言语心的辞书构造违.pdfVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
言语心的辞书构造违

言語による心的辞書構造の違い 三宅恭子 0.はじめに 人間が脳内に保持している言語知識に関する研究は、それがどのような形態で 保持されているかという構造の研究と、それにどのようにアクセスし、運用する のかという処理過程に関する研究に分けられる。人間の持つ言語知識の1つであ る単語に関しても、脳内の単語の集合体である心的辞書 (mental lexicon)において、 音韻・意味・統語などの各単語の情報がどのように保持されており、単語と単語 の関係がどのように表象されているのかに関わる研究と、心的辞書内の単語にど のようにアクセスするのかという単語認知過程の研究が存在する。本来、単語ア クセスの過程やその運用システムについて述べるためには、単語に関する情報が どのように表象されているかを前提として論じられるべきであるが、単語認知過 1 程に関する研究が先行し、様々なモデル化の試み がなされているのに対して、心 的辞書の構造に関する実験的研究については未だ十分ではない。 心的辞書構造に関する最近の研究ではプライミング効果が実験パラダイムとし て採用されている。言語内条件においては単語間の意味的関連性、属性、音韻的類 似性、綴りの関連性等の視点から研究されており、言語間条件においては、主と してバイリンガルを対象とした研究がなされている。バイリンガル研究において 主に論じられているのは、概念と語彙の関係であり、以前は翻訳同義語が刺激語 として用いられていたが、最近の研究においては、同根語や抽象語等、単語の属 性の問題が研究の焦点となっている。バイリンガルの心的辞書構造について論じ るためには、母語話者の心的辞書の構造に違いがあるか否かに関する知見は必須 であると考えられるが、二言語それぞれの母語話者を対象とした言語間条件に関 1 単語認知過程に関する代表的なモデルとしては、K. I. Forsterの探索モデル、J. Mortonのロ ゴジェンモデル、J. L. McClelland D. E. Rumelhartの相互活性化モデル、C. A. Beckerの照 合モデル、W. D. Marslen-Wilsonのコホートモデルがある(齋藤 (1997) p.107)。 159 三宅恭子 する実証研究は少なく、従って異なる言語における心的辞書構造の違いについて は未だ十分検討がなされていない。 心的辞書構造の違いを導く要因として考えられるものに文化的要因がある。文 化的要因についてはこれまで認知心理学の立場ではあまり顧みられてこなかった が、言語は文化を構成する1つの重要な要素であると考えるならば (Harris Moran, 1983)、心的辞書構造のモデリングにいかに文化的要因を取り入れるかは今後の大 きな課題の1つであると言えよう。 そこで本稿においては、異言語間では、文化的相違から単語と単語の関係が異 なるという可能性について意味ネットワークの理論に基づいた実証的検討を試み、 心的辞書において各単語がどのように表象されているかという本質的な問題の解 明の基礎を構築する。本稿で検証されるべき仮説は以下の2つである。 (1) 連想語調査の結果から、各言語に特徴的な連想語対が抽出できるはずで ある。 (2) 文化的異質性の高い連想語対に関しては、異なる言語の母語話者におい て異なるプライミング効果が見られ、ある単語を認知したときに活性化 する概念に文化的特徴が見られるはずである。 1.心的辞書と意味ネットワーク 心的辞書(mental lexicon)とは人間が脳内に保持している単語の集合体のことで あり、認知心理学における仮説概念である。心的辞書の定義は研究者によって異 なり、 長期記憶における単語の心的表象 (Schwarz, 1992)という漠然とした定義か ら、音韻情報・文字列・意味特徴・統語範疇等の下位辞書を持ち、それらの下位 辞書がモジュー

文档评论(0)

f8r9t5c + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:8000054077000003

1亿VIP精品文档

相关文档