数理论理学第2回-茨城大学.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 数理論理学 第10回 茨城大学工学部情報工学科 佐々木 稔 前回までのあらすじ 述語論理 関数 定義域 量記号 配布資料は以下のURLからダウンロードできます http://sas.cis.ibaraki.ac.jp/logic/ 前回の問題 述語 F、G、H、I をそれぞれ「カエルである」、「緑色である」、「跳ねている」、「虹色である」として、以下の各文を形式化せよ。 すべてのカエルは緑色である。 あるカエルは緑色でない。 緑色のカエルが存在する。 あるものは緑色でも虹色でもある。 ある緑色のカエルは跳ねていない。 前回の問題 すべてのカエルは緑色である。 ?x(F(x) ? G(x)) あるカエルは緑色でない。 ?x(F(x) ∧ ~G(x)) 緑色のカエルが存在する。 ?x(G(x) ∧ F(x)) あるものは緑色でも虹色でもある。 ?x(G(x) ∧ I(x)) ある緑色のカエルは跳ねていない。 ?x((G(x) ∧ F(x)) ∧ ~H(x)) 今週のお題 述語論理の解釈 述語論理式の形成規則 述語論理式の解釈 述語論理の恒真式 量記号を含む述語論理式の性質 述語論理式の形成規則 項 固体定数、固体変数 t1, t2, ???, tn が項ならば、   n 引数の関数 f(t1, t2, ???, tn) も項 基礎項 項のなかで固体変数を含まないもの Alice, 父親(Bob) など 述語論理式の形成規則 述語論理式の形成規則 t1, t2, ???, tn が項ならば、基本論理式で   ある n 項述語 P(t1, t2, ???, tn) は論理式 P, Q が論理式ならば、 ~P, P?Q も論理式 P∨Q、 P∧Q、 P?Q も論理式 P が論理式、x が固体変数ならば、 ?xP、?xP も論理式 形成規則を用いた例 P(a)∧Q(a, b) は論理式かどうか a, bは項であるから、P(a), Q(a, b) は論理式 P(a), Q(a, b) は論理式であるから、   P(a)∧Q(a, b) は論理式 従って、P(a)∧Q(a, b) は論理式 閉論理式 束縛変数と自由変数 束縛変数: 量記号を伴った変数 自由変数: 量記号を伴わない変数 閉論理式 自由変数を含まない論理式 閉論理式でない論理式 どんな固体定数を割り当ててもよい 一般に論理式の真偽を決められない 閉論理式の真偽値 固体変数、関数値の定義域を D 真偽値の決め方 各変数に定義域 D の要素を割り当て、   関数があればその値を求める 基本論理式である述語の真偽値を決める 真偽値の組合せから論理演算を行う ?x では、すべての x で?xP が真であれば真、?x では、ある x で?xP が真であれば真 述語論理式の解釈 論理式 A の真偽は固体の取り方で異なる 定義域の取り方 固体定数 固体変数 関数記号 定義域と述語記号の対応関係 述語への真偽の割り当て 論理式 A の解釈は多数存在する 述語論理式の解釈例 論理式 ?x(P(x)∨Q(f(x), a)) 解釈例 D = {スペード、ハート、ダイヤ、クラブ} a = クラブ f: f(スペード)=ハート、 f(ハート)=スペード、     f(ダイヤ)=クラブ、 f(クラブ)=ハート P(x) : 「x は赤いマークである」 Q(x, y) : 「x は y より順位が高い」 述語論理式の解釈例 Q(x, y) : 「x は y より順位が高い」 (x, y) ∈ {(スペード、ハート)、 (スペード、ダイヤ)、 (スペード、クラブ)、 (ハート、ダイヤ)、 (ハート、クラブ)、 (ダイヤ、クラブ)} のとき、Q(x, y) は真 述語論理式の解釈例 x = スペード P(スペード)∨Q(f(スペード), クラブ) = P(スペード)∨Q(ハート, クラブ) = F∨T = T x = ハート P(ハート)∨Q(f(ハート), クラブ) = P(ハート)∨Q(スペード, クラブ) = T∨T = T x = ダイヤ P(ダイヤ)∨Q(f(ダイヤ), クラブ) = P(ダイヤ)∨Q(クラブ, クラブ) = T∨F = T 述語論理式の解釈例 x = クラブ P(クラブ)∨Q(f(クラブ), クラブ) = P(クラブ)∨Q(ハート, クラブ) = F∨T = T したがって、 ?x(

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档