- 1、本文档共2页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
新両下肢障害者用ー开発
論文原稿見本新しい両下肢障害者用スキーの開発
論文原稿見本
土岐 仁,平元 和彦(秋田大学),田中 雅徳(ニプロ)
渡部 慎吾,小林 義隆(秋田大学大学院)
Development of a New Ski-system for Legs-disabled Persons
Hitoshi DOKI, Kazuhiko HIRAMOTO (Akita University), Masahiro TANAKA (Nipro Corp. ),
Shingo WATANABE and Yoshitaka KOBAYASHI (Graduate School of Akita University)
Abstract: This report deals with the development of a new ski-system for legs-disabled persons. This ski-system uses a novel sledge type design unlike the existing mono-ski design. The design has two ski plates and a rotation mechanism operated by the skiers’ hands. The rotation mechanism is introduced such that beginner skiers can easily turn by the parallel technique and stop by the snowplow technique in a similar fashion to legs-able persons. A skiing robot was used to study the optimal angle of the rotation axis and the best position of the center of gravity about the whole ski-system. Based on the experimental results with the skiing robot, the new ski-system was developed. It was found that repeated parallel turns and the stable snowplow could be realized by this ski-system. Disabled persons can easily enjoy skiing on a beginners slope as well as on an intermediate slope by using this ski-system.
Keywords: Ski, Chair Ski, Legs-disabled Person, Sledge Type Ski-system, Rotation Mechanism
1. はじめに
近年,身体に障害を持った人達の各種スポーツへの参加が年々高まり,現在ではほとんどのスポーツが盛んに行われるようになってきた.しかしながら,スキーに代表される冬季スポーツへの参加はまだ十分とは言えない1).1998年長野で開催された冬季パラリンピックで日本人選手が活躍したこともあり,一般の人々にも障害者スキーに関心を持たれるようになってきた.そのような中にあって,両下肢障害者用スキーとしてチェアスキーが普及し始めてきた.従来から使用されているチェアスキーは,一本のスキーにサスペンション機構を介して椅子が取り付けられた構造をしており,スキーヤーは両腕にアウトリガーを装着しバランスを取りながら滑るもので,上級者になると健常者と変わらないダイナミックな滑りを実現することが可能である.しかしながら,スキーが一本のため,バランスをとることが難しく,スキー経験の全く無い障害者がチェアスキーを自由に操作するためには,かなりの努力が必要となり,レジャースポーツとして気軽にスキーを楽しむまでにはいたっていないように思われる.したがって,チェアスキーをさらに普及させるための底辺層の拡大という観点からも,障害者福祉という観点からも,初心者にとって手軽に楽しめる障害者用スキーの開発が待たれている.
このような現状に鑑み,本研究では初心者が取り組みやすく,安全に滑走が楽しめ,かつ競技志向ではない新たな両下肢障害者用スキーの開発を目的としており,従来用いられているチェアスキーとは違い,安全性と操作の容易性を重要視し,二本のスキー板を有する基本構造とした2)~5).
2.
文档评论(0)