 【生活保護】??????????????????????????????? P~P 【路上生活】??????????????????????????????? P~P 【児童扶養手当?就学援助?高校授業料減免?母子福祉】?? P~P ※2004年1月から2005年7月までの実例です。 【国民健康保険?医療】 ◇「次回から10割の支払い」…すがる思いで生健会に 瀬川ともよ(68歳?仮名) 今年1月末に国保税を1万円支払いましたが、黄色い「資格証明書」です。Yクリニックの窓口で「次回から10割の支払いになり大変なので、こういうところがあるので相談に行ってみては」と言われ、わらにもすがる思いで生活と健康を守る会に電話しました。  私達夫婦はともに68歳です。夫の年金は2ヶ月で5万円。平成3年に脳梗塞で倒れ、現在も通院中です。私は無念金です。自宅を店舗にスナックをやっていますが、いまは3ヶ月に客が4人という状況です。店を貸してやめたいと思うのですが、借り手もありません。平成13年分からの国保税が納めることができないでいます。16年分の国保税は39,200円ですが、暮らしていくのと、病院代を払うのがやっとで、国保税を払える余裕はありません。1月に払った1万円は私達にとっては大金でした。  生活の状況を話したら、国保税の減免申請と分割納付のこと、生活保護について説明してくれました。帰宅してから夫と相談し、店を閉めることを決めて、生活保護を申請することにしました。夫にも話を聞いてもらいたいと事務所に一緒に行きました。そのとき4千円しか所持金がありませんでしたが、体の不自由な夫と一緒ですのでタクシーで行き、半分使いました。そのことを話したら、事務所の人が車で家まで送ってくれました。涙が出る思いでした。  私は字が書けません。夫も病気のせいで自分の名前と住所を書くのも大変です。申請書を書くのも援助してもらい、法外援護の1万円を借りることができました。今まで私たちの生活のことをこれほど親身になって考えてくれる人はいなかったので、本当にありがたいと思いました。 ◇税申告をしていなかったので国保税?介護保険料が高くなって?? 相坂 みさ(70歳?仮名)  私は無年金です。夫が亡くなってからは年間24万円の駐車場代のみが収入です。息子は土建業で働いていますが、交通事故にあってからはアルバイト程度の仕事しかできず、月平均45,000円ほどの給料です。  平成16年度の国保税は85300円、介護保険料は44600円(第3段階)です。生活が大変でずっと払えないできました。保険生協の方が心配してくれて、一緒に生健会の生活相談に行きました。  さっそく国保税と介護保険料の減免申請をしました。夫がなくなってから税金の申告をしていなかったので軽減されなかったそうです。窓口ですぐ、国保税は15年度と16年度分が法定7割軽減とかで25,600円になりました。昨年分の税申告もしたら、介護保険料が15?16年度の分が33,600円になるそうです。滞納がなければ、減免申請でもっと低くなったかもしれないそうです。国保税?介護保険料の未納分は2,000円ずつの分割で納めることにしてもらいました。  収入が少ない人ほど、税金の申告をきちんとすることが、こんなに大切なこととは知りませんでした。少ない蓄えを取り崩してやっと生活していますので本当に助かりました。 ◇国保税が法定5割軽減され、過払い分がもどることになりました 坂本 輝夫(51歳?仮名)  内装工をしています。不況で本当に大変です。病気で倒れてから思うように仕事ができなくなったので、長男も私の仕事を手伝ってくれるようになりました。  税金相談会に昨年の申告書の控えと、179,500円の国保税の納付書を持っていったところ一昨年の所得では国保税が法定5割軽減になってもいいはずなのに、軽減されていないことがわかりました。重税反対実行委員会の市税務課交渉で、軽減されていない場合は過払い分は返還するという回答だったということなので、会の人と一緒に国保医療課へ行きました。  一昨年は息子に所得がなかったので扶養につけていました。成人している息子に課税所得があるかもしれないということで軽減を保留していたらしく、所得の「ゼロ申告」も大切だと初めて知りました。法定5割軽減が認められて、9期分の国保税は納めなくてもいいことになり、過払い分も払わなくていいことに

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档