- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
経済学入门.ppt
経済学入門9 経済学入門9 経済学入門 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月29日 復習/1 価格変化によって需要量がどのくらい変化するかを測る指標が需要の価格弾力性 それは需要曲線の傾きに関係している 変化率= (変化後の量-変化前の量)/変化前の量 通常はパーセントで表示するため100を掛ける 復習/2 需要の価格弾力性とは1%価格が変化したときに数量が何%変化したかを表す 割り算の意味:割られる数÷割る数 商は割る数一単位当たりの割られる数を表す 価格が上昇すれば需要は減る(マイナス) プラスにするためにマイナスをつける 復習/3 需要の価格弾力性= -需要量の百分比変化率/価格の百分比変化率 2%の価格変化に対して需要が8%変化すれば,8/2=4.需要の価格弾力性は4である 計算の復習 価格が上昇したとき,数量が100から90 5%の価格の上昇 数量の変化= (90-100)/100×100=-10% 価格弾力性=-(-10)/5=2 1%価格が上昇すると2%の需要が減る 1.1需要の価格弾力性と収入(p.169) 財を販売している企業の収入は価格と数量の積に等しい 100円の今川焼きを50個売った 収入=100×50=5000 (円) 価格が上昇すると数量は減少=需要曲線は右下がり 価格が上昇して売上が増加する場合はどのような時だろうか? 収入=価格×数量 価格↑,数量↓ 上の↑は上昇を意味する 収入(?)=価格(↑)×数量(↓) 収入を英語で Revenue したがって,収入を R と略すと R=pQ 収入を面積で表す 価格弾力性と収入 需要の価格弾力性が1の場合を考える 例:価格弾力性=-(-1)/1=1 価格が1%上昇したときに需要量が1%減少 この時,増加と減少が相殺される 収入は変化しない.つまり 需要の価格弾力性が1ならば,価格変化後の収入は変わらない 需要の価格弾力性が1 収入の増加と減少部分は等しい 価格弾力性と収入 価格弾力性が1というのが基準 価格弾力性>1 価格が1%上昇するが需要量は1%を超える減少になる この時,収入が減少する この場合,つまり価格弾力性が1よりも大きいとき 比較的弾力的という アイスクリームの需要は弾力的 価格弾力性が1よりも大きい 価格弾力性が1よりも大きいときは価格に対する感応度が高いという 逆に価格が下落すると収入は増加する 価格弾力性と収入 弾力性<1 価格が1%上昇するが需要量は1%未満の減少をもたらす この時,収入が増加する この場合,つまり価格弾力性が1よりも小さいとき 比較的非弾力的という お米の需要は非弾力的 企業は需要の価格弾力性に注意 完全競争市場の仮定から外れて企業は価格をコントロールすることができると仮定してみよう マツイは今川焼きの価格を1%引き上げようと考えた エコノミスト?タダノブは需要の価格弾力性は2だと推定した マツイは価格を引き上げるべきだろうか? 弾力性,需要曲線の傾き,収入の変化 弾力性が分れば企業は価格が上昇するときに売上か上がるかどうかが分る 二つの極端なケース 弾力性が無限大あるいは完全弾力的 ほんの僅かな価格上昇で需要はゼロになってしまう このとき需要曲線はほぼ水平になる 完全弾力的 弾力性がゼロ 弾力性は0の場合は一方の極端である 完全非弾力的 と言う. この時,需要曲線は垂直 価格が変化しても需要はまったく変わらない 完全非弾力的 財の種類と弾力性(p.171) たいていの食料品は弾力性が低い 一方,香水,スキー旅行,高級自動車などの奢侈品(しゃしひん)=贅沢品は弾力性が大きい 表5-2にはアメリカの需要の価格弾力性が掲載されている 必需品ほど需要が変化しない 調理済み食品=2.27 家庭料理で代替可能 家具,木材=1.52 食肉=0.20 書籍,雑誌,新聞=0.34 必需品ほど需要が変化しない つまり,弾力性が小さい 非弾力的な財 生活必需品(穀物) ほかに代替する財がない財(塩) 所得と比較して支出額の小さい財(楊子) 嗜好品(タバコ) アメリカでは大卒者に占める喫煙者の割合が20%前後なのに対して高卒者では40%前後 所得が低い層は高所得層に比べて喫煙率が高い 価格弾力性と需要曲線の傾きの関係(p.174) 記号Δはデルタと読む 意味は変化分を表します 例えば,Δpは価格の変化分になる Δpは一つの塊.Δとpの積ではない 需要曲線の傾き=Δp/ΔQ 需要の価格弾力性=-需要量の百分比変化率/価格の百分比変化率 証明の続き 需要量の百分比変化率=ΔQ/Q×100 価格の百分比変化率=Δp/p×100 需要の価格弾力性= ー(ΔQ/Q×100)/(Δp/p×10
文档评论(0)