- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
平成2
平成29年度「子ども大学こしがや?まつぶし」
学 生 募 集!!
「子ども大学」ってなに?
「子ども大学」ってなに?
?子ども大学は、小学校4~6年生の子どもが、地元の大学の施設を利用して、大学教授等から3つの分野の「なぜ」を学ぶものです。
【はてな学】ものごとの原理やしくみを追求する。
【ふるさと学】地域を知り郷土を愛する心を育む。
【生き方学】自分を見つめ人生や将来について考える。
●子ども大学こしがや?まつぶし学習プログラム
(講義内容や講師については、都合により変更となる場合がありますのでご了承ください。)
日 時 ? 会 場
講 義 内 容
講 師
1日目
9月23日(土)
時 間 10:00~13:00
会 場【 埼玉県立大学 】
●入学式
【はてな学】
「ぴかぴかの手!それってなあに?」
病気のよぼうは手洗いから!
※持ち物:筆記用具
▲学園祭の準備
埼玉県立大学
黒田 真由美先生
2日目
10月8日(日)
時 間 9:00~15:00
会 場【 越谷市民まつり会場 】
学園祭
「子ども大学こしがや?まつぶし学園祭」
ブース(出店)で販売体験をします!
3日目
10月14日(土)
時 間 13:00~14:40
会 場【 文 教 大 学 】
【はてな学】
「アフリカを知ってみよう」
みなさんはアフリカの国々を知っていますか?授業ではナイジェリアを例に食生活や小学生の教科書も紹介します。
※持ち物:筆記用具
文教大学
中村 博一先生
4日目
10月21日(土)
時 間 13:00~14:40
会 場【 文 教 大 学 】
【はてな学】
「川の環境と生き物―水中の小さな生き物から川の汚れを調べてみよう―」
川には魚だけではなく、顕微鏡で見ないと分からないような小さな生き物がたくさんいます。そのひとつがケイソウ(珪藻)です。どんなケイソウがいるのか調べてみると川の汚れがわかります。
※持ち物:筆記用具
文教大学
出井 雅彦先生
5日目
11月25日(土)
時 間 10:00~12:00
会 場【 埼玉県立大学 】
【はてな学】
「身近な川で暮らす生き物や、水の汚れについて知ろう」
1.川の中でメダカはどうやって暮らしているのかな?
2.きれいに見えても調べてみると?
※持ち物:筆記用具
●修了式
埼玉県立大学
小林 憲生先生
四ノ宮 美保先生
◎ホームページも見てね! 子ども大学こしがや?まつぶし で検索!
子ども大学こしがや?まつぶし
開催内容と申込方法
● 対 象 越谷市内及び松伏町内在住の小学4~6年生
● 定 員 50名 *定員を超えた場合は抽選となります。
● 参 加 費 1,000円(材料代、保険代)*1日目に集金します。
● 主 催 子ども大学こしがや?まつぶし実行委員会
(埼玉県立大学、文教大学、NPO法人子育てサポーター?チャオ、一般社団法人越谷青年会議所、
越谷市教育委員会、松伏町教育委員会)
● 申込方法 “往復はがき”に必要事項を記入し、7月21日(金)までに(当日消印有効)越谷市生涯学習課へ郵送または、持参してください。
※原則、全講義に参加可能な児童が対象です。
● 問合せ先 越谷市教育委員会生涯学習課 ?:963-9283
Fax:965-5954
往復はがきの記入例
往復はがきの記入例
往信用 表面 返信用 裏面 返信用 表面 往信用 裏面
【参加申込必要事項】
【参加申込必要事項】
1.小学校名
2.学年
3.性別
4.児童の氏名(ふりがな)
5.生年月日(保険加入のため)
6.保護者の氏名
7.郵便番号
8.住 所
9.電話番号
10.メールアドレス
郵 便 往 復 は が き
‐ 参
返信
申込者の住所
保護者の氏名 様
郵 便 往 復 は が き
343‐8501
白 紙
往信
越谷市越ヶ谷
4-2―1
越谷市役所
生涯学習課 行
6
62
必ずご記入ください。62
必ずご記入ください。
62
こちらの面には、何も記入しないで下さい。
こちらの面には、何も記入しないで下さい。
様をご記入ください
様をご記入ください
保護者の皆様へ
? “子ども大学こしがや?まつぶし”の開催にあ
文档评论(0)