电気回路学讲义资料.PPT

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
* * * * * * * * * * * * * 電気回路学Ⅰ コンピュータサイエンスコース 知能コンピューティングコース ナノサイエンスコース 山田 博仁 1. 教科書および参考書   1) 大学課程 電気回路(1) (第3版) 大野 克郎、西哲 生 共著、オーム社   2) 電気回路 - 三相、過渡現象、線路 - 喜安 善市、斉藤 伸自 著、朝倉書店   3) 電気?電子工学基礎シリーズ 電気回路 山田 博仁 著、朝倉書店 2. 成績評価   ? 授業点と定期試験を勘案して行う   ? 授業点は、毎回の講義時間内に行う演習をもって評価する   ? 定期試験を受けていない者は再試を受けても失格となる    (再試は行なわないかも知れない) 3. オフィスアワー    随時、場所: 2号館203号室 (事前にアポをとって来ることをお勧めします)    E-mail: yamada@ecei.tohoku.ac.jp、電話(内線): 7101 4. 連絡および講義資料のダウンロード: http://www5a.biglobe.ne.jp/~babe/ 連絡事項 講義日程と内容  日程 (回目)      講義内容          教科書、参考書の章との対応                                  1)      2)      3) 10/2 (第1回) 重ね合わせの理            8.1      -     5.1, 5.2 10/9 (第2回) 双対回路と相反定理        8.2, 8.3     -     5.3~5.5 10/16 (第3回) 等価電源と補償定理        8.4, 8.5     -     5.6, 5.7 10/23 (第4回) 供給電力最大の法則        8.6      -      3.4e 10/30 (第5回) Y行列、 Z行列          9.1~9.3    -     6.1~6.3 11/6 (第6回) F行列、諸行列間の関係      9.4, 9.7     -     6.4, 6.6 11/13 (第7回) Y-D変換、伝送的性質    9.8, 10.1, 10.2   -     6.7, 6.8 11/20 (第8回) 円線図                 10.7      -      3.5c 11/27 (第9回)  線路の方程式、縦続行列       -    8.1~8.4   7.1~7.5 12/4 (第10回)  波の反射                 -    8.5~8.6   7.6~7.8 12/11 (第11回)  理想線路、無歪線路、複合線路  -     8.8, 9.1   7.9, 7.10 12/18 休講 1/8 (第12回)  無損失線路と反射波          -      9.2      7.11 1/15 (第13回)        まとめ 1月下旬         定期試験 線形回路 実在する電気回路素子は非線形素子であるが、線形電気回路学では近似的に線形素子として扱える場合を対象にしている V = R(I) I R(I) I V 実在する抵抗は、抵抗値が素子を流れる電流 I の関数になっている (非線形素子) V = R I しかし、電流がごく小さい範囲では、R =一定とみなせる (線形近似) R が線形素子なら、 R (I1+I2) = R I1 + R I2 R が線形でなければ、                     である R(I1+I2) (I1 + I2) ≠ R(I1) I1 + R(I2) I2 R が線形であれば重ね合わせが可能で、素子に I1 のみが流れている状態と、I2 のみが流れている状態を重ね合わせると、 I1 と I2 が同時に流れている状態に等価となる つまり、V と I は比例関係にない つまり、V と I は比例 (重ね合わせ) (重ね合わせ) R 重ね合わせの理 複数の電源を含む線形回路網中の電圧?電流分布は、各電源が単独にその位置に存在するときの分布の総和に等しい。 E1 Z2 Z1 Z4 Z3 複数の電源を含む回路網 E1 E2 J1 J2 Z2 Z1 Z4 Z3 J1 Z2 Z1 Z4 Z3 E1 のみ存在 J1 のみ存在 I I1 In V = V1 + V2 + ‥ + Vn I = I1 + I2 + ‥ + In V V1 Vn その他の電源は殺す 電圧源→短絡 電流源→開放 その他の電源は殺す 重ね合わせの理 例題8.1 重ね合わせの理 E1のみ E2のみ J のみ E

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档