动词的时体态_新版.ppt

  1. 1、本文档共30页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
动词的时体态_新版

動詞の「時、体、態」 Ⅰ、動詞の体 1、持续体「ている」: 表示动作、行为在某一时间内持续进行或正在进行、反复进行。或动作造成的状态一直持续着。  ①そんなところで何をしているんですか。財布が見当たらないので、探しているんです。 ②この魚は死んでいます。 2、存续体「てある」: 接他动词后①表示某人行为动作的结果留下的某种状态;②事先已做好了某件事。  ①冷蔵庫の中にビールが冷やしてあります。  ②テーブルの上に花が飾ってある。  ③ホテルの手配は、もうしてあるので心配しないでください。 3、完成体「てしまう」: 表示动作、行为的完成、结束。或表达说话者感到遗憾、后悔、惋惜等心情。  ①一晩でこの本を読んでしまった。  ②暗くならないうちにやってしまおう。  ③この宿題をしてしまったら、遊びに行ける。  ④目覚まし時計が鳴らなかったので、授業に遅れてしまった。 4、准备体「ておく」: 表示该动作是为下一步做准备而做的。或表示让某种状态继续保持下去。“(事先)做好……”  ①その人に電話をかけておいて伺ったほうがいいでしょう。  ②あしたの会のために、飲み物をどのぐらい用意しておきましょうか。  ③これは記念に残しておいてください。 Ⅱ、動詞の態 1、可能态:表示具有某种能力或外部条件“有可能”。 【变法】 五段:词尾最后一个假名→同行え段+る                 (読む→読める)                一段:去る→られる(見る→ 見られる)       サ变:する→られる (掃除られる)          カ变:来る→こられる 例: ①寒い冬の朝はなかなか起きられません。 ②これはもう腐っているので食べられません。 ③あした、用事があるので来られません。 2、被动态(受け身):指主语处于承受动作的立场,相当于汉语的“被、挨、受”等意思。 【变法】 五段:词尾最后一个假名→同行あ段+れる  (作る→作られる)                一段:去る→られる(教える→ 教えられる)                サ变:する→られる (尊敬られる)              カ变:来る→こられる (1)主语是人直接被动句 【AはBに(から)~れる/られる】 例 ①私は母に叱られました。 ②先生に質問された。 ③私は彼から多くのことを教えられました。 (2)主语是事或物的直接被动句 【主語が(は) ~れる/られる】这类被动句的主语在主动句里是他动词的宾语,在被动句里往往用「が」表示,即使用「は」也是为了表示对比或导致否定。这类被动句往往不涉及动作的发动者,有时涉及,也常用「によって」来表示。 例 ①服がきれいに洗われた。 ②近頃、この言葉がよく使われているようです。 ③ことわざはいつ、どこで誰によって作られたか、分からないのです。 (3)自动词构成的间接被动句 【 ~に~れる/られる】日语中有少数自动词可以构成被动态。自动词构成的被动句由受害者作主语或主题。句子中的行为,作用虽然不是直接针对主语的,但结果却使主语受到了影响或损害。 例 ①大雨に降られて運動会を来週に延ばしました。 ②目の前に人に立たれて見えなくなりました。 ③夕べ、一晩中犬に吠えられて、あまり寝なかった。 ④映画館で、隣の人にタバコを吸われて、気分が悪くなった。 (4)带宾语的间接被动句 【 ~に~を~れる/られる】这类句子把被动者作为主题或主语,受损害的部分用「を」表示。 例 ①私はすりに財布をすられた。 ②李さんは人に足を踏まれて、血がたくさん出てしまいました。 ③友達からの手紙を母に見られました。 ④私は友達に秘密を知られた。 3、使役态:使役句表示主语让(叫)别人做某件事。从实际用例来看,日语使役句可以表达“强制、指示、放任、许可”等意思。 【变法】 五段:词尾最后一个假名→同行あ段+せる  (作る→作らせる)                一段:去る→させる(見る→ 見させる)                サ变:する→させる (練習させる)              カ变:来る→こさせる (1)谓语是他动词的使役句 【使役者は+被使役者に/には~他動詞使役態】 例 ①母は子供に野菜をたくさん食べさせます。 ②先生は学生たちに文章を読ませます。 ③上司は部下に残業をさせます。 ④彼にはボールを投げさせました。 (2)谓语是自动词的使役句 【使役者は+被使役者を~自動詞使役態】 例 ①私は嘘をついて、ちちを怒らせた。 ②先生は学生たちを走らせました。 ③お母さんは子供を買い物に行かせました。 ④授業が終わったら、王さんを私のところへ来させてください。 4、被役态:动词被役句表示被迫或自发做某件事。 【变法】 五段:词尾最后一个

文档评论(0)

xy88118 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档