高考日语三组近义词辨析讲义.docx

  1. 1、本文档共6页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
高考日语 三组近义词辨析 近义词辨析| 無料、無償 無料も、無償も、商品やサービスに対する料金を払わなくてよいという意味では同じだが、どちらが得かといえば、無償の方が得である。 無料、無償都表示不用为商品或者服务付费,但是要说两者哪个更划算,则是后者更划算一些。 無料には、料金を払う必要がないという意味しかなく、無条件ということではない。 裏を返せば、料金を必要としない代わりに、会員登録をしたり、商品のレビューを書くなど、料金以外の対価を求められる可能性もあるのが無料である。 無料:只表示“不需要交钱”,而并非是无条件。 反过来说,作为免费的代价,会被要求注册会员啦、写写商品的评论啦等等除了交费之外的对等回报。 無償は、「無償の愛」や「無償の奉仕」といった言葉もあるように、一切の見返りを求めないこと。 料金が必要ないだけではなく、会員登録や商品レビューなど、相当する見返りも求められないのが無償である。 無償:正如“无偿的爱”“无偿的奉献”一类的词语,该词表示不要求任何形式的回报。 不仅不需要付费,也不需要注册会员或者写评论。 無料:不要钱,但可能会要别的 無償:不要钱,啥也不要 近义词辨析| 辞任、辞職、退任、退職 日本的公司职员基本都视公司为家,除非遇到什么不得不引咎辞职的事件,主动辞职还是比较少见的。 辞职在日语中有四种说法。 ? 辞任とは、今まで就いていた任務?職務を自分の意志で辞めること。 辞職とは、今まで就いていた職を自分の意志で辞めること。 社長や大臣などが、不祥事で「責任を取ってを辞任する」「責任を取って辞職する」などと言うが、「辞任する」という場合は、社長や大臣という任務や役職を自らの意志で辞めることをいい、会社を辞めたり、国会議員を辞める訳ではない。 しかし、「辞職する」という場合は、会社を辞めたり、国会議員を辞めるなど、職業自体を辞めることを表す。 辞任,表示以自己的意志放弃至今的任务或者职务。 辞職,表示以自己的意志放弃至今的职位。 比如社长或者大臣因为丑闻而“責任を取ってを辞任する”或者“責任を取って辞職する”但两者的意思是不一样的,前者表示社长或者大臣放弃自己的任务或者职务,并非要放弃职位。而后者表示干脆放弃职位。 退任とは、任務を退くこと。 退職とは、現職を退くこと。 退任と退職の違いは、辞任と辞職の違いと同様に、任務を退くのか、職場を去るのかという違いである。 退任,表示辞退任务。 退職,表示辞退现在的职位。 两者的区别和辞任和辞職的区别一样,在于到底只是辞退任务,还是干脆辞退职位。 辞任と退任の違いは、自らの意志であるか否かが関係している。 辞任は自らの意志で退くことを言うが、退任は自発的に退くことにも、任期満了で退くことにも用いる。 辞職と退職の違いも、辞任と退任の違いと同様に、自らの意志で辞める場合に用いるのが「辞職」、自発的な場合にも、定年や解雇などで職場を去る場合にも用いるのが「退職」となりそうだが、一般の会社では、役員以上が会社を辞める場合に「辞職」、一般従業員が会社を辞める場合に「退職」を使うのが普通である。 而辞任和退任的区别,则关乎于个人意志。 辞任表示以自身意志,而退任既可以表示主动辞退,也可以表示因为任期结束而辞退。 辞職和退職的区别也同样。辞職主要表示以自己的意志辞职,而退職则既可以表示自主辞职,也可以表示因为退休或者解雇。另外,一般的公司里,员工以上的一般用辞職,而普通的员工则用退職。 ? 辞任:自身意志;只辞退身上的任务 辞職:自身意志;辞退职位;常用于普通公司普通员工以上的职位 退任:自身意志或者客观因素;只辞退身上的任务 退職:自身意志或者客观因素;辞退职位;常用于普通公司的普通员工 三「~てはいけない」和「~てはならない」的区别 这两个说法都正确,意思也大致相同。但是如果仔细观察的话,就会发现这两个词的使用场合并不完全相同。 举个例子,「ならない」在与法律相关的文件中被频繁的使用。也就是说,「いけない」和「ならない」在用途上是有区别的。 就「いけない」和「ならない」来说, 前者的「いけない」相当于“应该不做……”“有必要不这么做”的意思。另外还含有“如果不这么做就会出现对自己或对他人不利的结果”这样的语气。 另一方面,「ならない」的意思则相当于“有义务不这样做”,这种义务与自己以及他人的利益无关,是一种带有绝对的强制性和约束力的表现手法。因此,比起「いけない」,「ならない」在法律之类的相关领域被更加被频繁的使用。

您可能关注的文档

文档评论(0)

134****3617 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档