法学部研究教育活动报告発刊.pdfVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
法学部研究教育活动报告発刊.pdf

Title法学部研究教育活動報告の発刊にあたって Author(s)勝田, 有恒 Citation一橋大学研究年報. 法学研究, 18: 1-34 Issue Date1988-07-20 Type Departmental Bulletin Paper Text Versionpublisher URL /10086/10074 Right Hitotsubashi University Repository  『研究教育活動報告』 はめ込み,それを上映したのである.勉学の面でも,またゼミテンの協力 関係,ゼミのまとまりという面でも,意義深いものがあった. 9 (34) 一橋大学研究年報 法学研究18 米山耕二 (専任講師・刑事訴訟法) 1 従来の研究成果  法制度のあり方には歴史が深くかかわっているが,とりわけ刑事訴訟法 制は,歴史の歩みと切り離して,これ・を理解し位置づけることはできない. 刑事訴訟はすぐれて歴史的な制度であり,そこには歴史の貴重な教訓が息 づいている,ということができる.このような視点から,刑事司法の歴史 的考察を主たる研究課題としてきた.そこでは,まず,わが法制に多大の 影響を与えたドイツの法制に目を向けることが有益である.拷問と自白に 特質づけられる,かの糺問手続の下での荒廃した不幸な刑事司法から啓蒙 期における近代的な司法への変革の流れの中で,いかなる生みの苦しみが あったのか.それを明らかにすることから,研究の指針の核となるべきも のをつかみたい,と考えている.その作業は,糺間手続の姿を考察した (rカロリナの刑事手続一近代的刑事司法の礎一」法学研究9 一橋大 学研究年報(1975))後,微力のため,いまだ果たせないでいる.この歴 史的考察と並ぴ(本来的には,その考察を踏まえてのものであるが),事 実認定に光をあて,その分析をしたい,と考えている. 皿 教育活動  刑事訴訟法の請義においては,刑事手続上の諸問題をとり上げながら, 受講生とともに,法というものの考え方を論じ深めていく,ということを 旨としているが,なかなか思いどおりにはいかない.また,議論の深さと の関連で難しい点は多いが,もう少し進みを早くしたい,とも考えている. ゼミナールでは,ゼミテンの主体性を尊重するように心がけている.ただ, それがマイナスに働くと,気楽なゼミに堕してしまうおそれがあり,私自 身もゼミテンも,ともに注意しなくてはならない.なお,昨年,三年生が ゼミナールとして一橋祭に初参加した.テレビの刑事ドラマをビデオにと り,その中から行き過ぎた捜査の場面をとりあげて,間題点を指摘し,ゼ ミテンみずから適正な捜査のあり方を演じた.さきのビデオにその映像を                            (33)  『研究教育活動報告』    の債権法改訂委員会の改訂作業の資料を入手することができた.そ    の検討成果の一部は前記したが,なお,改訂の内容自体の本格的検    討. 皿 教育活動   ・学部の講義は,61年度,62年度とも「民法総論」と「債権総論」.    とくにr民法総論」については,受講者が62年度約650人となる    と,これは明らかに異常.出席しなくても単位がとれるカモになっ    ているのでは,と反省中.   ・ゼミナールは,例年15人前後を採用.3年生には,財産法の具体    的な設例について報告,討論させている.その主報告者も当日指名    するので,原則として全員事前の準備を要求される.一週間後に主    報告者に報告書を提出させて,チェックする.     4年生には,そのほか学術論文の紹介などをも加える.後半は,    卒論の中間報告と指導.   ・大学院は,民事法教官の集団指導であるr民事法総合問題」と,単    独でのr財産法特殊問題」.後者は,西ドイツの目ぼしい論文や立    法資料の輸読. W 学外での研究・教育関連活動   ・ドイツ民法に関心をもつ諸大学の中堅,若手研究者による「ドイツ    民法研究会」を主宰し,事務局をも引き受ける.西ドイツ連邦裁判    所の目ぼしい判決の検討.請われれば,このような研究のための揚    づくりの世話も必要か.   ・川島武宜先生主宰のr土地の有効利用」研究会に参加.諸関係余業    で土地所有

文档评论(0)

czy2014 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档