- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日本科学哲学会第37回大会ワークショップ「リスク分析の方法論と哲学」提題応用科学哲学の問題としてのリスクEvaluation only.Created with Aspose.Slides for .NET 3.5 Client Profile 5.2.0.0.Copyright 2004-2011 Aspose Pty Ltd.伊勢田哲治名古屋大学情報科学研究科iseda@is.nagoya-u.ac.jp問題設定応用科学哲学(applied philosophy of science)の問題としてリスク分析(リスク評価)を考える応用科学哲学:理論倫理学に対する応用倫理学の立場に相当するものを科学哲学に対して想定したもの。Evaluation only.Created with Aspose.Slides for .NET 3.5 Client Profile 5.2.0.0.Copyright 2004-2011 Aspose Pty Ltd.問題設定リスク分析は二つの点で応用科学哲学の対象として興味深い?ほかの科学分野では正面に出てきにくい不確実性の要素が顕著に現れる?「科学的」とされる判断の客観性が具体的な形で批判にさらされているEvaluation only.Created with Aspose.Slides for .NET 3.5 Client Profile 5.2.0.0.Copyright 2004-2011 Aspose Pty Ltd.「リスク論」に対するSTS系の分析「(前略)予防原則は非科学的だという批判に対しては、そもそもリスクの問題では科学的妥当性と政治的正統性(legitimacy)は切り離せないのだと応戦できるだろう。つまり(中略)リスクの原因と結果に関する科学的判断に求められる確実性の程度は、現在または将来の被害者の利害が、確実性を追求するあまりに犠牲にされてはならないという、社会的?環境的正義の要求と釣り合わされねばならないのである」(平川1999)Evaluation only.Created with Aspose.Slides for .NET 3.5 Client Profile 5.2.0.0.Copyright 2004-2011 Aspose Pty Ltd.「リスク論」に対するSTS系の分析「リスク論は一定の偏差をもった意図を隠し持つにもかかわらず自分をできる限り中立な「科学」として提示しようと苦慮している」「リスク論を奉じる論者たちの産業主義的で現状維持的なバイアスはほぼ否定しようがない」(金森2003)Evaluation only.Created with Aspose.Slides for .NET 3.5 Client Profile 5.2.0.0.Copyright 2004-2011 Aspose Pty Ltd.「リスク論」に対するSTS系の分析「定量的リスク評価には限界がある。もっとも本質的な限界は、こうした評価手法が確率論を前提としているのに対し、現実には確率論の前提が満たされないことに由来する。(中略)すなわち、リスクを構成する場合の数が事前に決定できた場合に限りリスクを定量的に評価できるが、現実にはリスクを構成する場合の数を事前に決定できない。」(松本2002, pp.47-49)Evaluation only.Created with Aspose.Slides for .NET 3.5 Client Profile 5.2.0.0.Copyright 2004-2011 Aspose Pty Ltd.「リスク論」に対するSTS系の分析以上の引用における論調は穏健なものから攻撃的なものまでさまざまだが、「リスク論」が科学として独立性を持つことを否定し、主張内容の検討に非専門家が参加しなくてはならない、という認識ではこれらの議論は一致している。Evaluation only.Created with Aspose.Slides for .NET 3.5 Client Profile 5.2.0.0.Copyright 2004-2011 Aspose Pty Ltd.「リスク論」に対するSTS系の分析こうした言説が科学技術に関する政策決定へ非専門家が参与する可能性を開いたという点は評価できるが、そこで想定される介入の程度次第では、非常に危険な反科学主義的主張にもなりうる。最良の科学的知見(工学的リスク分析では工学的知見も当然含む)に基づいて行われるべきリスク管理が、単なる憶測に基づく迷信的反応にもなってしまいかねない。Evaluation only.Created with Aspose.Slides for .NET 3.5 Client P
文档评论(0)