第43课陈さんは息子さんをアメリカに留学させます.pptVIP

第43课陈さんは息子さんをアメリカに留学させます.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第43课陈さんは息子さんをアメリカに留学させます

五段动词: 一段动词: サ变动词: カ变动词: 词例: 書く 読む 言う 起きる 食べる 買う 行く 文法:せる /させる * * * 平阳第二职业学校 郑佳惠 可能態: れる /られる 被動態:れる /られる 大変な一日  今朝、デパートへ買い物に行きました。途中で、泥棒にかばんを取られてしまいました。お金はすべてなくしたから、何も買えませんでした。それに、バスにも乗れませんでした。帰りに、また雨に降られて、風邪を引いてしまいました。頭が痛くて、何もしたくありませんでした。宿題もできなくて、明日、先生に叱られるかもしれません。 復習 第 43 課 陳さんは息子さんをアメリカに留学させます 平阳第二职业学校 郑佳惠 文法要点 ①使役態: せる させる ②~させてください ③~やすい/にくい 1、使役態 せる  させる 意味: 表示使役主体强制或指示动作主体进行动作的语法形式,也可用来表示使役主体对动作主体的许可或放任。 規則: 将词尾假名变成该行あ段假名+せる 去る+させる する→させる 来る→ こさせる 写出下列所给单词的使役态: 見る 勉強する 来る 受ける 暗記する 理解する 書かせる 読ませる 言わせる 起きさせる 食べさせる 買わせる 行かせる 見させる 勉強させる こさせる 受けさせる 暗記させる 理解させる 次の宿題: P214 練習一  第1題 文① 小李吃早饭。 李さんは朝ご飯を食べます。 妈妈 让小李 吃早饭。 动作主体 使役主体 文型1: ~は~に~を他動詞せる/させる A B 译为:A让B做某事。 練習: 1、妈妈让儿子吃早饭。 2、妈妈让我打扫房间。 3、他让我买盒饭。 4、我让孩子听音乐。 5、老师让我查单词的意思。 母は息子に朝ご飯を食べさせます。 母は私に部屋を掃除させます。 彼は私に弁当を買わせます。 私は子供に音楽を聞かせます。 先生は私に単語の意味を調べさせます。 ~は~に~を他動詞せる/させる 译为:A让B做某事。 練習: p214:  3 ①「日記を書きなさい!」    →父は子供たちに ②「会議の準備を急げ!」    →課長は森さんに ③「部屋の掃除を手伝え!」    →兄は弟に ④「漢字を覚えなさい!」    →先生は学生に 日記を書かせました。 会議の準備を急がせました。 部屋の掃除を手伝わせました。 漢字を覚えさせました。 父亲 让我 去日本留学。 文2 父は私に日本へ留学させます。 X 文型2: ~は~を自動詞せる/させる 译为:A让B做某事。 父は私を日本へ留学させます。 √ 例: 1、妈妈让弟弟去买东西了。 2、老师让学生站起来了。 3、他让孩子在院子里玩耍。 母は弟を買い物に行かせました。 先生は学生を立たせました。 彼は学生を庭で遊ばせました。 被强行灌酒;被强迫喝。 3、使役被动态 ~せられる(される) ~させられる 被迫吃了自己不喜欢的饭菜。 被前辈强行灌了酒。 虽然我不想去,但还是被父亲强迫去了医院。 私は嫌いな料理を食べさせられました。 私は先輩にお酒を飲まされました。 私は病院へ行きたくなかったが、父に行かせられました。 例 文: A 甲:今、子供を買い物に行かせています。  乙:お手伝いですか。わたしもよく子供に家の仕事を手伝わせます。 B 甲:遠いですから、駅まで部下に送らせましょうか。 乙:大丈夫です。ありがとうございます。 練習 p214 : 2 例1:  子供が歩きます。→親は子供を歩かせます。 (1)子供が塾に行きます。 (2)子供が外で遊びます。 (3)弟が家に帰ります。 親は子供を塾に行かせます。 親は子供を外で遊ばせます。 親は弟を家に帰らせます。 4、动(さ)せてください 请求别人允许自己做某事。 Q.妈妈,让我稍稍休息一会儿。 Q.不好意思,请让我用下这台电话。 Q.请让我做这份工作吧。 Q.让我稍微想一下吧。 お母さん、   少し休ませてください。 すみません、    この電話を使わせてください。    この仕事をやらせてください。   ちょっと考えさせてください。 私を 私に 私に 私に 例1:気分が悪いです/早退します。     →気分が悪いので、早退させてください。 ①時間になりました/始めます ②用事があります/明日休みます 例2:仕事/わたし/やります    →その仕事は、ぜひわたしにやらせてください。 ⑤歌/わたし/歌います ⑥企画/我々/考えます p215 :  4  練習 時間になったので、始めさせてください。 用事があるので、明日休ませてください。 その歌は、ぜひ私に歌わせてく

文档评论(0)

xcs88858 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:8130065136000003

1亿VIP精品文档

相关文档