日本语能力考试N2文法课件1.(时间表达类语法)~とき・~直後に.pptxVIP

日本语能力考试N2文法课件1.(时间表达类语法)~とき・~直後に.pptx

  1. 1、本文档共13页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
ok 1 ~とき・~直後に 中教: 陳りよう ~とき・~直後に 1.~ 際(に) 2. ~に際して / ~にあたって 3.~たとたん(に) 4.~(か)と思うと・~(か)と思ったら 5.~か~ないかのうちに ~際(に) 接続: 名 + の +際(に)     動辞書形 / た形 + 際(に) 例 a. 私がテニスを教えている中学生が、県大会で初めて優勝した。彼の努力をずっと見てきた( )、本当にうれしい。 2014-12 1. あげく   2.際に    3.あまり    4.だけに 意味: ...的时候。 (书面语) ~際(に) 接続: 名 + の +際(に)     動辞書形 / た形 + 際(に) 例 b. 館内を( )際には、写真さつえいはご遠慮ください。 1.見学する  2.見学して  3.見学し  4.見学しよう 意味: ...的时候。 (书面语) ~に際して/~にあたって 接続:     名 / 動辞書形 + に際して・にあたって 例 a. 定期券の購入(  )、学生証の提示を求められることもある。 1. に際して     2.に先立って     3.に沿って     4.につれて 意味: 当...的时候。(书面语) ~に際して/~にあたって 接続:     名 / 動辞書形 + に際して・にあたって 例     b. 社は、新しい事業を始める(    )、現在、社員を募集している。 2019-7 1.とすると  2.にあたって  3.からには  4.のだったら 意味: 当...的时候。(书面语) ~たとたん(に) 接続:     動詞た形 + とたん(に) 例 a. 看護師の仕事は夜勤もあって大変だが、自分でこの仕事を選んだ(   )、 がんばって続けたいと思う。 2016-12 1. 以上        2.とたん     3. あげくに       4.かのように 意味: 做了...之后,紧接着发生意外的事情。 ~たとたん(に) 接続:     動詞た形 + とたん(に) 例 b. プラグをコンセントに挿した(  )、電気が消えた。ショートしたのだ。 1.わりに  2.とたんに  3.ついでに  4.ままに 意味: 做了...之后,紧接着发生意外的事情。 ~(か)と思うと・~(か)と思ったら 接続:     動詞た形 +(か)と思うと・(か)と思ったら 例 a. 今帰って来たかと思うと(   )。彼は自分の机の前にすわる暇もないほど忙しい。 1. 帰って来た       2.またすぐ出て行ってしまう     3. 帰ってこない      4.出て行ってしまったかと思う 意味: ...之后,紧接着马上发生下一个事件或重大变化。 ~(か)と思うと・~(か)と思ったら 接続:     動詞た形 +(か)と思うと・(か)と思ったら 例 b. 母は今外出中ですが、(  )そちらに連絡させます。 1.もどったとたん     2.もどって以来  3.もどったかと思うと  4. もどりしだい 意味: ...之后,紧接着马上发生下一个事件或重大变化。 ~か~ないかのうちに 接続:     動詞の辞書形 / た形 + か + 動詞のない形 + かのうちに 例 a. こんなにいい天気が続くと、(   )水不足になる恐れがある。 1. 大雨が降るか降らないかのうちに   2.大雨が降ったきり 3. 大雨でも降らない限り       4.大雨が降る限り 意味: ...结束的同时,发生下一件事情。 ~か~ないかのうちに 接続:     動詞の辞書形 / た形 + か + 動詞のない形 + かのうちに 例 b.「そうだ、あの人に聞けばきっとわかるわ」と(  )、彼女は電話の受話器を取ってダイヤルをまわした。 1.言わないかのうちに      2.言ったかのうちに 3.言うが早いか         4. 言わないかと思うと 意味: ...结束的同时,发生下一件事情。 ok ありがとうございました

文档评论(0)

邪魅淡 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档