- 1、本文档共61页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
2009研究分科会报告大会发表资料-私立大学图书馆协会
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 2.研究手法 (チェックリスト法とは) チェックリスト法 チェックリスト 目的に応じた文献リスト webcat 各大学の所蔵状況 1.チェックリストの作成 2.蔵書評価の実行 研究背景 研究手法(チェックリスト法とは) 研究手順(チェックリスト法の実施) チェックリストの作成 蔵書評価の実行 方法の考察(チェックリスト法を行ってみて) まとめ 3.研究手順 チェックリストの作成 主題の設定 基本資料の設定 基本資料の引用?参考文献の抽出 引用?参考文献のリスト化 →チェックリストの完成 蔵書評価の実行 3.研究手順 チェックリストの作成(1) 主題の設定 経営学-組織論 3.研究手順 チェックリストの作成(2) 基本資料の設定 webcatで「組織論」 ↓ 『組織論』 (桑田耕太郎. 田尾雅夫著, 有斐閣, 1998) 『経営組織論』 (十川廣國編著, 中央経済社, 2006) など5冊 3.研究手順 チェックリストの作成(3) 基本資料の引用?参考文献の抽出 組織論 経営組織論 引用文献?参考文献 3.研究手順 チェックリストの作成(4) 引用?参考文献のリスト化 図書→98冊 (一部抜粋) 雑誌→32タイトル (一部抜粋) 3.研究手順 チェックリストの作成(5) チェックリスト webcat 完成 2.蔵書評価の実行 3.研究手順 チェックリストの作成 蔵書評価の実行 各大学の所蔵調査(webcat) 各大学の統計値の調査(『日本の図書館』等) 考察 3.研究手順 蔵書評価の実行(1) チェックリスト文献の所蔵調査 (webcatより) 所蔵数上位100大学を抽出 (図書、雑誌) webcatより (一部抜粋) 図書 3.研究手順 蔵書評価の実行(2) 100大学の基本データを調査 (『日本の図書館』や各大学HPより) 国公私立/学部学科/学生数 資料費(図書?新聞雑誌) 蔵書冊数(図書?新聞雑誌) (一部抜粋) 『日本の図書館』等より 図書 3.研究手順 蔵書評価の実行(3) 図書と雑誌の関係 規模と所蔵冊数の関係 国公私立による違い 研究背景?目的 研究手法(チェックリスト法とは) 研究手順(チェックリスト法の実施) チェックリストの作成 蔵書評価の実行 方法の考察(チェックリスト法を行ってみて) まとめ 4.方法の考察(1) 基本資料について 選択方法 量 チェックリストの厳密性 参考文献と引用文献 異版等の考慮 4.方法の考察(2) 結果の厳密性 Webcatとローカルの所蔵情報 電子ジャーナルの反映 研究背景?目的 研究手法(チェックリスト法とは) 研究手順(チェックリスト法の実施) チェックリストの作成 蔵書評価の実行 方法の考察(問題点?反省点) まとめ 5.まとめ (他大学との)比較の重要性 蔵書評価の作業量 NII蔵書評価サービス提供への期待 WorldCat Collection Analysis 最後に 今回作成した経営学分野のチェックリスト 後日、当分科会HP上で公開 →/e-kenkyu/public/ 私立大学図書館協力による共同保存図書館設置の可能性 共同保存図書館研究グループ 桜美林大学 中島眞由美 実践女子大学 山口美奈 女子栄養大学 塩瀬雅博 中央大学 植苗 翔 目次 Ⅰ.問題意識 Ⅱ.研究手法 Ⅲ.別置状況と共同保存図書館に求められる機能に関するアンケート結果 Ⅳ.先行事例?先行研究の調査と分析 Ⅴ.共同保存図書館モデルの提案 Ⅵ. 実現に向けて Ⅰ. 問題意識 書庫の狭隘化は?大学図書館にとって慢性的な病 学外保存施設の利用が顕在化 1冊数十円/年の費用をかけ民間倉庫へ預ける例も 複数大学共同で保存図書館を設置できないか Ⅱ. 研究手法 別置状況と共同保存図書館に求める機能????? (共同)保存図書館に関する事例?先行研究調査 ?私立大学が実現可能な 共同保存図書館モデルの提案 Ⅲ.別置状況と共同保存書庫
文档评论(0)