- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
人间环境论集第卷第号_本文
Hosei University Repository
地質学とキリスト教(その1)
谷本 勉
はじめに
これまで次のように言われてきた。近代地質学は19世紀前半にイギリスで作ら
れた。その中心にC.ライエル(1797-1875)の『地質学原理』(1830、32、33)全3巻(1)
があり、ライエルは18世紀末にエジンバラで活躍したJ.ハットン(1726-97)の影響
を強く受けている。彼らの努力により地質学はキリスト教とのしがらみを脱して
合理的な近代科学の仲間入りを果たした。
しかし、この地質学誕生の物語は20世紀後半に見直しの嵐に見舞われ、ライエ
ルの権威は大きく揺らいで今日に至っているように見える。
ライエルは『地質学原理』第1巻を地質学の歴史の記述で始めている。先行研
究について言及するのは科学研究としては当然のことであるが、黎明期の地質学
にとってそれは初めての科学史的記述とも言える貴重なものである。ライエルは
ハットンの考えを、ハットンの友人でエジンバラ大学の数学教授だったJ.プレイ
(2)
フェア(1748-1819)の『地球に関するハットン理論の解説』(1802) から学んだと言
われている。『原理』第1巻では、『解説』にも登場する火成論者(vulcanist)対水
成論者(neptunist)の論争を取り上げて、ドイツのフライベルク鉱山学校のA.ヴェ
ルナー(1749-1817)を水成論者、ハットンを火成論者として、有名な玄武岩の成因
論に対するヴェルナーの誤りを揶揄し、ハットンがいかに正しく火成作用を理解
していたかを称揚している。公正な記述よりも自分たちの正当性を強調する記述
が多いことは確かであるが、ヴェルナーの層序学的な業績についてはきちんと評
価しており、これらの科学史的記述をもってライエルが自分たち中心の歴史を作
り上げようとしたかのように見なすのは適当ではないであろう。もしライエル中
53
Hosei University Repository
心の地質学誕生の歴史を「神話」と呼ぶのなら、その責任はライエル自身ではな
く、後世の歴史家にあるのであり、具体的にはこれまでも言われてきたように、
J.W.ドレイパーの『宗教と科学の衝突の歴史』(1874)やA.D.ホワイトの『キリスト
教世界での神学と科学の戦争の歴史』(1896)やA.ギーキーの『地質学の創始
(3)
者たち』(1897、1905)にこそ神話の起源は求められるべきであろう 。
本稿の目的は、ライエル神話の起源を論ずることではなくて、1960年代以降に
行われた地質学誕生の歴史の見直しとは何だったのかを紹介し、19世紀前半のイ
ギリスの地質学とキリスト教の関係をきちんと整理しておきたいということであ
る。
そこで本稿では、従来の科学と宗教の闘争史的な歴史記述を画期的に変えた
と言われながら、一方で修正主義的な立場からも批判されることがあるC.C.ギリ
スピーの『創世記と地質学』(1951、1996)(4) をまずとり上げ、さらに、見直しの
最大の標的とされたライエルの『地質学原理』のペンギン版(1997)(5) に付された
科学史家J.シコード
文档评论(0)