书式集-中小企业庁-经济产业.DOC

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
书式集-中小企业庁-经济产业

(注)但し、裁判所若しくは行政上の命令(行政指導を含む)又は法令により開示が要請される場合はこの限りではありません。 (書式1) <第一次対応> ○○中小企業再生支援協議会 支援業務部門 御中 相談申込書 私は、「経営者保証に関するガイドライン」(以下、?ガイドライン?といいます。)の記載内容を十分に理解のうえ、[主たる債務者名]を主たる債務者とする保証債務の整理に関し、支援専門家と連名で窓口相談(第一次対応)を申し込みます。 なお、私の相談内容が守秘義務により保護されるものであり、本事業の遂行のために経済産業省(各経済産業局等も含む)、中小企業庁及び独立行政法人中小企業基盤整備機構に開示される以外に、私の承諾なく、その他の第三者に開示されないことを理解いたしました(注)。 また、ガイドライン第7項(3)③に基づき、主たる債務の整理手続の終結後に保証債務の整理を開始した場合には、終結前に開始した場合と比較して、残余財産の範囲が制限されることを理解するとともに、窓口相談や利用申請の結果、○○中小企業再生支援協議会において保証債務の整理が開始できなかった場合又は弁済計画が不成立に終わった場合の一切の不利益は私の責任であることを確認しました。 平成  年  月  日      主たる債務者名                           保証人  (住  所)          (氏  名)                                         支援専門家(住  所)          (氏  名)                                     (書式2) <第二次対応> ○○○中小企業再生支援協議会 支援業務部門 御中 利用申請書 私は、?経営者保証に関するガイドライン?(以下、?ガイドライン?といいます。)に基づき、[主たる債務者名]を主たる債務者とする保証債務の整理に関し、貴協議会による保証債務の整理(第二次対応)を申し込みます。 なお、私の平成○○年○月○日時点における資産の状況は別紙1のとおりであり、残存資産の範囲についての意向及び私に関する破産法第252条第1項(第10号を除く。)に規定される免責不許可事由に関する状況は下記のとおりです。 私は、保証債務の整理に際しては、?中小企業再生支援協議会等の支援による経営者保証に関するガイドラインに基づく保証債務の整理手順?に従うとともに、ガイドラインに従った弁済計画案を策定することを約します。  また、私は、別紙3に定義される反社会的勢力のいずれにも該当しないことを誓約します。 記 【残存資産の範囲の意向確認】 保証債務の整理の申し込みにあたり、破産法上の自由財産及び担保提供資産を超える一定の財産について、保証債務の履行の対象とせずに保証人の手元に残すことを希望するか。  □希望しない        □希望する ※?希望する?に該当する場合、残すことを希望する財産の内容を記載してください。                                                                                                                                                             【免責不許可事由に関する確認】 破産法第252条第1項(第10号を除く。)に規定される免責不許可事由(別紙2記載の事由)が生じておらず、そのおそれもないことの有無 □無し         □有り ※?有り?に該当する場合、免責不許可事由に該当する事由又はそのおそれのある事由の内容を記載してください。                                                                                                                                                                                                   平成  年  月  日      主たる債務者名                       保証人  (住  所)          (氏  名)                                     本利用申請書(別紙1を含む。)の記載内容を確認し、保証人と連名で利用を申し込みます。     支援専門家(住  所)          (氏  名)                                     (別紙1

文档评论(0)

fengruiling + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档