- 1、本内容来自版权合作机构,您在本站购买的阅读使用权仅限于您本人阅读使用,您不得/不能给任何第三方使用,由此造成的一切相关后果本平台保留向您追偿索赔的权利!版权所有,后果自负!
- 2、本文档为正版电子图书,虚拟物品付费之后概不接收任何理由退款。
查看更多
本书特别适用于参加全国职称日语等级考试的考生。《全国职称日语等级考试A级题库》包括历年真题、章节练习和模拟试题三部分。具体如下:第一部分为历年真题。精选2012年和2015年全国职称
第一部分 历年真题及详解
2015年全国职称日语等级考试A级真题及详解
第1部分:短句(第1~30题,每题2分,共60分)
本部分有2项测试任务:(1)第1~22题要求为每处括号确定1个最佳选项,分别完成每个句子;(2)第23~30题要求为每个句子确定1个意义最为接近的选项。
1この映画は5月から7月( )全国で上映される予定だ。
A.きっかけに
B.によって
C.からには
D.にかけて
【答案】D查看答案
【解析】句意:这部电影预计五月到七月在全国上映。故选D,「~から~にかけて」意为“从……到……”。
2夕amp;#39151;を作る( )、明日の弁当のamp;#28310;amp;#20633;をしてしまった。
A.あまり
B.うえで
C.ついでに
D.とたんに
【答案】C查看答案
【解析】句意:做晚饭顺便预备了明天的便当。故选C,「~ついでに」表示在做某一主要事情的同时,捎带着做其他事情,意为“顺便,顺路”。
3どんな国( )、amp;#36007;富の差は存在する。
A.においても
B.にamp;#23550;しても
C.についても
D.にとっても
【答案】A查看答案
【解析】句意:不论在什么样的国家都存在贫富差距。故选A,「~において」接在表示场所、时代等的名词后面,表示某件事发生或某种状态存在的背景,意为“在……地点,在……时候,在……情况下”。
4我が社に就amp;#32887;する人は企画力は( )、英amp;#35486;は上手でなければならない。
A.あいにく
B.せっかく
C.とにかく
D.ともかく
【答案】D查看答案
【解析】句意:在我公司就职的人策划能力暂且不说,英语必须好。故选D,「~はともかく」意为“暂且不论,姑且不说”。选项A「あいにく」意为“不凑巧”,选项B「せっかく」意为“好不容易”,选项C「とにかく」意为“总之,反正”。
5amp;#39080;邪でamp;#29105;があったので、家にamp;#24112;る( )寝てしまった。
A.さい
B.なり
C.うち
D.おり
【答案】B查看答案
【解析】句意:因为感冒发烧,所以一回家就睡着了。故选B,「动词原形+なり」意为“刚……就立刻……,一……就……”。
6日本に来たころは平amp;#20206;名( )amp;#35501;めず、仕事もなかなかamp;#35211;つけられなかった。
A.こそ
B.まで
C.ほど
D.さえ
【答案】D查看答案
【解析】句意:刚来日本的时候连平假名都不会读,工作也怎么都找不到。故选D,「さえ」在这里用于举出极端例子以暗示其他,意为“连……也……,连……都……”。
7学校へ行きたくないという子供を、amp;#28961;理に行かせる( )ありません。
A.ものは
B.ものが
C.ことは
D.ことでは
【答案】C查看答案
【解析】句意:不要强行让不想上学的孩子去学校。故选C,「~ことはない」在这里表示劝解,意为“不要”。
8子供のころ、amp;#20001;amp;#35242;に、( )うちにamp;#24112;ってくるようによく言われました。
A.暗い
B.暗くなる
C.暗くない
D.暗くならない
【答案】D查看答案
【解析】句意:小时候父母经常跟我说要趁天黑之前回家。故选C,「动词否定形式+うちに」意为“趁还没有……时”。
9日本人はamp;#35242;切だと思います。私たち外国人によくamp;#35441;しかけて( )。
A.あげます
B.くれます
C.もらいます
D.いただきます
【答案】B查看答案
【解析】句意:我觉得日本人很亲切,经常跟我们外国人搭话。故选B,「~てくれる」表示别人为说话人或说话人一方的人做某事。
10お世amp;#35441;になった上司のamp;#27475;送会なので、忙しくても( )。
A.行くわけにはいかない
B.行かないわけにはいかない
C.行くわけではない
D.行かないわけもない
【答案】B查看答案
【解析】句意:因为是很照顾我的上司的欢送会,所以即使忙也必须得去。故选B,「~ないわけにはいかない」意为“不能不,不可不,必须”。
11彼女は旅行に行く( )同僚にお土amp;#29987;をamp;#36023;ってきてくれる。
A.に伴って
B.につれて
C.たびに
D.ところ
【答案】C查看答案
【解析】句意:她每次去旅行都会给同事带土特产。故选C,「动词原形+たびに」表示反复发生的事情的每一次,意为“每次,每”。
12同じ材料でも、料理する人によって、( )。
A.味が大切だ
B.味が同じだ
C.味がかわる
D.味がおいしい
【答案】C查看答案
【解析】句意:即使是相同的食材,也会因为做菜的人不同而味道不同。故选C,「~によって
您可能关注的文档
- 《新求精德语强化教程 中级I》(第三版)学习指南【词汇短语+单元语法+课文精解+全文翻译+练习答案】.pdf
- 东北财经大学《803管理学》历年考研真题及详解.pdf
- 东北财经大学公共管理学院《804社会学研究方法》历年考研真题及详解.pdf
- 北京科技大学《861应用运筹学》历年考研真题及详解.pdf
- 中国政法大学刑事司法学院《712刑事法律综合一》历年考研真题视频讲解【16小时高清视频】.pdf
- 厦门大学《810民法学和刑法学》历年考研真题视频讲解【8小时高清视频】.pdf
- 南开大学外国语学院《253二外日语》历年考研真题及详解.pdf
- 2024年音乐教育学课堂教学案例分析80例【考点精讲+习题演练】.pdf
- 中山大学教育学院《833教育管理学》历年考研真题及详解.pdf
- 中山大学中国语言文学系《809世界文学》历年考研真题及详解.pdf
文档评论(0)