- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
地域银行业务展开収益构造
地域銀行の業務展開と収益構造
神奈川大学 数阪孝志
(要旨)
リレバンが取組まれた4年間で地域銀行の業務展開と収益構造には一定の変化があらわ
れた。融資業務が中心的な位置を占めていることは変わらないものの、業務が多様化し、
非金利収入につながる業務のウエイトが高まっている。そのことが、収益構造としては、
役務取引等利益比率の急速な高ま りとなってあらわれている。しかし、直接融資に結びつ
かない取組みには、ビジネスマッチングのように評価を受けているものがある一方で、経
営改善支援のように本格的な取組みにまで至ったと評価しにくいものもある。地域銀行は、
本来の中小企業者向け貸出と最近伸びている消費者ローンに対するウエイトの濃淡の点だ
けをみてもそれぞれ戦略に応じた多様な姿をあらわしており、今後恒久的な取組みとして
展開されるべき地域密着型金融においても、各々の特性に応じた対応が求められる。
はじめに
本稿は、2003年3月「リレーションシップバンキングの機能強化に関するアクションプ
ログラム」が発表されて以降の4年間を中心に、地域銀行の業務展開と収益構造にどのよ
うな変化が起こり、その特徴をどのようにとらえるべきかについて検討するものである。
1.地域銀行の組織上の変化
はじめに本稿が対象とする地域銀行の変化を組織の面から概観しておこう。
まず、地域銀行とは、業態として地方銀行(全国地方銀行協会加盟行)および第二地銀
(第二地方銀行協会加盟行)の両者を合わせたものであり、地域金融機関の中で株式会社
組織の銀行を総称するものである。
リレーションシップバンキング(以下リレバンと略)において金融庁が対象としている
のは株式会社組織の地域銀行である地方銀行・第二地銀の2業態と協同組織金融機関の信
用金庫・信用組合の2業態(およびその中央組織)である。そのうち、地方銀行・第二地
銀をまとめて地域銀行と呼び、リレバン報告においても一括して取り扱われている。
従来の研究においては、地域金融機関の業態別の特徴を明らかにするためにも、地方銀
行・第二地銀を区分してきたが、業態を超える再編が進行したことから、その区分の意味
合いが変化してきた。リレバンにおいて両業態を集約して扱っているという行政上の措置
は、地域銀行をめぐる組織上の変化という背景から考えて合理性を有するといえよう。
-26-
業態とは、金融機関が業界組織を結成し、行政上の扱いも同一基準で行うものとして、
機能してきた。全国地方銀行協会(地銀協)、第二地方銀行協会(第二地銀協)は、それぞ
れ設立の歴史的経緯が異なる銀行が作った団体であり、両協会に加盟している銀行には重
複はなく、その地域において果たす役割等にも一定の格差がみられたことから、計数をも
って実態を把握する際には業態という区分は意味を持つものとして機能してきた。
地方銀行は、明治期以来の歴史的基盤の上に、「一県一行主義」に基づく銀行合同運動の
結果、地域において中心的な地位を占めるに至った銀行と、第二次大戦後の新設銀行から
構成されている(例外は西日本シティ銀行)。一方、第二地銀は、無尽会社に端を発する戦
後の相互銀行の流れを汲む銀行で、平成元年に普通銀行へ一斉転換したグループ(例外は
八千代銀行)であり、両者の間には地盤とする地域において大枠ではその役割、性格に差
が認められてきた。
しかし2000年前後以降、金融持株会社によるグループ化の動きが大きく進展し、業態の
垣根を超える再編が現実化するに至り、グループとしてとらえた金融勢力の実勢と業態と
してとらえた銀行単位の動向との間に齟齬が目立ち始めた。
持株会社による業態を超えた再編としてりそなホールディングス(HD)の例がある。
地方銀行の大阪銀行と第二地銀の近畿銀行が合併し近畿大阪銀行(地方銀行)として新
たなスタートをきったのが1999年4月であった。2000年12月には第二地銀の奈良銀行とと
もに大和銀HDの子会社となり、その後、現在のりそなHDに至るもその構成員であり続
けている。なお、奈良銀行はりそな銀行に吸収されている。地方銀行の近畿大阪銀行は、
りそなグループの一員として機能しており、単体としての行動をそれだけ取り出し
文档评论(0)